photoshopデータ作成時の注意点
型抜き、クリアファイル印刷のことなら印刷屋さんドットコム

本文へジャンプ
ホーム > データ作成ガイド > 入稿データの作成方法【Photoshopの場合】
入稿データの作成方法【Photoshopの場合】アプリケーション別入稿データの作成方法についてご説明します。

このほかに、よくある質問や、ソフト別PDF作成方法もご参考にしてください。

1.描画モードについて

カラーデータはRGBではなくCMYKで作成して下さい。
モノクロの場合はグレースケールで保存して下さい。

RGBで入稿された場合、当社にてCMYKへ色変換いたしますが、色味が変わります。

ページトップ

2.解像度について

パンフ・チラシ・フライヤーなどの、比較的至近距離で目を通す様なものの印刷物の画像解像度は300~350dpiで作成して下さい。

1~2m程度離れて閲覧するようなポスターなどの解像度は、100~150dpi程度でも綺麗に見えます。
しかしながら、ポスターといえども充分な解像度が保持されていれば、クオリティの高い仕上がりが得られます。

Webなどで使用されている画像はほとんどが72dpiか96dpiとなっております。原寸のままの使用や拡大しますと、ガタガタとした仕上がりとなってしまいますので避けて下さい。

「イメージ」→「画像解像度」 pixels/inchで確認します。

ページトップ

3.レイヤーについて

印刷に不必要なレイヤーは消去し、その後レイヤーの統合をしてください。

レイヤーの統合を行わないと、文字情報が生きておりますので文字化けの原因となります。

ページトップ

4.塗り足しについて

1.新規でクリップボードを作成する際、制作したいサイズよりも上下左右3mm大きいサイズを設定します。

2.上下左右から3mmの位置にガイドを引きます。
  このガイドが断裁位置となり、これより外側が塗り足しとなります。

3.印刷物のフチまで背景色や画像がある場合には、ガイドの外まで出します。
 塗り足し部分は、断裁されてなくなりますのでご注意下さい。

ページトップ

5.保存形式について

Photoshopには色々な保存形式がありますが、一番安定したPhotoshop eps保存をお薦めします。
(psd.jpg形式でも対応可能です)

保存のEPSオプションは、Windowsの場合「プレビュー→TIFF(8bit/pixels)」「エンコーディング→ASCII(アスキー)」、Macintoshの場合「プレビュー→Macintosh(8bit/pixels)」「エンコーディング→ASCII(アスキー)」、そして、ハーフトーンスクリーンを含めるのチェック、ベクトルデータを含めるのチェックをはずして下さい。チェックがついていますと画像が粗くなってしまいます。

このチェックの確認は、データチェックの範囲外となりますので再度確認をお願いいたします。

ページトップ

6.プロファイルについて

正しい出力をするためにも、カラープロファイルを埋め込まないで下さい。プロファイルが埋め込まれていますとRIP処理に不具合が起き、正確な色分解が行われません。

ページトップ

ページトップ

印刷便利ツールデータ入稿方法や様々なサービスなど便利な印刷屋さんドットコムのメニュー

  • PDF作成講座
  • 発送予定日計算ツール
  • 営業お伺いします
  • 印刷屋本音ブログ
  • シーン別に商品を選ぶ
  • お気軽なんでもサービス
  • オリジナルデザインテンプレート集
  • 印刷表示マーク
  • マツイ印刷
    公式SNS
    facebook Instagram Twitter YouTube

ご相談・お問い合わせください お問い合わせフォームへ お見積りフォームへ