「エコの素材のものは企業イメージの向上につながるの?」
「再生資源を使用したノベルティについて知りたい」
この記事では、エコ素材のノベルティグッズは企業イメージUPに最適であることと、再生資源を使用したノベルティを紹介します。
気になる方はぜひご覧ください。
□エコ素材のノベルティグッズは企業イメージUPに最適であることを解説!
環境に優しいノベルティグッズの例を挙げると、スーパーなどで使うエコバッグがあります。
このノベルティグッズは、実用性や企業の宣伝になるのと同時に、企業のイメージアップにつながります。
その他にも、エコを考慮したノベルティグッズとして、環境に優しく、エコな素材を使ったものが挙げられます。
エコな素材の代表例として、間伐材を利用した木製雑貨があります。
このような活用法は、ごみを減らすことや森林の保全になります。
外食時などに持参できるマイ箸や、うちわやコースターのような日用品、さらにはがきやしおりなどがノベルティグッズとして販売されています。
木製雑貨は、印刷やレーザー加工、焼印などによって企業の名前やメッセージを入れることができます。
エコなノベルティグッズはこれからも需要があると考えられます。
私たちは、環境のことを考えるとエコなグッズを活用していく必要があるのかもしれません。
環境に良いノベルティグッズを配ることは、社会貢献につながる活動になりますね。
ぜひノベルティグッズを検討してみてください。
□再生資源を使用したノベルティをご紹介!
廃材や再生資源を利用した商品を紹介していきます。
このようなノベルティグッズは、環境の保全などを意識した企業活動のアピールポイントになります。
今回は3つの商品を挙げてみます。
1つ目は、エコデススポンジです。
これは、自然の木材パルプを使っています。
焼却しても有毒なガスは発生しません。
そして、土に埋めると自然分解するため、自然に優しいです。
2つ目は、エコメモです。
これは、FSC認証紙を使っているメモ帳です。
この認証は、森林保護に貢献している証となります。
3つ目は、茶サイクルキッチンペーパーです。
このキッチンペーパーは、茶殻を独自の技術によって紙パルプと混合しています。
そのため、お茶の香りを楽しむことができるキッチンペーパーとなっています。
□まとめ
この記事では、エコ素材のノベルティグッズは企業イメージUPに最適であることと、再生資源を使用したノベルティを紹介しました。
参考にしていただけると幸いです。
何かご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
<印刷屋さんドットコムのSDGsグッズ>
■カトラリーセットプリント
■紙ストローケースプリント
■ライメックスエコ卓上カレンダー