夏のノベルティ特集!どんなアイテムが喜ばれる?

夏になると商業施設やイベント会場など、様々な場所でノベルティの配布をしている様子が見られます。
ひとえにノベルティといっても、文房具から食べ物まで種類は様々です。

そこで今回は、ノベルティを作る際のポイントと、夏にピッタリな夏のノベルティをご紹介します。

印刷屋さんドットコムのノベリティグッズ印刷

□センスの良いノベルティを作るためのポイント

*デザイン性に長けている

センスの良いノベルティを作るには、まずデザイン性に優れていることが大切です。
デザインが良ければ、それだけで人の目を惹きつけられます。
近年は「映え」を意識した商品が流行っていることから、見た目の良さは欠かせません。

企業のロゴや名前の主張は、できる限り小さくするようにしましょう。

*トレンドを取り入れる

ノベルティは企業の印象に直結します。
トレンドを取り入れたノベルティを配布することで、ブランドイメージを上げる効果が期待できるでしょう。

近年は、sdgsや環境問題への関心の高まりから、素材も環境にやさしいものの方が好ましいです。
ただ配布するだけではなく、自社で行っている活動に関連付けたノベルティを作って配布しても良いかもしれませんね。

*実用的な使いやすさ

せっかくノベルティを配布しても実用性が低ければ、使用される機会が少なくなってしまいます。
メモや付箋などの日常的に使用するものであれば、使用するたびに企業名やロゴが目に入ることから、知名度への効果が高いといえるでしょう。

□夏のノベルティグッズ

センスの良いノベルティの特徴は、デザイン性や実用性もさることながら、季節性をもたせるとより効果があります。
夏であれば、暑さ対策に使えるグッズや涼感グッズがおすすめです。
ここからは夏にオススメのノベルティグッズについてご紹介します。

1.ひんやりグッズ

気温の高い夏の時期に活躍するのが、クールタオルやネックタオルです。
水で濡らすだけで簡単に使えるのが特徴のクールタオルやネックタオルは、屋外での活動で重宝されます。

2.扇子やうちわ

夏によく配布されているノベルティといえば、扇子やうちわです。
室内でも屋外でも、ちょっとしたときにサッと取り出して使えることから、携帯して持ち歩いたり車内に常備したりする方も多いでしょう。

企業名やロゴの印刷にコストがかからないため、大量にノベルティを作りたいときにおすすめです。

3.アウトドア用品

キャンプやバーベキューなどのアウトドアだけでなく、フェスやお祭りでも活用できるのがアウトドア・レジャーグッズです。
保冷バッグ・レジャーシート・水筒やボトルなど、アウトドアの活動やイベントであると便利なグッズは、需要と使用頻度が共に高いため、宣伝効果は抜群といえます。

□まとめ

今回は、センスの良いノベルティを作る際のポイントと、夏におすすめのノベルティについて解説しました。

センスの良いノベルティを作るには、デザイン性・実用性・トレンドに加えて季節に応じたグッズであることが大切です。
使用する場面と需要を踏まえた上で、ノベルティを作ることをおすすめします。

特殊対応サービス

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube