フルカラー印刷とは?特色刷りとフルカラーの違いは?解説します

チラシやパンフレットなど、印刷物はCMYKの4色で印刷されることが多いです。
 
しかし、この4色で表現可能な色には限りがあるため、蛍光色や金色などは作れません。
そんなときに便利なのが特色印刷です。
 
今回は、フルカラー印刷と特色印刷について解説します。
 

□フルカラー印刷とは?

 
フルカラー印刷では、CMYKの4色インクを使用して幅広い色域を表現します。
これにより、豊かな色彩が再現可能になり、多くの印刷物で利用されています。
 
1:CMYKの基本
 
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色インクを組み合わせ、 数百万色を生み出すことが可能です。
日本語で分かりやすく表現すると、藍色・紅色・黄色・墨色になります。
 
2:適用シーン
 
フルカラー印刷は、雑誌、カタログ、広告などの高品質が求められる印刷物に最適です。
色の再現性が高いため、視覚的インパクトが重要な場面で用いられます。
 
3:コストと品質のバランス
 
4色使用するため、その分、印刷物の質を高められます。
予算と出力の質のバランスを考慮して選択する必要があります。
 

□特色刷りとフルカラーの違い

 
特色刷りは、特定の色を正確に表現するために独自のインキを用いる印刷方法です。
フルカラー印刷では再現できない色にしたい場合に使用されます。
 
1:色の正確性
 
特色インキを使用することで、金色や銀色、蛍光色など特定の色を正確に再現できます。
 
また、オレンジ色、薄い赤や青といった色はフルカラー印刷だと濁った色になってしまいがちですが、特色刷りを使用することで美しい色味で表現できるのです。
 
2:コストの観点
 
特色刷りは色ごとに版が必要になるため、フルカラー印刷に比べてコストが高くなりがちです。
フルカラー印刷は、何色使っても印刷料金が変わりません。
 
しかし、色も鮮やかで文字もシャープに印刷されるため、ブランドのイメージを強化し、印象に残る印刷物を制作できます。
 
3:適用シーン
 
名刺、ロゴ入り封筒、特別なパンフレットなど、デザイン性を際立たせたい印刷物に適しています。
 
フルカラー印刷で表現できない色を取り入れることで、ワンランク上のデザインを実現できるのです。
 

□まとめ

 
フルカラー印刷と特色刷りは、それぞれ異なるニーズに対応するための印刷技術です。
フルカラー印刷は色彩の豊かさと表現の幅広さが魅力で、特色刷りは色の正確性と特定のデザイン要素の強調に優れています。
 
本記事を通じて、特色刷りとフルカラーの違いを理解していただければ幸いです。

特殊対応サービス

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube