印刷のプロが解説|クリアファイル印刷をするときの加工の種類

「自分たちでクリアファイル印刷をしたい」
「クリアファイル印刷をするときの加工の種類について知りたい」
このようなお悩みはお持ちではないでしょうか?
クリアファイルには種類がたくさあり、その分加工の種類もたくさんあります。
自分で作成する前に詳しく知っておきたいですよね。
そこで今回は、クリアファイル印刷するときの加工に種類についてご紹介します。

□クリアファイル印刷の加工の種類

クリアファイル印刷の加工でポイントになるのはサイズ、タイプ、仕上げ方法です。
ここではそれぞれについてご紹介します。

*サイズ

クリアファイル印刷をするには、まずファイルのサイズを決定します。
良く見えるのはA4サイズです。
しかし、A5、A6、B5もあるので使用目的に合わせて、サイズを決定しましょう。

*タイプ

クリアファイルには様々なタイプがあります。
その種類ごとによって加工の仕方も変わってきます。

まず、スタンダードタイプです。
厚さ0.2mmのポリプロピレンにフルカラーで、印刷するスタンダードなタイプです。
非常に薄いものの、デザインが透けないようにする加工もあります。
価格が安い点もおススメです。
次は、インデックスタイプです。
スタンダードタイプに1枚仕切りを設けたタイプです。
ファイル内で仕分けができるので便利です。
そして、Wポケットタイプです。
二つ折りで内側にポケットがついているタイプです。
ポケットのサイズや付ける位置もこだわれます。
それから、三つ折りタイプです。
スタンダードタイプに書類の落下を防ぐための折り返しカバーをつけたタイプです。
スタンダードタイプよりも高級感を感じられます。
クリップファイルもあります。
スタンダードタイプにクリップがついたタイプです。
三つ折りと同じで、書類の落下を防ぎます。
抗菌タイプもあり、ファイルに抗菌加工を施したものです。
病院や子供が多い環境のような、清潔さが求められるところで活躍します。

*仕上げ方法

ファイルを最後完成させるための仕上げ方法にはいくつかあります。

まずは溶着方法と呼ばれるものです。
溶着方法は熱でファイルを溶かしてから、接着させる方法です。
この中でも熱を与える方法と、超音波を発して熱を生み出す方法があります。
この他は、特殊な処理で高品質なファイルを作成するときの方法です。
印刷のインクの耐久性や、ファイルの強度を高めます。

□まとめ

今回はクリアファイル印刷の加工の種類についてご紹介しました。
自分たちの作るファイルの使用目的に合わせて加工の種類を選択しましょう。
ぜひ、この記事を参考にしてみてください!

■クリアファイル印刷のことなら印刷屋さんドットコム!!

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube