ノベルティ制作の際に意識すべきことは?喜ばれるグッズ候補をご紹介!

ノベルティ制作を考えている方で、どのようなものを作ろうか迷っている方は多いと思います。
そこで今回は、ノベルティを作る際の注意点と、制作するノベルティグッズの候補に入れていただきたいおすすめのグッズを紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

□ノベルティを作る際の注意点を紹介します!

まずは、ノベルティを制作する際に考慮すべき点を4つ紹介します。

1つ目は、ターゲットを意識することです。
ノベルティを制作する際に大切なのは、配布する人に喜んでもらうことです。
そのため、プロモーションのターゲット明確にして、ニーズにマッチしたものを制作しましょう。

2つ目は、利用シーンを意識することです。
グッズによって使用されるシーンは異なります。
持ち歩くものはおしゃれなデザインにする、室内で使用するものは実用性を優先するなど、利用シーンに合わせてグッズを作りましょう。

3つ目は、目的とタイミングを意識することです。
商品や会社の経営活動に対する評価を得たい、新商品に対する認知度を高めたいなど、ノベルティグッズを配布する目的は顧客を増やすだけとは限りません。
さまざまな目的に合わせて適した配布方法や時期を検討しましょう。

4つ目は、自社の事業や商品との関連性を持たせることです。
ノベルティグッズの役割として、会社や商品のイメージを印象付けることが挙げられます。
そのため、ターゲットにアピールしたい内容に合わせてグッズを選ぶことは効果的でしょう。

□もらってうれしいノベルティとは?おすすめ候補をご紹介します!

さて、続いては実際にもらって喜ばれることの多いおすすめのグッズを4つ紹介します。

1つ目は、スマホリングです。
スマートフォンの利用者は多いため、デザインや機能性にこだわることで使ってもらえるでしょう。

2つ目は、オリジナルバッグです。
使い勝手が良い点が一番のメリットです。
お買い物に使えるトートバッグや、オフィスでも使ってもらえるランチバッグなどが人気です。

3つ目は、ボールペンです。
ノベルティグッズとして定番のアイテムですが、個性的なデザインやほかにない機能などを採用すると印象に残るでしょう。

4つ目は、マグカップです。
デザイン性の高いものにすることで愛用してもらえるでしょう。
少しずつデザインを変えて、コレクションすることを楽しんでもらうのも良いですね。

5つ目は、縁起物です。
もらう側の発展を祈ってくれている気持ちが伝わり、もらって嬉しいですよね。
枡や絵馬などの縁起物をノベルティとして配布する企業は意外と珍しいので印象にも残るでしょう。
当社では枡や絵馬にも印刷できるサービスも取り扱っております。

     ■枡プリント          ■絵馬プリント

※カラー印刷・レーザー彫刻が対応可能

□まとめ

今回は、ノベルティグッズの制作について、注意点とおすすめのアイテムを紹介しました。
ぜひ参考にして、素敵なグッズでプロモーションを成功させてくださいね。

特殊対応サービス

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube