SDGsの目標とは?その歴史もあわせて解説します!

近年、SDGsという言葉がテレビや雑誌など、さまざまな場所で使われてくるようになりました。
SDGsの意味をしっかりと理解している方もいらっしゃれば、言葉を聞いたことがあるだけで何のことかよくわかっていないという方もいらっしゃるかと思います。
今回は、SDGsについてその概要と歴史について解説します。

□SDGsとは?その概要や目標は?

SDGsとは、Sustainable Development Goalsの略で、「持続可能な開発目標」を指します。
SDGsは2015年のサミットで採択され、その後の2016年から2030年にかけて掲げた目標を達成するため国連加盟国193カ国で取り入れられはじめました。

SDGsは具体的に以下の17の目標を掲げています。

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

これらの目標を追い求めることによって、持続可能な開発を目指しています。

また、これらの17個の目標をさらに細分化した169個のターゲットというものも同時に定められています。

例えば、1番の「貧困をなくそう」に関しては、「1.1 2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる」、「1.2. 2030年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、すべての年齢の男性、女性、子どもの割合を半減させる」のようにさらに具体的な目標が設定されています。

□SDGsの歴史について解説

2015年に採択されたSDGsですが、実は前身となる目標がありました。
それが、MDGsです。

MDGsとは、SDGsと同じように、2000年にサミットで採択された目標で、こちらは途上国を対象にSDGsと同じような目標が設定されていました。

つまり、SDGsはMDGsの対象範囲とその中身がさらに広がったもので、世界全体でさまざまな課題を解決していこうといった取り組みとなっています。

□まとめ

今回は、SDGsについてその概要と歴史について解説しました。
SDGsは今後もさらにその考えがさまざまな場所で反映されていき、私たちの実生活にもさまざまな影響を与えていくでしょう。
本記事を通してみなさんがSDGsへの関心を高めていただけたならば幸いです。

特殊対応サービス

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube