個人情報保護法が4月1日からスタートをきることにより、早速、シュレッダーを購入。
アスクルに頼んだのだが、需要に追いついていないのか、珍しく在庫が無いとの返事。
次の日には発送してくれたのだが、ほんとシュレッダー会社にしてみれば、特需だわな。
いままで、あまりにも個人情報が簡単に扱われていたのだが、これで、慎重にならざるをえなくなったのはいいことだとは思うが、少し過剰になりすぎていないかとさえ思う。
Yahoo!で「個人情報保護法案」を検索すると、保護法案反対のページが上位に来ている。
立場変えれば、いろんな意見があって、なるほどとうなずけます。
作者別: 印刷屋さんドットコム
風邪をひいてしまった
振り込め詐欺
謝恩会というものの飲み会
最後の日のランドセル
Yahooで作業管理
目標を持つって事
目標って、それ以上にはなれないが、高すぎても、無理な計画は挫折してしまうもの。
サイバーエージェントの藤田 晋さんは独立してから、4億5千万の売上で4年後上場し、3年後300億にするって言って、実現してしまった怪物です。
言うからには何か目処があるんだと思うのですが、言葉にすることによって、自分を窮地に追い込む事、ある意味ハングリーさが必要なのかもしれませんね。
私も、少し目標を失いかけていたのですが、改めて、自分を動かすエンジンが必要だと感じました