型抜き印刷とは何か詳しく知りたい人必見!型抜き印刷について、詳しく解説します!

印刷についてお考えの方はいませんか?
「型抜き印刷って何だろう」
「型抜き印刷について知りたいな」
このように、型抜き印刷について知りたいという方が多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、型抜き印刷とは何かについて詳しく解説します。

□型抜き印刷とは

印刷物は通常、印刷をした後の仕上げで裁断機を用いて直線的に裁断しています。
一方、型抜き印刷は直線的に裁断するのではなく、自由に裁断することができます。
型抜きの例ですと、印刷物をハートや星形にしたり、曲線の切り込みをいれたりできます。
型抜き印刷は、デザイン性に優れているので、通常の印刷物と差別化を図ることができ、自分だけのオリジナルなデザインの印刷物を作ることができます。
そのため、人目を惹きたいときや、話題性を上げたいときなどに有効で、街中の店頭の広告などには、型抜き印刷をされたものが多くみられます。
逆に、型抜き印刷をするのに向かないものもあります。
型抜き加工は主に機械で行うので、細かすぎるデザインはうまく切り抜くことができない場合があります。
また、切り抜くデザインが鋭角になりすぎていると、形通りに裁断できても、印刷物に毛羽立ちが生じてしまうこともあるので注意してください。

□当社の型抜き印刷

当社の型抜き印刷は、名刺サイズやはがきサイズ、A3〜A6サイズのものに対応しています。
型抜きには、当社のテンプレートをご用意しており、また、オプションとして、8,640円から、お客様の作られたデザインデータに合わせて型抜きをすることも可能です。
注文は100部から受け付けております。

□型抜きの種類

型抜きの種類をいくつかご紹介します。

*鋼型

鋼型は、分厚い冊子や、大量の印刷物を一気に型抜きするのに向いています。
ボンズ抜きとブッシュ抜きがあり、前者は、手動で型を抜くため、大きな型を抜くのに使われているのに対し、後者は、型に合わせて印刷物を打ち抜くため、小さい印刷物を大量に型抜くのに適しています。

*ピナクル型

腐食刃を用いたものです。
腐食刃は、金属板に刃として残す部分にマーキングを施したあと、マーキングをしていない部分を先に腐食させて取り除き、残った凸部分に最後に刃付けをすることで出来上がります。
ピナクル型は、刃のつなぎ目がなく型抜きの断面に段差のない印刷物が出来上がります。

□まとめ

今回は、型抜き印刷とは何かについて解説しました。
当社では、印刷についてのご相談を随時受け付けております。
印刷の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイルの印刷を考えている方必見!白打ちについて解説します

クリアファイルの印刷をお考えの方はいませんか?
「白打ちってどういう意味があるのだろう?」
「そもそも白打ちって何?」
このように、白打ちについて知りたいという方が多くいらっしゃると思います。
でも、白打ちのことを分かっている方はなかなかいらっしゃらないのではないでしょうか。
そこで今回は、クリアファイルの印刷をお考えの方にむけて、白打ちについて解説したいと思います。

□白打ちとは

クリアファイルは透明のポリプロピレンという素材を使っています。
白打ちとは、一度白いインクをクリアファイルに塗ってから、お客様ご希望のイラストをカラー印刷することです。
こうすることで、イラストが透けにくくなり、またきれいに色を発色させることができます。
白打ちは、材料の都合上、印刷時に若干の伸縮が発生するため、イラストと同じサイズで印刷すると伸縮の影響でズレが生じ、はみ出でしまいます。
この状態ではきれいな仕上がりにならないため、予めイラストより小さくして作成します。
他のメリットは、クリアファイルの中に入れる資料が外から見えないようにしたいときも有効です。
白打ちをすることで、ファイルの中身が見えづらくなります。
また、白色をデザインとして使いたい場合も有効です。
ただ、白打ちをしないことのメリットもあります。
それは、費用を抑えられることです。
白打ちをすると、作業が増えるので多少値段が高くなることが多いです。
費用を安く抑えたいという方は、白打ちをしないというのも一つの手でしょう。
また、透明感を逆に利用するという方法もあります。
例えば、ビンや、ペットボトルのイラストなど、透明なものを表現したいときはおすすめです。

□当社の白打ち

当社は白打ちを二回するようにしています。
こうすることで、イラストが透けるのを防ぎ、はっきりと印刷できます。
当社では、白打ちと白打ちなしの印刷を同じ料金とさせて頂いていますので安心してご利用ください。

白打ちデータ作成方法はこちら

□まとめ

今回は、白打ちについて詳しく解説させていただきました。
白打ちをすることで、お客様のお望みにあったクリアファイルにより近づけることができるということがわかっていただけたかと思います。
当社では、クリアファイル印刷についてのご相談を随時受け付けております。
クリアファイル印刷の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
クリアファイル印刷を考えているという方はぜひ一度、当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイルの印刷を考えている方必見!作成方法を大公開!

クリアファイルの印刷をお考えの方はいませんか?
「クリアファイルの印刷ってどうやっているのだろう?」
「印刷のやり方を知りたいな。」
このように、印刷の方法を知りたい方も多くいらっしゃると思います。
しかし、なかなかクリアファイルの印刷方法を知る機会はないですよね。
そこで今回は、クリアファイルの印刷方法について解説します。

□クリアファイルの作成方法

*溶着

ファイルの溶着方法には大きくわけて2種類の方法があります。
熱溶着と超音波溶着です。
熱溶着では、簡単に溶着した部分をはがすことができ、強度が低いです。
一方、超音波溶着は溶着がとても強くでき、無理やりに剥がそうとすると、ファイルが壊れてしまうほどの強度を誇ります。
また、溶着時間がわずか0.2〜0.3秒で200ミリメートル幅を一度に溶着できます。
このため、均一で樹脂の溶けバリの少ない美しいファイルが出来上がります。

*印刷方法

オフセット印刷とオンデマンド印刷が主にあります。
オフセット印刷は、版についたインキをいったん剥がして、ブランケットに移し、ブランケットから印刷物にインキを移すことで印刷する方式です。
普段良く見かける印刷物の多くに用いられる印刷手法で、とても品質が高く、多くの部数を印刷するほど1枚当たりの価格を低く抑えられます。
オンデマンド印刷は、少ない部数の印刷でも対応することができます。
版を作る必要がないので仕上がりまでがとても早いです。
必要なものを必要なときに、必要な量だけ印刷することができるのが大きな長所です。

□当社の方法

当社は超音波溶着方式を利用しており、印刷はオフセット印刷で行っています。
そのため、印刷部数が多いほど、1枚当たりのお値段も安くなります。
具体的には、A4クリアファイルの場合、納期にもよりますが、100部では1枚228円ほどですが、1000部では43円ほどです。
また、ファイルには白打ちも施しています。
白打ちとは、イラストが透けてしまうのを防ぎ、はっきりさせることができる技術です。
また、ファイルに特殊な処理を施すことで、イラストのインクがはがれにくくなるようにしています。
このように、当社は高品質なクリアファイルになるよう、様々な工夫をしています。

白打ちデータの作成方法はこちら

□まとめ

今回は、クリアファイルの印刷方法について解説しました。
当社では、クリアファイル印刷についてのご相談を随時受け付けております。
印刷の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイル印刷を考えている方必見!オフセット印刷について解説します。

クリアファイルの印刷をお考えの方はいませんか?
「オフセット印刷について詳しく知りたい」
「クリアファイルの印刷方法ってどうなっているのだろう」
このように、クリアファイルのオフセット印刷について詳しく知りたいという方が多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、クリアファイルのオフセット印刷について詳しく解説します。
印刷方法には大きくわけて、オフセット印刷とオンセット印刷があります。

□オフセット印刷

オフセット印刷は、大量印刷に適した印刷方法です。

*オフセット印刷の原理

刷版についたインクを樹脂やゴムでできた、ブランケットという転写ローラーにまず移します。
その次に、ブランケットから、印刷用紙、つまりクリアファイルに転写します。
このように、版とクリアファイルが直接触れ合わない印刷方式です。
オフセット印刷は平版印刷なので、版に凹凸はなく、版の上で、水と油との反発しあう性質を利用して印刷しています。

*オフセット印刷のメリット

指定色のインクで印刷するのでDICカラーが使えます。
また、大量に印刷すると、一部当たりの印刷コストが下がります。
高解像度の原板により、文字の輪郭や端がくっきりとします。

*オフセット印刷のデメリット

版の制作コストがかかるので、10部などの少数の印刷には不向きです。
このため、少数の印刷だと1部あたりのコストが高くなります。
また、版を製作するため、納品するのに時間がかかります。

□オンデマンド印刷

オンデマンド印刷は、印刷部数が10部や100部に満たないような少ない場合に高品質な印刷をするために用いられます。
また、種類が多数ある印刷物に適しています。
オンデマンド方式は、大きく分けてインクジェット型とトナー型があります。
インクジェット型は、多くの家庭でも使われているプリンターと同じ形式です。
トナー型は、レーザーコピー機やレーザープリンターと呼ばれるものと同様の仕組みです。

□当社の印刷方式

当社は、オフセット方式を採用しています。
そのため、大量印刷をしたいというお客様には大変おすすめです。
印刷は、100部から受け付けております。
詳しくはホームページをご覧ください。

□まとめ

今回は、クリアファイルのオフセット印刷について詳しく解説しました。
当社では、クリアファイルについてのご相談を随時受け付けております。
クリアファイル印刷の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

■クリアファイル印刷 指ぬき穴なしオプション開始

クリアファイルの仕上がりで表面に書類を取りやすいように指を掛けるように、指ぬき穴を作るケースが基本の仕上がりです。

しかし今回の新サービスは、半円形の指ぬき穴を作らずに仕上げるオプションです。

指ぬき箇所を無くすことで、書類を取りにくくなるデメリットはあるものの、メリットとしてデザインが切れることもなく、裏面の絵柄が表面から見えなくなります。

クリアファイル印刷(スタンダードタイプ)はこちらから

⇩ 指ぬき穴をつけないとこんなメリットが!

アニメなどのグッズや同人系のクリアファイルなど少しでもデザインを見せたい!大事にしたい!というご要望が多いです。

そんな時はこちらのオプションを試してみてはいかがでしょうか。

その他、オリジナルクリアファイル印刷のことなら印刷屋さんドットコムに是非お任せください。

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

型抜き印刷について知りたい方必見!様々な型抜き方法教えます

印刷についてお考えの方はいませんか?
「型抜き印刷ってどのようにしているのだろう?」
「型抜き印刷について知りたいな。」
このように、型抜き印刷の方法について知りたいというも多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、型抜き印刷の方法について詳しく解説します。

□型抜きの方法

型抜きの方法をいくつかご紹介します。

*ピナクル型

腐食刃を用いたものです。
腐食刃は、金属板に刃として残す部分にマーキングを施します。
マーキングをしていない部分を先に腐食させて取り除き、残った凸部分に最後に刃付けをすることで出来上がります。
ピナクル型は、刃のつなぎ目がないため、型抜きの断面に段差のない印刷物が出来上がります。

*トムソン型

トムソン刃型は、ベースの木の板にレーザーで溝加工を施し、その溝と同じ形状に曲げた鋼の刃物を溝に埋め込んだものです。
型の制作日数やコストが低いため、よく使われます。
トムソン型は、はさみやカッターなどで切れる軟質な素材の加工に適しています。
ただ、キャラクターなど複雑なデザインは、型の作成が難しいためむいていません。

*レーザー型

レーザーで印刷物を焼き切り、多彩なデザインの加工が可能です。
細部にこだわったデザインを抜くのに適しています。
レーザーは、型を必要としないため、印刷部数の少ない加工や、薄い印刷物の加工に適しています。

□当社の方法

当社の型抜き印刷は、名刺サイズやはがきサイズ、A3〜A6サイズのものに対応しています。
型抜きには、当社のテンプレートをご用意しており、また、オプションとして、お客様の作られたデザインデータに合わせて型抜きをすることも可能です。

*型抜きの作成方法

デザインデータは、Illustratorのパス機能を使って作成し、レイヤーを分けてご指定ください。
切れ込み加工の指示以外のパスはクローズパスにしてください。

*アンカーポイントの数

型抜きラインのアンカーポイントを30個以内でイラストは作成してください。
それ以上の場合は、追加料金が発生します。

*切り抜きライン数

切り抜きたい部分は、始点と終点を同じにして、一筆書きできるデザインにしてください。

*文字の位置について

イラスト内の文字などは、型抜きをするラインから3ミリメートル以上離して記入してください。
ラインに文字が近すぎると、型抜きの際、文字が切れてしまう場合があります。

より詳しく知りたいという方はホームページをご覧ください。

□まとめ

今回は、型抜き印刷の方法について解説しました。
当社では、型抜き印刷についてのご相談を随時受け付けております。
印刷の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイルに印刷したい!おすすめの厚みや大きさを教えます

クリアファイルの印刷をお考えの方はいませんか?
「クリアファイルに印刷したいけどおすすめの厚みがわからない」
「クリアファイルの大きさってどのくらいが良いのだろう」
このように、クリアファイルの厚みや大きさについて分からない方が多くいらっしゃると思います。
そこでここでは、クリアファイルの厚みや大きさについて詳しく解説します!

□クリアファイルの厚さや大きさの種類

クリアファイルの厚さや大きさにはいくつか種類があります。
通常のクリアファイルの厚みは、0.2ミリメートルです。
最も薄いものは0.18ミリメートルのものがあり、最も厚いものは、0.4ミリメートルのものがあります。
また、大きさは、A4サイズが大多数を占めますが、それ以外にもA5、A6、B5、B4の大きさがあります。

*A4

会社などで用いられる資料の多くはA4ファイルが最適です。

*A5

A4よりも小さく、持ち運びに便利です。

*A6

A5よりも小さく、はがきやメモなど小さなものを持ち運ぶのによいです。

*B5

ルーズリーフによく用いられるサイズのため、学生には使いやすいです。

*B4

ポスターやおおきな書類の保管に向いています。

□厚さや大きさごとの主な使い方

厚いクリアファイルは、医薬品の販売資料のまとめや、教育現場での資料まとめなど、事業用でたくさんの資料をまとめるために使われています。
そのため、多くの資料をまとめたいという時には厚みのあるものが良いでしょう。
反対に、収納する資料が少ないときは、厚みが0.2ミリメートルのものがよいでしょう。
クリアファイルの厚さと収納する資料の量があっていないと、資料がファイルから落ちてしまったり、ファイルが資料で分厚くなってしまったりと機能面でも、見た目においても悪くなり使いづらくなるため、使用用途にあったものを選ぶのをおすすめします。

□当社のクリアファイル

当社は、オリジナルクリアファイルの印刷には5000件以上の実績があり、実に9割を超えるお客さまに満足頂いています。
また、当社は、ポケット付きのものなど様々な種類のものを用意しています。
ポケット付きのものは、展開すると内側の両サイドにポケットがついており、A4サイズの書類が2つ折りで入る仕上がりです。

□まとめ

ここでは、クリアファイルの厚みについて詳しく解説しました。
当社では、クリアファイルの印刷についてのご相談を随時受け付けております。
クリアファイルの印刷に詳しい専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイルの印刷を考えている方へ|平均的な納期や流れ、教えます

クリアファイルの印刷をお考えの方はいませんか?
「クリアファイルの印刷はどのくらい時間がかかるのだろう?」
「クリアファイルの注文の流れはどうなっているのかな?」
このように、印刷の平均的な納期や流れを知りたい方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、クリアフファイルの印刷にかかる平均的な納期や流れを解説したいと思います。

 

□印刷の納期

平均的なクリアファイルの納期は、注文を受け付けてから納品するまで、1〜2週間ほどかかります。
これは注文をお受けしてから、お客様のご希望の入稿データの精査や、実際の印刷など、様々な工程があるためです。
また、発送後にも地域によっては、お届けまでに数日要する場合もあります。
ただ、印刷原稿がご注文時にできあがっている場合は、数日納期が早まることもあります。
お急ぎの場合は、印刷原稿をあらかじめ完成させてからご注文ください。

□納期までの流れ

印刷したい原稿の入稿方法は、オンラインによるデータ入稿と、現行情報を入れたDVDやCD-Rなどを郵送するメディア入稿が主にあります。
印刷会社は、原稿をいただくとチェックした後、印刷可能と判断でき次第印刷に入ります。
無事印刷をし終えると、お客様のもとに出荷します。
このように、印刷までの流れはとてもシンプルで簡単です。

□当社の印刷

当社の納期は、注文から発送までに約8営業日から14営業日ほどです。
また、当社は、印刷原稿は、IllustratorやPhotoshopなどの、データ情報で印刷を行っております。
次に当社の手続きの流れをご紹介します。

1.注文
ご注文内容の自動返信メールをお届けします。

2.源稿データの作成
源稿データは、IllustratorやPhotoshopなどで作成してください。

3.データ入稿
データの圧縮をし、データを入稿してください。
当社では、24時間受け付けており、入稿され次第ご注文確認メールをお届けします。

4.源稿データのチェック
入稿が終わりますと、入稿データチェック完了メールをお届けします。

5.印刷、加工、発送
印刷、加工後に発送します。
また発送後に、発送完了メールをお届けします。
以上が当社の納品までの流れです。

ご注文から発送までの流れについて

□まとめ

今回は、クリアフファイルの印刷にかかる平均的な納期や流れを解説しました。
当社では、クリアファイル印刷についてのご相談を随時受け付けております。
クリアファイルの印刷の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

【印刷屋】2019年大変お世話になりました

日頃は大変お世話になっております。

印刷屋さんドットコム 店長 松井 朋樹です。

2019年の営業も本日で無事終了となります。

本年も一年間、皆様にご愛顧頂きありがとうございました。

特に今年は激動と変化の多い一年でありました。

新年早々からの紙をはじめとする資材の高騰から全国的な用紙不足・・・ そんな中で迎えた『令和』という新しい時代がスタートしました。

多くの自然災害などもある中で、心を痛ませる事件も数多くあり一人ひとりが更に今の時代に立ち向かえるよう成長していかなければいけないと痛感しました。

そしてビジネスシーンでは様々な企業が業態の変化と働き方の改革を求められています。

印刷屋さんドットコムは来年も引き続き変化を恐れず、私たちの強みを十分に発揮できるサービスを展開してまいります。

お客様の困りごとを少しでも解決する役割をスタッフ一同が少しでもお客様に寄り添う気持ちで取り組んでまいります。

今後とも印刷屋さんドットコムを何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年(令和元年) 12月28日

印刷屋さんドットコム

店長:松井朋樹

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

オリジナルクリアファイルを考えている方必見!印刷の価格、教えます

オリジナルクリアファイルをお考えの方はいませんか?
「クリアファイルを作りたいけど、いくらするのだろう?」
「クリアファイルの印刷代が知りたいな。」
このように、クリアファイルの印刷の価格を知りたいという方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、オリジナルクリアファイルを印刷するのにかかる費用を解説します。

□価格の相場

クリアファイルの価格は、何枚印刷するかによって大きく変わります。
印刷枚数が多ければ多いほど、一枚あたりの単価が下がるのでお得です。
例えば、100部程度ですと、一枚270円前後しますが、200部で150円前後、500部で100円前後、1000部では60円前後、5000部、6000部になりますと、一部30〜40円前後で印刷することができます。
また、納期の時期も関係してきます。
指定した納期の日が遅ければ遅いほど、時間にゆとりがあるため、価格を下げてくれる会社もあるようです。
あとは、クリアファイルのデザインも関係します。
デザインが完全オリジナルの物であれば、別途で料金がかかる場合もあります。

□当社の価格

当社はクリアファイルの種類や大きさ、納期までの時期によって価格が変動します。
また、デザインの追加料金などは発生しません。
ただ、デザイン原稿は、IllustratorまたはPhotoshop以外のデータ形式でご提出された場合は、データ変換料金をいただきますのでご了承ください。
具体的には、PDE形式であれば3240円、Office形式であれば8640円です。
以下に、いくつか具体例を挙げます。

*スタンダード

普通のクリアファイルです。
A4サイズは、100部で22,810円、500部で33,050円、1000部で43,690円、5000部で113,980円です。
これ以上の印刷も、もちろん可能です。
A5サイズは、100部で37,890円、1000部で56,360円、3000部で89,230円です。
B5サイズは、100部で39,890円、1000部67,430円、3000部118,980円となっています。

*Wポケットサイズ

こちらはA4サイズのみあります。
価格は、100部80,900円、1000部109,250円、3000部203,280円です。

このほかにも、インデックスタイプや、三つ折りタイプ、クリップ機能のついたものなど、様々なクリアファイルの印刷を行っております。
より詳しく知りたいという方は、是非ご相談下さい。

□まとめ

今回は、オリジナルクリアファイルを印刷するのにかかる費用を解説しました。
当社では、クリアファイルについてのご相談を随時受け付けております。
クリアファイル印刷の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube