ブログ道場受講(第一日目)

集客できる!売上が増える!
ブログをビジネスに活用しよう

ということで、8月26日(金)18:00より ふくい産業支援センターさんの研修に参加してきました。
その名も「ブログ道場」。
道場というだけあって、5日間にわたっての開講です。

 1日目 目標・戦略決め
 2日目 SEOに強いブログ作り
 3日目 実践報告・評価
 4日目 良いブログの秘訣
 5日目 研修成果発表

講師は、株式会社ドモドモコーポレーションの遠田幹雄大先生(^^)

こちらの先生。お顔も話し方もあったかくて、ノウハウがジュワッ~っとしみ込んできます。

昨日は初日。
第一日目で、すでにキャパ超えです(^^;
1回で普通の講座の2回分を受講した感覚でした。

しかし、ブログってすごく奥が深いみたいです。

 ・ブログでSEOを左右!
 ・ブログでアクセスUP!
 ・ブログで本サイト力UP!

このブログを読んでくださった方、ぜひ先生のページを閲覧してみてください。
txtばっかりですが、とにかくノウハウがぎっしりです。
先生がおっしゃってたことを一つずつ、自分のペースで進んで行きたいと思います。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

エコ封筒印刷(再生紙封筒)

印刷をするうえで「エコ」なもの、環境に優しい紙・・・と考えた時、一番に思いつくのは「再生紙」ではないでしょうか。
一般的な再生紙と言えば、「古紙」を使用したものになります。官公庁からの印刷注文時「古紙配合率70%以上の紙」という指定で依頼がよくきます。

再生紙」はペラ紙だけではなく封筒などにも使われていますので、一部紹介したいと思います。

■雑誌再生紙封筒
 雑誌古紙を再資源化したリサイクルパルプ配合の用紙を使用した封筒です。
 封筒の色はグレーです。

■非木材紙封筒
 木材に代わる資源を利用しています
(例)ケナフ紙 
ケナフはホワイトハイビスカスとも呼ばれます。成長が極めて早く、皮の部分、芯の部分、全て紙の原料として利用できる最適な非木材資源とされています。

■循環型RC100封筒
 封筒の製造工程で出た紙片のみを原料に使い、新たな紙資源を消費することなく出来あがる封筒です。

循環.gif

■エコロジー窓封筒
 透明の窓のフィルムにエコロジーな素材を使っています
 ・エコ窓(紙だけでできた窓封筒)
  透明度をおとすことなく、天然素材を使った窓封筒。窓、封筒部分、全て古紙として
  リサイクルできます。
 ・生分解窓(植物資源の環境循環する素材)
  植物資源から作られ、自然環境中で加水分解・生分解するフィルムを使っています。
  堆肥中や土中で微生物によって分解する循環型の窓封筒です。

生分解窓.gif

などなど・・・

地球にやさしい封筒はまだまだたくさんあります。

商品プランにつけくわえたいのですが、封筒によって金額や色の種類が少なかったり他の封筒より割高になってしまうため、プランとして掲載しておりません。
ただ、別途お見積りでの対応はしておりますので、興味のある方は是非お問い合わせください。ちなみに当社の封筒も「エコG100」という再生紙を使っています。

封筒のお見積もりはこちらから→

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

埋め込みフォントが表示できない!?

先日、お客様からご入稿頂いた、PDFデータを開いたところ、

『埋め込みフォント「PYOPCM+HiraMinPro-W6」を抽出できません。
一部の文字を正しく表示できない場合や、印刷できない場合があります。』

という警告がでてきました。

あ~、これはフォントが埋め込まれていないなぁ、と思いながらデータをチェックしてみると、

●フォントもすべて埋め込みサブセットになっているし、

●画像も高画質に書き出されている・・・

特に問題がない???

不思議に思いながらデータを見直していると、文章の一部のフォントが穴抜けしているのを発見!!

huguai_sample.jpg

お客様に連絡し再度データをご入稿頂き、なんとか印刷は無事完了したのですが、

珍しい不具合なので詳しく原因を調べてみると・・

その1.データは、Mac OSXのOffice Wordで制作

その2.PDFデータは『Quartz PDFContext』というMac OSX標準のPDF作成ソフトから書き出されている

その3.消えていたフォントはヒラギノフォント

でした。

Mac OSX標準のQuartz PDFContextは今回のような不具合が多いらしく、
インターネットで検索してみると、全く同じようにヒラギノフォントが消えるという報告もありました!!

Mac OSXでデータを制作されるお客様はPDF書き出しの際、十分にお気を付け下さい!!

今回の事例のように、不具合が起こってしまう場合は、
弊社ホームページでもご紹介させて頂いております、PDF作成フリーソフト

 【primoPDF】

 【cubePDF】

もお試し下さい。

PDF作成講座 Office系アプリケーションから書き出す方法はこちら

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

耐光(耐候)インキの実力

突然ですが、『耐光(耐候)インキ』をご存知ですか?

通常のインキよりも退色のスピードが遅いインキ
(M版、Y版のみ)の事で、日光が当たるような屋外でも
発色の良い状態を通常よりも長く保つ事を目的としたインキになります。

弊社のポスター印刷でも

<オフセット ポスター印刷 耐候性・耐水性ポスター>

からご注文する事が可能です。

耐候性・耐水性ポスターはこちら

さて、長年印刷業に携わっていながら、実際のところ、
『耐光インキの実力』を目の当たりにした事がなく、
お客様からの「どれだけ色が持つのか」という問いにも、
「環境にもよりますが、(おそらく)1ヶ月ぐらいは持ちます」という、
“知識”だけをお伝えしている状況でした。

そこで、
“知識”ではなく、
“実際に経験した事”をお客様にお伝えしたい!
と一念発起し、会社の外壁に『耐光インキ』のポスターを貼り
『耐光インキの実力』とやらを検証したのです。

色の退色具合を比較する為に、

・ユポ紙+耐光(耐候)インキを使用したポスター
・コート紙+通常のインキで印刷したA4チラシ

を並べ、昨年夏の猛暑の中、(2010年8月7日~8月28日の間)
屋外に掲示しました。

その結果は・・・・・

『耐光(耐候)インキ』はまさに、『耐光(耐候)インキ』でした!!!

通常合成1.jpg

通常のインキ、Y=イエローに関しては1週間で色が半減し、
2週間目でほぼ無色になりました・・・。

マゼンタも1ヵ月後には20%ほど色があせてしまいました。

また、紙も通常のコート紙でしたので
湿気と乾燥を繰り返したからでしょうか、
黄ばんだ上に、波を打ってバリバリした感じになりました。

耐光合成1.jpg

一方、『耐光(耐候)インキ』使用のポスターはわずかな色あせはあるものの

1ヶ月後もほとんど色はそのままでした!素晴らしい!

また紙も耐水性のある『ユポ』なので、波打つことなく
ほぼ、元の紙の雰囲気を保っています。

ちなみにシアン、ブラックに関しては1ヵ月後も
色は変わりませんでした。

やはり、屋外で使用のポスターには、『ユポ紙』+『耐光インキ』は必須のようです。

どうですか?ご理解いただけましたでしょうか・・・?

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

大豆油インキから植物油インキへ・・・

今まで慣れ親しんできた、平版インキの7割以上を占める「SOYインキ」が、「植物油インキ」に変わります。
変わるというよりも、「食料である大豆を原料とする大豆油に限定して、環境対応型インキの原料とすることは望ましいこととはいえない」ということで、一般的に非食用とされる他の植物油にも使用を拡大するということらしいです。

<ベジタブルインキマーク>

BEGETABLE.jpg■インキ中の植物油含有基準量(重量%)

 ・新聞オフ輪インキ:30%以上
 ・ノンヒートオフ輪インキ:30%以上
 ・枚葉インキ:20%以上(但し、金、銀、パール、白インキ:10%以上)
 ・ビジネスフォームインキ:20%以上
 ・ヒートセットオフ輪インキ:7%以上
 ・各種UVインキ:7%以上
 ・フレキソインキ:植物由来のタンパク3%以上

  ※参考:印刷インキ工業連合会HPより

可能な限り早く印刷物への表示マークが、ソイシールから植物油インキマークに全面的に切替えられるようにしたいということですので、どんどん変更されていくことでしょう。
大豆をはじめとした穀物価格の変動が、印刷業界にも影響を与えていくのですね。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

A4クリアファイル印刷 キャンペーン中

つい最近まで「寒い」と思っていたら、一気に「暑い!」に変わってしまいましたね。
昨日宮城では、30度を超えたとか・・
身体の調整がとりにくいですね。
本当に、お身体ご自愛くださいませ。

さて、ただ今印刷屋さんドットコムでは、A4クリアファイルが大変お安くなっております。
震災により、危惧されておりました材料の供給も、何とか落ち着いてまいりました。
関係者の方々の努力の賜物と感謝申し上げます。

clearfolder_gazou.gif
■期間限定のキャンペーン価格提供中です

 最大38%OFF 1000枚 @87.7円→@68.6円

 ※(6月30日までのキャンペーン価格)
https://www.insatsuyasan.com/items/novelty/clearfolder_top.html

本当に、原発の方はいつになったら終息の気配が感じられるのやら・・
同じ原発を近くに持つ者としては、人事ではありません。
ただただ、早期の解決を望むばかりです。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

謹んで震災のお見舞いを申し上げます

3月11日に発生いたしました東日本大地震におきまして、
亡くなられた方に心よりお悔やみ申し上げますとともに、
被災された方々に対し心からお見舞い申し上げます。

こちらは福井県。
今回の地震では全く被害がなかった地域です。
テレビから流れてくる映像を見ますと、本当に申し訳ないくらいの気持ちです。

しかしながら、福井県にも原子力発電所があり、現在13基が稼動中で、
関西で使用される5割の電気を供給しております。

今回の事故のことを考えると、とても人事とは思えません。
一企業ではなく、国単位の対処を早急にお願いしたいと思います。

心を痛める一方で、義援金を狙う詐欺が横行しているということも耳にします。
違う意味で心が痛みます。
人として、とても恥ずかしいことです。
そういった人たちは、あの映像を見て心が痛まないのでしょうか?

自分にできることはないか。今、何ができるか。

ということを、問いかけはしないのでしょうか?
なさけないです。
涙が出ます。

「今、私たちにできること」
として、福井県の自民党県政会が「義援金受付講座」を開設しました。
すばらしいことです。

——————————————————–
■「東日本大震災」義援金受付講座開設
 自民党県政会
 東北地方太平洋沖地震義援金
 福井銀行 普通 6003876
——————————————————–

ここなら、間違いなく被災地に届けてくれることでしょう。

国民の資質が問われる時です。
今こそ、日本国民が一致団結し一刻も早い対処や復興を願うものです。

最後に、行方不明となられている方の一刻も早い救助と、
一人でも多くの命が救われますことを心よりお祈りしております。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

CTPの歴史

よく耳にする印刷用語、「CTP」とはなんでしょう?

CTPとは「Computer To
Plate」の略で、コンピュータで作成したデータを直接プレートに焼付ける事をいいます。

CTPは
1995年に開催されたドイツの印刷機材展「drupa」(ドルッパ)で発表されたのが最初でした。その後、世界各地に広がり、現在では印刷工程のデジタル化のツールとして業界のスタンダードとなりつつあります。

 drupa(ドルッパ)とは、ドイツ語の「Druck=印刷」と「紙=Papier

  の頭文字をとったもので、「印刷と紙の展示会」を意味する国際総合

  印刷機材展のことです

では、CTPが登場するまではどうしていたのでしょう・・??

実は、「イメージセッタ」というもので、透明なフィルムに出力をし、このフィルムとプレートを貼りあわせて焼付け、印刷用刷版を作成していました。

フルカラー印刷なら、この作業が4回発生するということですね。

手作業でフィルムを並べたり、貼ったりという極めてアナログ的な作業が発生してしまい、デジタル化
された正確な原稿データを刷版に反映できないという問題点がありました。

そこで、考え出されたのが「CTP」です。

イメージセッタでのアナログ的な作業をすべてデジタル化し、原稿データを直接プレートに焼付けることにより早く、綺麗にそして正確に表現することが可能となりました。
このような「フィ
ルムレス」によるアナログ作業からの開放により、市場にCTPが急速に浸透していきました。

そして、このCTPの導入こそが、大幅なコストダウンを実現させた要因なのです。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

中綴じ冊子さらに安くご提供

中綴じ冊子の料金が大幅に改定されました。

なんと、

【最大42.7%OFF】

中でも、特に「小部数・少ページ」が大変お得になっておりますので
「お試し」には丁度いいのではないでしょうか?

お急ぎ下さい。
3月12日までのキャンペーン価格です!

対象商品の料金が最大42.7%OFFで商品をお届けするキャンペーンです。
この機会にぜひ低料金での印刷をお試しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■期間:2011年2月17日(金曜日)10:00 ~ 2011年3月12日(土曜日)10:00までのご注文分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

オフセットインキが値上げ?!

こんにちは。
印刷屋さんドットコムの青木です。

先日、ショックなことがございまして・・
昨年の夏に、

DICグラフィックス株式会社様より

「2010年9月から、オフセットインキの値上げ断行」

という報告を受けておりました。
しかしながら、取引業者様のお力添えにより、ず~っと、施行は免れていたんですが、
とうとう、今年から、値上げが実施されるということに・・

対象製品 : オフセットインキ製品ならびに関連インキ製品
値上げ幅 : オフ輪インキ 1kgあたり60~80円
        枚葉インキ 1kgあたり80~150円
        UVインキ 1kgあたり100~200円 

来るべき時がきてしまった・・
これはイタイです。

少しでも、お客様に還元、価格で還元、サービスで還元・・
色々な形で「お客様の為に」と考えております弊社にとっては
本当に、大変なことなのです。

これが、価格に反映されてしまわないよう、引き続き企業努力を惜しまず、
知恵をしぼっていかなくてはなりません・・

渡る世間は鬼ばかり・・なり?

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube