斬新なノベルティで販促効果を狙いましょう!

ノベルティの作成を検討されている方は必見です。
今回は斬新なノベルティを作るためのポイントとして、「ノベルティの選び方」と「おもしろいノベルティを作るためのポイント」をご紹介します。
 

□ノベルティの選び方

 
ノベルティには「販促」という目的があり、社名入りであればなんでも良いというわけではありません。
ここでは、ノベルティを選ぶ際の判断基準を2つ紹介します。
 
1つ目は、使ってもらえるかどうかです。
ノベルティを配っても、使ってもらえなければ意味がありません。
そのため、使ってもらえるものを配る必要があります。
 
ここで、ノベルティを配るシーンを想定してみましょう。
ノベルティは、来店や来校時、取引先への挨拶時、資料請求時に配布されます。
そのため、アンケート記入がある場合は筆記具、スポーツのイベントであればタオルが良いでしょう。
 
また、デザインにも気を配ると良いでしょう。
例えば、企業のロゴが大きく書いてあるものは使いにくいでしょう。
特別な理由がなければ、ノベルティのデザインはシンプルにしましょう。
 
2つ目は、企業イメージに近いものにすることです。
例えば、エコ活動を推進している企業であれば環境に優しい素材を使う、テクノロジーを駆使する企業であればデザインをスマートにするといった工夫すると良いでしょう。
 

□おもしろいノベルティを作る3つのポイント

 
ノベルティは販促を目的とします。
おもしろければ印象に残り、その目的は成功となります。
そこでここでは、おもしろいノベルティを作るための方法を3つご紹介します。
 
1つ目は、実用性を考えすぎないことです。
実用性はノベルティにとって重要です。
しかし、他社との区別化を図るために、まずは実用性を度外視で構想してみましょう。
そして、後から実用的にすると良いでしょう。
 
2つ目は、インパクトを重視することです。
もらった瞬間に印象が残れば、企業の宣伝になるでしょう。
そのためには、デザイン、素材、機能を工夫するのがおすすめです。
 
3つ目は、配り方を工夫することです。
ノベルティは、第一印象が大切です。
「なんだ、よくあるノベルティか」と思われると、捨てられる可能性が高まります。
そのような失敗を避けるためにも、配り方から意識することが大切です。
 

□まとめ

 
今回は、ノベルティの選び方と、おもしろいノベルティを作るための方法をご紹介しました。
ノベルティの目的は「販促」であることを忘れないようにしましょう。

<印刷屋さんドットコムのSDGsグッズ>
■カトラリーセットプリント

 

■紙ストローケースプリント

 

■ライメックスエコ卓上カレンダー

特殊対応サービス

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube