オーバーチュア社長 上野 正博氏 来福。

20050517
こんな地方まで来ていただけるとは感激ものです!
写真は、セミナーの後の懇親会で記念にと、一緒に撮らせて頂きました
思ったよりも、若い方だなあと思いました。
最近思うことは、検索では圧倒的にYahooが強くなってきたなあと感じてきています。独占は良くないのだが、8対2の法則のような状態になってきています。
実際、当社のホームページも検索サイトから訪れる割合がyahoo7割、google2割、後が1割というところか。
よって、私としてはオーバーチュアを特に重視したいと思っていたところに、社長にお目にかかってしまったら、もう心中したい気分(笑)
話をしてみると、現場サイドの意見も耳を傾けて改善しようと思っているところは、さすがです。
私としては、競争が激しくなるから、ある程度、敷居が高い方がありがたいのですが、やさしくなっても仕方が無いところか。
オーバーチュアさんには今後とも期待しています(^^)/

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

JR脱線事故

あってはならない事が、何重にも重なって起きてしまった脱線事故。
人間としてのモラルの欠如が、招いた事故でもある。
ただ、怖いのは、今世の中が会社の利益が優先され、リストラなどで、充分なスタッフが配置できない状態になってきている事が原因であらゆる面で事故が起こってきているような気もする。
とすると、今後このような事が頻繁に起きてしまうのではないかさえ思えてくる。
どうしても経費を削減しようと思うと、人件費削減に傾いてしまうのは仕方ないことだが、この事が、安全面、サービスの低下になっては本末転倒で、充分気をつけ、戒めていけなければならない

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

勝ち組中小企業の鉄則

20050430
13社の中小企業のネットを利用した事例が紹介されている。
ネットを利用したから、勝ち組になったというスタンスで書かれているからどうもおかしいと感じる。
私自身、日頃、製造業もBtoCに売り方をしないとなかなか数字としては売り上げに繋がらないとおもっているから、難しいところなんですが、製造業の場合、まだインターネット通販が立ち上がった時代にいるような気がしてならない。
売り上げ数億の会社が、ネットで月商300万売り上げたと言われても、これが勝ち組に入っているのだろうか・・
違うところで、広告宣伝して、売り上げが作られたようなものだ。
近い将来、製造業も競争時代を迎えようとしている、根本的にやはり他社に無いものを提供していかないと、ネットといえども、決して楽な道ではない。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学

20050427
本のタイトルを見て、買ってしまいました(^^;
「さおだけ屋」って判りますかね・・・
トラックにさおだけを乗せて「さおだけー、さおだけー」とマイクで呼びながら、売っている光景をよく目にしますよね。
実際、本当にあれを「さおだけ屋」から買っている人って、いるかなぁ。
そんな疑問を持ちながら、読んでみると、なるほど、仕組みがよくわかった。
こんなことを言うと「さおだけ屋」さんから怒られてしまいそうだが、彼らは、さおだけだけを売っているんじゃないのですね。他にも高いものや、家の修繕など斡旋もしているみたいで、そこを収入源にしているみたい。
やっぱり、利益を出していくには、高いものを売っていかないと、出しにくいですよね。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

子供会廃品回収

20050426
先日の日曜日、町内子供会の廃品回収があった。
今年から、コンテナに積むだけだったので、思ったよりも早く済んでありがたかった。
昼ぐらいまでかかって、大体6杯分ぐらい出てきた。これで、市の補助もあり総額15万ぐらいにはなるだろうと思う。
しっかり子供たちの活動資金に使わせていただきます
その後は、恒例のバーベキュー大会になりまして、1日子供の相手も出来ずに終わってしまいました(^^;

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

福井県副知事来社

20050425
先日、突然、福井県副知事である山本副知事様が来社された。
近くの施設で講演をするというというので、私自身、その場所に行くつもりでいたんだが、その前に、寄ってくれたのだろうと思う。
現状の印刷業界の状態など話したり、その中で、当社がどのような取り組みを行っているのか、話した。
まあ、デュポンの役員、デンソーの取締役を歴任された方だから、ちっぽけな会社の事を聞いたって、しょうがないのだろうと思うのだが、しっかりと聞いてくれた。
あまり気取らず、それでいで、威厳があり、器が大きい。とにかくあんな方が、副知事でいてくれるのは、ありがたいです。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

リーダーこれだけ心得帖

20050421
リーダーシップを発揮することってなかなか大変。
そうこの本にも、悩んでいるリーダーたちに、とるべき行動をどうしたらいいかということが書かれていた。自分も、常日頃、胃が痛くなる思いが何度かあるが、どうもちぐはぐだな感じる時が、しばしばある。
この本に書かれている事、全部見につけたいとは思わないが、1つでも今日から実践できそうだ。
「挨拶を自分から大きな声でする」
「笑いを増やす」
いつも心の中にとどめておこう

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

映画レオンの主人公、ジャン・レノの気分

20050420
これ、3年前に蒲郡に行ったときに、記念として買ったもの(skype電話じゃない方)。
もうかれこれ、3年もっている。
俺が育てた植物としては最長(笑)
750円ぐらいだったかな・・・
最初のころから比べると、さすがに葉の数は少なくなっているけど、残った葉っぱは元気がいい。
植物を大切に扱っている、映画レオンの主人公ジャン・レノの気分(笑)

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

PTA総会

昨日、学校PTAの総会があった。無事シャンシャンで終わったが、参加人数が少ないために、どうなんだろうと思ってしまう。
どこも良く似た感じなんだろうが、もっと、学校の活動に対して興味を持っていただきたいと思った。
その後は、役員の歓送迎会があり、よく飲んでしまった(^^;

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube