続12 印刷工場探検隊!・・・【加工現場編7】

製本するというコトバで多くの方が想像するのは、冊子にするというイメージが多いのではないでしょうか?

 

冊子(本)のように仕上げるものの多くは、次の2種類です。

■中綴じ冊子(ホチキスが無い場合は会報・広報誌の仕上げ)

■無線綴じ冊子

代表的なこの2つの製本でも、ページか数が少ない場合は、だんぜん中綴じ製本が多く選ばれます。(早く・安くできるというのが理由かもしれません)

今回は、中綴じ冊子についてご紹介します。

中綴じ冊子の大きな特徴は、ホチキス留めされている点です。

1)用紙を開いた状態で全て重ねます。(ページ順になるように)

2)用紙の折り部分の位置でホチキスで全ての用紙を貫通させて留めます。

3)最後にホチキスの位置で全ページ折り曲げて冊子の完成

 

このような仕上げ方で、中綴じ冊子は完成します。

ここで注意すべきは、開いた状態の用紙を重ねるということです。

この製本方法ですと、中綴じ冊子は原則4ページづつでの製本構成になります。

※変形で観音折り仕様として仕上げる場合は、この原則から外れます。

このことから中綴じ製本を希望されて、データを作成する際には、4の倍数でページ構成をすることをお勧めします。

8ページ中綴じ→2枚重ねて二つ折り

12ページ中綴じ→3枚重ねて二つ折り

こんな具合です。

また、このホチキスが無い状態で仕上げる方法を、スクラム製本といいます。

新聞やPTA広報誌などで見かけますね。

スクラム製本の場合は、ホチキスが無いため、4の倍数という縛りはありませんので、6ページの製本も可能です。

2折りの中に1枚のペラを挟みこむという具合です。

尚、表紙・裏表紙などページの用紙の厚みを変えることも可能です。

お好みに合わせて製本の仕様をお助けしますので、是非お問合せ下さい。

 

お問い合わせはこちら

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ノベルティとして何を作ることができるの?こんなものにも印字できるんです!

企業の商品の宣伝や、スポーツジムの体験レッスンのご案内などでノベルティの制作をお考えの方はいらっしゃいませんか?
ショッピングモールなどでよく見かける抽選券のついたちょっとした物も、ノベルティの一種です。

ノベルティと聞いてあなたは何を思いつくでしょうか?
おそらく多くの方が思いつくのが、ポケットティッシュやうちわなどではないでしょうか。

しかし実は、ノベルティグッズとしてもっとたくさんのものに印字をすることが可能なのです。

そこで今回は、ノベルティグッズにはどんなものがあるのかということと、特にオススメのノベルティグッズも併せてご紹介します!

〇ノベルティグッズの例

ノベルティグッズとして、ポケットティッシュやうちわだけでなく、他にも様々な物に宣伝内容を印字することが可能なのです。

具体的な例を挙げると、
・卓上・中綴じカレンダー
・パウチメニュー
・マスク
・マグカップ
・ペンケース
・定規
・不織布バッグ
・持ち歩き式充電器
・ジグソーパズル
といったものに、あなたが希望するデザインや文字を印字することができます。

駅中などでもらうと嬉しい日ごろの生活に役立つものから、〇〇円以上お買い上げされた方に渡すのに最適なものまでたくさん種類があることがお分かりいただけたかと思います。

〇特にオススメのノベルティとは?

先ほどノベルティには色々なものがあるということをご紹介しましたが、その中でもオススメのノベルティは「マスク」です!

駅中などでポケットティッシュやうちわをもらった経験はあっても、マスクをもらったという経験のある方はまだ少ないのではないでしょうか。

しかしポケットティッシュやうちわに比べてマスクの使用頻度は高いですし、もらって嬉しいものではありませんか?

そんなマスクをノベルティとして使われる企業様などが増えてきています。
しかしここで、
「ノベルティでもらえるマスクは性能が悪そう」と思ってる方はいらっしゃいませんか?

印刷屋さんドットコムでは、3層構造の高性能フィルターを使用したマスクを使ってノベルティ制作を行っております。
またマスクは国内で検品されたものを使用しておりますので、安心してお使いいただけるものになっています。

マスクをノベルティで配るという場合には、ポケットティッシュのようにマスクとチラシ(オリジナルラベル)をサイドポケットの付いているビニール袋に入れます。
マスクとチラシは別々の場所に入りますので、衛生面では何の心配もありません!

今回はノベルティの例と、特にオススメしたいノベルティであるマスクをご紹介しました。
「今度のノベルティは何にしようかな?」とお考えの方は、もらった人も喜んでくれるマスクを作ってみませんか?

    

 

ノベルティ印刷についてはこちら

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

プレゼント・記念品にオリジナルデザインが印刷された定規を贈ってみませんか?

卒業式やスポーツ少年団の卒業式などで、どんなプレゼントを贈ろうかとお悩みの方はいらっしゃいませんか?

プレゼントは人数分用意しないといけないので、子供たちの個性をすべて考慮して一つのプレゼントに決めるのは大変ですよね。

そんなプレゼント選びにお悩みのあなたに、印刷屋さんドットコムがオススメしたいのは「オリジナルデザインがプリントされている定規」です!

「でも私たちの団体で定規をプレゼントしても喜ばれるのかな…?」
と不安になっているそんなあなたのために、今回はプレゼントで定規が贈られているのはどんな時なのか、その事例をご紹介していきます!

〇小学校や中学校の卒業式

プレゼントに定規が贈られる機会としては、小学校や中学校の卒業式が挙げられます。

定規にプリントするデザインはイラストを描いてもらっても、写真を印刷するという方法でも構いません。

小学校・中学校の卒業式であれば、学校のエンブレムをイラストとして描いてみたり、少人数のクラスでしたら、クラスメイトの似顔絵を描いてみたりするのはいかがでしょうか?

小学生・中学生にとって、定規は実用品としても役立ちますし、アルバムなどの思い出としての役割も果たしてくれるため、お子様たちに気に入ってもらえることでしょう。

〇地域のスポーツチームの卒団式

また、オリジナルの定規を贈るのは、何も小学校や中学校の卒業式だけではありません。
ご利用される方に多いのが、地域のスポーツチームの卒団式の思い出の品です。

チームメイトの人数でしたら、小学校の1学年よりは人数も少ないと思いますので、全員の集合写真を印刷するというのはいかがでしょうか?
絵の上手な人がいれば、全員の似顔絵を描いてみても楽しそうではないでしょうか。

〇自分、もしくは友達に向けて

オリジナルの定規をプレゼントする対象は、学校関連の人だけではありません。
お友達用・私用でもお作りすることができます。

ちなみに印刷屋さんドットコムでは1個~500個の定規を作ることが可能です!
市販の定規ではなくて自分でデザインを考案したいという場合には、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか。

 

今回は記念品として贈りたい定規をご紹介しました。
印刷屋さんドットコムでは、お客様がお選びになったデザインを15cm定規に印刷して、オリジナルの定規を作ることができます。

また、デザインをお考えの際に、白打ちを入れるか入れないかを選んでもらうことができます。
白打ちありにすると、デザインがくっきりと見えますし、この白打ちをなしにすることでデザインに透明感を持たせることができますよ。

贈り物としてオリジナルの定規を贈ることをお考えの際には、ぜひ印刷屋さんドットコムをご利用くださいませ。

 

オリジナル定規に関してはこちら

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

“オリジナルペンケースプリント”新登場!

オリジナルデザインでペンケースをつくりませんか?
同人系ノベリティグッズとしても人気が高く、周年記念・卒園・卒業式などの節目の際の思い出のシーンなどをプリントすることで、記念品などのプレゼントとしてお使い頂けます。
小ロッドから大ロッドまでご希望に合わせて対応致します。

・ペンケースサイズ:W203×H66×D20mm
・材質:PS(ポリスチレン樹脂)
・本体カラー色:白(乳白色)
・OPP袋に封入し個包装して納品となります

 

“ペンケースプリント”についてはこちら

お見積りはこちら

お問い合わせはこちら

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

大人気!A4クリファイル印刷がキャンペーンを開始します!

創業35周年を記念して、当社人気ナンバーワン商品のオリジナルA4クリアファイル印刷を期間限定で10%OFFキャンペーンを開催します。

日頃から当社のクリアファイル印刷はご好評を頂いており、これまでの感謝の気持ちを込めた記念キャンペーンですので、この機会を是非逃さずご利用くださいませ。

A4クリアファイル印刷キャンペーンについてはこちら

 

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

オリジナルジグソーパズルプリント開始

春ももうすぐですね。

入学式など色んな記念のシーンが多い時期です。そんな記念の一枚をパズルとして残してみませんか。 印刷屋さんドットコムの新商品 オリジナルジグソーパズルプリントがスタートしました。

サイズはA5・B5・A4サイズの3種類です。

 

格安の価格設定の上に、データ制作もしっかりサポートいたします。

是非ご利用ください。

 

ジグソーパズルプリントについてはこちら

 

 

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

感謝を込めて・・・

まったくの私用ですが・・・

明日は娘の卒業式です。

式の後は謝恩会があります。(私は参加できませんが・・・笑)

そこで先生に日頃の感謝を込めて、生徒からの寄せ書きをパッケージにプリントし、モバイルバッテリープリントで記念品を贈る予定です。

すべて自社制作のオーダーメイドでさせて頂きましたが、先生お二人が嬉しがることを期待しています。

サイトの商品にはない仕様ではありますが、こんな記念品として仕上げることも可能です。

 

モバイルバッテリーについてはこちら

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ポケット式箔押しクリアファイルが拡充

ご好評につき、ポケット式箔押しクリアファイルサービスを10ポケットファイルから、20ポケット・40ポケットも仲間入り!

従来の10ポケットファイルより書類の収納数も増えて、使い勝手もUP!

企業・団体名を名入れして販促品に使用したり、行事の周年記念品などにも最適です。

価格も抑えお手頃価格となっております。

ポケット式箔押しクリアファイルについてはこちら

お問い合わせはこちら

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリファイル印刷 B4・A3サイズ登場

印刷屋さんドットコム スタンダードクリアファイル印刷にB4・A3サイズが仲間入り!

A4サイズが主流の中で、少し大きな書類を入れたいというシーンで大活躍!

図面など折り曲げて保管するのはタブーな書類などには、こちらをご利用ください。

スタンダードクリアファイル印刷についてはこちらから♪

 

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

大雪被害に関して思うこと・・・

この度は北陸地方を襲った大雪は災害規模の被害をもたらしました。

弊社も、多くのお客様にご迷惑をお掛けすることとなりましたが、スタッフの生活を守りつつ、お客様に対して出来る限りの対応をさせて頂いております。

その中で感じることは、やはりネット通販のビジネスは物流手段が大きなキーであり、これが滞るとビジネスモデルが成り立たないことです。

最近ではAmazonの話題でもあったように、商品を搬送することの重要さを改めて実感させられました。

印刷屋さんドットコムの行動理念に『よりよいサービスや商品をお届けします』があります。つまり商品が届かない=行動理念を成しえていない ということになります。

如何に良いサービス・商品を扱っていても、お客様に届けられなければ、その対価を頂くことも出来ません。

まだ大雪の影響が残り、お客様にご迷惑をお掛けする点もあるかと思いますが、スタッフ一丸となり、納期遵守を心掛けて参りますので今後とも印刷屋さんドットコムを何卒よろしくお願い申し上げます。

平成30年2月10日

店長:松井 朋樹

 

お問い合わせはこちら

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube