越前ガニ漁、もうすぐ終了!

2007.3.8(木)雪 (@@) 豪雪?
冬と言えばカニ。カニと言えば何と言っても「越前ガニ」です。
食べたことございます?甘さが違います。
Kani
越前ガニの漁は、雌は1月10日まで、雄が3月20日まで行われます。
ということは・・・そう、もうすぐ終了してしまうんですよ。まだ食べていない人は急いで!
「越前ガニ」
福井県沖で水揚げされる、ズワイガニの雄のみです。ズワイガニの中のズワイガニのことなのです。黄色いタグが目印!
「フラガニ」
越前ガニの小さいサイズのズワイガニの事で、サイズが小さい分、味が凝縮されていて美味しいと言われています。
「セイコガニ」
越前ガニの雌のことで、外子や内子などが入って売られている場合が多く、限られた時期しか捕獲されない貴重な蟹です。漢字では「勢子蟹」と書きます。外子が黒褐色になったものを北陸では「クロコ」と呼ばれます。
「松葉ガニ」
山陰方面で捕れるズワイガニの雄で、松葉が落ちる季節に捕れるためこの名称になったという説もあります。
「セコガニ 」
松葉蟹の雌です。漢字で書くと「背子蟹」となります。
「ズボガニ 」
脱皮後、半年くらいのズワイガニの雄。殻が柔らかく、身の締まりも緩いため殻から身が離れ易く「ズボッ」と抜けるためにこの名がついたらしい。
「ミズガニ 」
脱皮直後くらいのズワイガニの雄。殻が柔らかく、身の締まりも緩い状態です。全体的に水っぽいのでこの名がついたようです。
等々・・
何だか色々ありますが、とにかく「越前ガニ」はカニの王様です。
一度試してみては?幸せな気分になれますよ(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チラシ・フライヤー印刷なら こちら
ポスター印刷なら こちら

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

越前和紙

2007.3.6(火)雪 (@@) なごり雪?
「仰げば尊し~」ということで、卒業シーズン真っ直中ですね。
こちらは福井県。「越前和紙」発祥の地です。小学校の卒業証書を越前和紙ですいたりするんですよ。風流ですよね。
ただ、子供心にはまったく浸透しませんが・・(^^;
 「漆和紙(うるわし)」株式会社杉原商店 http://www.washiya.com/uruwashi/index.html
ここのご主人、いい人なんですよ。男前だし・・(^^)
福井から世界へ向けて情報発信している国際人です。
越前和紙とは・・・
越前和紙は今から1500年前から伝わる技術と、他の生産地にはない和紙の種類の豊富さにより、和紙の良さを生かしつつも「表面が滑らかで均一である」「紙厚(かさ)がしまった紙である」等の特徴があります。
和紙で梳いて、墨で一字一字書いて戴きそれを一人一人手渡しで・・。本来あるべき卒業式の姿ですよね。
何億もする印刷機をもってしても出せない「味」ですね。手書きの文字には書き手の心、魂がこもります。
印刷にも、その心を少しでも込めることができたらと思い日々頑張っております。
う~ん、日本人でよかった(^^)

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

がんばれ、ソーテック!

2007.3.5(月)雨 (TT) つーか大荒れ(><)  パソコン開発・販売のソーテックが今期単独、経常赤字7億4000万円になる見通しの様です。 従来予想より赤字が三億四千万円拡大する計算だそうですが、何とパソコン販売の不振に加え、新規の半製品組み立て事業の人件費がかさむことも一因らしいですね。 人ごとではないですね。当社も、今、新しい人がどんどん増えていっています。 機械はそこそこの仕事をしてくれます。しかしながら、人は海のものとも山の物とも、使ってみるまでわかりません。それ以上にも以下にもなってしまうことだってあるのです。人件費ばかりがかさんで・・・ ということになりかねませんよね。 私的にはソーテック、きらいじゃないんですけどね。安いから・・ でも、色々言われてますよね。「壊れやすい」だとか、「サポートが悪い」だとか・・ 実は、初期不良率も故障率もダントツらしいです(^^; ただ、周りも変な中傷はやめて、本当に参考になることをとりあげてほしいですよね。 ソーテックも日々企業努力はしているだろうし・・ DELLだって、昔はサポートすごく良かったのに、途中、すごく悪くなって、また最近良くなってきましたよ。 みんながんばってるんです。がんばれソーテック! わたしもがんばろっと。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

価格.comより安い?

2007.3.4(日)はれ 休日日和(^^)/ つーか暑い(^^;
今日は、掃除機を買いにヤマダ電機に行って来ました。
色々ありますね。何が良いのやら悩んでしまいます。
この時代、「紙パックなし」だな。とか思いつつ選んでいると、7万とか8万とか平気でするのもあるんですね。
ちょっとびっくり(^^;
結局、18600円のサイクロンに落ち着きました。620Wですごい吸引。
おまけに吸い取ったホコリが見えるからお掃除が楽しくなります(^^)
掃除機コーナーを後に、やっぱりPCコーナーへ!
Vistaばっかり・・
実はもう購入済み。慣れないせいか使いにくいです。
動きもイマイチですね。メモリも1GB積んでいるのにスムーズではないですね。2GBは必要かも・・。
で、ついでにお隣のプリンターコーナーをちらり。
あー、 「PIXUS MP600」が安い!
販売価格21,000円で、2100ポイントがつくんです。
実は昨日20,000円で購入してしまいました。(TT)
価格.comで調べて購入したんですけどそれより安かった・・
灯台もと暗しとはこのこと。こんな近くにいいお店があったのですね。
価格.comが一番安いわけではないのだ~。
知りませんでした。一つ賢くなりました。
しかし、ヤマダ電機さん。がんばってますね。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ハーフトーンスクリーン情報が悪さした!

2007.3.3(土)はれ 印刷日和(^^)/
今日も不思議なことが・・
今日のフシギちゃんは、画像でした。
モニターで見る限りきれい!レーザーで出力してもきれい!
なのに印刷は綺麗じゃないのです。解像度のチェックもしたのにまるでシャギーというか、モアレというか・・
何とも言えないあがり。
そう、「ハーフトーンスクリーン」の確認を忘れていたのです。
ハーフトーンスクリーン情報とは、線数や網の角度などを指定する情報です。網点の形状・角度・線数などをファイル別に保存できたりします。
その次の項目、「トランスファ関数を含める」「ポストスクリプトカラー管理」にチェックを入れると、本来の色とは違った色で出力されてしまいます。
デザイナー様にも知っていただきたい。
EPS保存時には、「ハーフトーンスクリーン情報を含める」「トランスファ関数を含める」「ポストスクリプトカラー管理」。3点すべてのチェックをはずして保存してください。
くれぐれも宜しくお願いいたします・・・。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

Microsoft Office_Wordで大失敗

2007.2.28(水)雨 (TT)
今日はお天気とおんなじ、大失敗の日でした。
みなさんはMicrosoft Office_Wordで、画像の配置はどのようにされますか?
一般的には、「挿入」の「図」で「ファイルから」で配置しますよね。
今日のお客様、「背景」で入れてこられたんですね。
見た目は確かに画像が背景に配置されていて、挿入の配置と同じ見え方になっているのですが、実はこれはしてはいけないことなのです。
モニターで見えても印刷ファイルには出てきません。
これは「図」だけでなく、背景色にしても同じことです。
挿入で「テキストボックス」を作成してから「テキストボックスの書式設定」で色をつけてください。
くれぐれも、「背景」で色をつけるのではなく、「テキストボックスの書式設定」で背景色をつけてください。
「テキストボックス」を全面に広げて、「レイアウト」で「背面」にもっていけば、ちゃんと背景色になります(^^)
で、背景で作られた画像は出ませんので白いまま・・
当然印刷も白いまま・・
検証で気づかなかった私が悪いのね。当然刷り直し(TT)
頼む、検版で気づいてください・・
お客様曰く、「ホームページの注意点に書いてください」
はい、おっしゃるとおりです・・m(__)m

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

左義長祭り

2007.2.24(土)はれ 印刷日和(^^)/
 今日、明日は勝山左義長祭りが開催されます。
左義長(三毬杖・さぎちょう)とは、小正月に行われる火祭りの行事のこと。全国で広く見られる風習ですが、東京では江戸時代に火災予防のために禁止されました。
Maturi1
 本当は、1月14日の夜または1月15日の朝に長い竹を組んで立て、その年の門松や書き初めで書いた物を持ち寄って焼きます。そして、その火で焼いた餅を食べるとその年の病を除くと言われており、また、門松や〆飾りによって迎えた神を炎と共に見送る意味があるともされています。
 起源は小正月(正月十五日)、平安時代の宮中で、清涼殿の東庭で青竹を束ねて立て毬杖三本を結び、その上に扇子や短冊などを添え、陰陽師が謡いはやしながらこれを焼いたという行事があり、その年の吉凶などを占ったとされ、これを毬杖(ぎっちょう)三本を結ぶことから三毬杖(さぎちょう)と呼ばれたようです。
Maturi2
なんだか奥が深い左義長。今年はいくつお餅を食べようかな。厄払い、厄払い。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

FMスクリーンとAMスクリーン

2007.2.22(木)はれ 印刷日和(^^)/
何年か前に、FMスクリーンという言葉がはやりました。「FMスクリーン?」と思う方もいらっしゃると思いますが、簡単に言えばCTPによる「アミ点の入れ方の違い」のことです。
一般的な印刷物は、階調をドットの大きさで表現する「AMスクリーン」で印刷されています。丸い点の集まりで濃度が表現されるので、濃度の高い所は点が大きく間隔が狭く、薄くなるにつれ点が小さく間隔が広くなり、薄い色見での表現や細い線などは難しくなるのです。
そこで、考え出されたのが「FMスクリーニング」だったのですが、
 ・ドットゲインのコントロールが難しい
 ・中間調がザラつき、平アミがきたない
などの理由から普及しませんでした。
私も一時期こだわってはみたのですが、ある日「ハタ」と気が付いたのです。果たして、お客様はそこまで望んでいるのだろうか・・?と。
 「FMスクリーニングの印刷物」と「AMスクリーニングの印刷物」。二つを比べて見れば、手に取ってよくよく見れば確かに違いを確認することはできますが、素人目に判断は難しいことでしょう。
 「それだけのためにあなたは高い印刷代を払えますか?」
オフセット印刷の技術水準を格段に向上させることになると期待された「FMスクリーニング」。行き着くところはどこなのかしら?

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

今、中国は春節(旧正月)です

2007.2.21(水) はれ印刷日和(^^)/
今、中国はお正月でみなさんお休みらしいです。今年の春節(旧正月)は18日で、官庁や多くの企業は24日まで連休となっているそう。
 中国の2006年社会消費品小売総額は前年比13.7%増と、3年連続の2ケタ増となっており、春節商戦も拍車がかかり、故郷で一家団欒というより海外旅行や外食も増えているとか・・何ともうらやましい限りですね。
=中国の春節商戦=(印刷新聞より抜粋)
 ■22億人
 2月3日~3月14日の期間に帰省や旅行などで鉄道、バスなどの交通機関を利用する人の推定数。
 ■140億本
 春節休暇中の携帯メール発信量推定数。
 ■84億元(約1300億円)
 13日のカード(デビットカード、クレジットカード)利用推定額。
 ■2230億元(約3兆4400億円)
 資金需要に対応するため中国人民銀行(中央銀行)が市場に供給した金額。
はんぱじゃないですね。数で勝負。さすが中国(><)
 毎日「アリ」のようにアクセク働く私にすれば、海外旅行なんて夢のまた夢。
ここはせめて日本人らしく、温泉と洒落込みましょうか・・
 
 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

コンピュータウイルス対策

 情報セキュリティー大手トレンドマイクロは、19日に発表した2007年事業方針で、ウイルスへの備えを強化するため、各国にウイルス対策拠点を開設する計画を発表しました。
http://www.trendmicro.co.jp/home/
トレンドマイクロは「感染対策を絞って発覚を遅らせようとする犯罪・営利目的のウイルスに対応するには不十分」(エバ・チェン社長)ということでの計画らしいです。
 日本でも検知・駆除サービスを5月から始め、日本だけで発生する率が多いものなどを中心に検知・駆除ソフトを独自に開発する予定。今までは、世界規模で感染したものが多かったので一拠点で充分対応できたのですが、個々にあわせて対策を練っていくようです。
 シマンテックも同様、企業向け対策ソフトの設計を変更し、未知のウイルスの検知能力を高める方針。
http://www.symantecstore.jp/
そこで驚くのが、そのためにウイルス用のおとりコンピュータを40000台設置しているということ。いったい何人で動かしているのやら。。。
 私のファイルの検証作業も地道ですが、この作業も来る日も来る日もPCとにらめっこの地道な作業となるのでしょうね。
 しかし、「いたちごっこ」に40000万台とは・・・人間の愚かさにあきれるばかりですね。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube