型抜き印刷って自作できるの?必要なものや方法を紹介

「自作で型抜き印刷ってできるの??」
「業者に頼まずに自作で型抜き印刷をするのは難しそう・・・」
と感じている方も多いのではないでしょうか?

型抜き印刷は業者に頼まずに自分で作ることも可能です。
今回は、自作で型抜き印刷をする方法をご紹介します。

□型抜き印刷とは?

型抜き印刷は、デザインや形を自由に製作することができる印刷方法です。
個性やユニークさを出すことができ、注目されるデザインで効果的に宣伝・紹介することができます。

□自作で型抜き印刷をする方法

自作で型抜き印刷をする場合、揃えなくてはならないものが4つあります。

・手作りステッカーシート
・デザインのデータ
・インクジェット、あるいはレーザープリンター
・切り抜くための工具

これらが揃っていれば型抜き印刷をすることができます。

この4つに関して簡単に説明していきます。

*手作りステッカーシート

シール用フィルムと保護フィルムの2つを購入して準備する必要があります。
まず、シール用フィルムにステッカーを印刷し、その上から保護フィルムを張り付けます。
印刷したフィルムに保護フィルムを貼るのは、とても細かい作業でなかなか難しいです。
少しずれてしまうともう一度印刷し直さなくてはなりません。
また、保護フィルムと印刷フィルムは一見見分けがつきにくく、間違えやすいので気をつけましょう。
スリットの入っていない方が印刷フィルムです。

*デザインデータ

業者に型抜き印刷を依頼する際は、デザインに対して細かい決まりがあるかもしれませんが、自作ですので好きなように自由にデザインすることができます。
しかし、あまりにも細かいデザインにしてしまうと、あとでカッティングするときに大変な思いをすることになるので気をつけましょう。
自分でカッティングすることも考慮してなるべくシンプルなデザインをおすすめします。

*プリンター

ステッカーを印刷するのに向いているプリンターは、顔料インクジェットかカラーレーザープリンターです。
染料インクジェットプリンターは水漏れや紫外線に弱いため、あまりおすすめできません。

*切り抜きの工具

カッティングは一番重要な作業です。
ここで失敗してしまうと、すべてやり直さなければなりません。
そうならにためにも、カッターと定規、そしてカッター台を準備して、集中して取り組みましょう。

□最後に

今回は、自分でできる型抜き印刷の方法について簡単にご紹介しました!
少しでも参考にしていただけたでしょうか?

自作で型抜き印刷をすることは可能ですが、やはり難しいことが多く、業者の技の方が確実です。
プロの技で望み通りのものを作ってくれるでしょう。

印刷屋さんドットコムでは、ノベルティ印刷を通じて喜びを提供したい、という想いで様々なアイデアを提供しております。
印刷のことでしたら何でもご相談ください。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

型抜き印刷で名刺を作って個性を出そう!その際に考慮すべきこととは?

皆さんはどんな名刺をお使いですか?

普通のシンプルな名刺を使っている人は多いと思いますが、中には型抜き印刷の名刺を使っている人もいます。
型抜き印刷の名刺はオリジナリティがあり、きっと普通の名刺を貰うよりも印象に残りますよね。

また、名刺は個人で事業を始めた場合は、事業の個性を表すことができる重要なポイントの一つです。
経営者がビジネスで頻繁に利用する名刺を型抜き印刷にすることで、他の人との差を出してもらう側の印象に残り、今後のビジネスに繋がる可能性もあります。

そこで今回は、名刺を型抜き印刷にしようとするときに考えるべきことをご紹介します。

□型抜き印刷の際に考えるべきこと

 

 *名前がはっきりわかりやすいデザインにしよう!

個性を出そうとデザインにこだわりすぎると、文字を印刷するところが少なくなり、文字が目立ちにくいという事態に陥ってしまいがちになります。
名刺ですので、自分の名前を知ってもらうことが目的です。
名前が見えづらくては名刺の役割を果たせていませんよね。
自分のことを思い出してもらえるように名前ははっきりわかりやすいデザインにしましょう。

*サイズに気を付けよう!

オリジナルのデザインだと、形も普通の名刺と違ってくるのでサイズ感も少し変わります。
基本的に、通常の名刺のサイズは「横91×縦55mm」です。
名刺ケースもほとんどがこのサイズで作られています。
ですので、このサイズを目安にしてデザインすることをおすすめします。
通常サイズよりも小さいのものは問題が少ないですが、大きすぎるのは相手も保管しておきづらいなどの問題が発生してしまいます。
名刺ケースには入るサイズを意識してデザインしましょう。

*紙の素材

髪の素材までこだわる人はあまりいらっしゃらないので、素材を人と変えるだけでも個性を出すことができます。
紙を触った感覚で印象に残ることもあり得るかもしれません。
クラフト紙や透明フィルムなど、紙の種類は様々なので、ご自身の好きなものを選びましょう。
目新しい素材を使用するだけで強く印象に残る面白い名刺になります、

*最後に

今回は、名刺を型抜き印刷にするときに考慮すべきことをお伝えしました。
名刺は自分のことを覚えてもらうために大切なものです。

せっかくなら相手の記憶に残りやすいものをつくりたいですよね。
印象に残る名刺をつくることで、ビジネスに繋がることがある可能性もあります。
自分だけのオリジナルの名刺を作ってみませんか?

印刷屋さんドットコムでは、ビジネスに関わる人にノベルティ印刷を通じて喜びを提供したいという想いで様々なアイデアを提供しております。
印刷のことでしたら何でもお任せください。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

カードを型抜き印刷する際の原稿の作り方|印刷通販を利用するなら

「型抜き印刷を考えているけど、どうすれば良いのか分からない。」
「型抜き印刷を依頼する際の原稿をどのようにすれば良いのか分からない。」
カードの印刷を検討されている方の中には、このようにお悩みの方も多いのではないでしょうか?
型抜き印刷は、見た目で他のカードとの差別化ができます。
同人イベントや他のサークルも参加するイベントで告知をする必要がある際には、非常に有効なアイテムとなります。
今回は、カードを型抜き印刷する際の原稿をどのようにすれば良いのかをご紹介します。

□そもそも型抜き印刷とは?

そもそも型抜き印刷とは、どういった印刷を指すのでしょうか?
型抜き印刷とは、一般的な用紙に印刷をしたものを、欲しい形に切り抜く印刷方法を指します。
形から差別化ができるため、目立つカードを作成できます。

□原稿作成に必要なもの

型抜き印刷の原稿作成では多くの場合、イラストレーターやフォトショップなどのグラフィックソフトが必要になります。
指定されたソフト以外のソフトのデータで作成を依頼した場合、データ変換等の作業が必要になるため、追加の費用が発生する可能性があります。

□原稿の作成方法

イラストレーターで原稿を作成する際の方法は以下の通りです。

*パス機能を使用して作成

データ作成時には、イラストレーターにあるパスナガタを使用して作成しましょう。

*切れ込み加工がない場合

切れ込み加工がない場合は、クローズドパスを指定する必要があります。

*アンカーポイント数

イラストレーターには、アンカーポイントという機能があります。
このポイントの数が多ければ多いほど、必要な仕事量が多くなるため、より多くの費用が必要になる可能性があります。

*印刷時の色の指定はCMYK

イラストレーターでは、RBGとCMYKと呼ばれる2つの色の設定があります。
RBGの状態で印刷を依頼した場合、実際の仕上がりが想像しているものと大きく違う可能性があります。
原稿を作成する際には必ず、CMYKで作成するようにしましょう。

□最後に

今回は、カードを型抜き印刷する際の原稿をどのようにすれば良いのかについてご紹介しました。
型抜き印刷は、同人活動やサークル活動をされている方に人気の印刷方法となっています。
一般的な印刷と比べて、型抜きを行う分、費用は多くなりますが、その分、高い効果を期待できます。
「インパクトを強くして、より多くの方にカードを受け取ってもらいたい」とお考えの場合は、型抜き印刷も検討してみてはいかがでしょうか?

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

カードの型抜き印刷!原稿の書き方を分かりやすく教えます

「カードの型抜き印刷をしたいけど、原稿の作り方が分からない」
「原稿を作るのは私には難しいかも」
このように考えたことはありませんか?

はじめて印刷するとなると、思ったような仕上がりになるか不安になりますよね。
また、前に印刷したときに失敗した経験があると、慎重に原稿を作りたいと思うのではないのでしょうか。

そこで今回は、型抜き印刷の原稿の書き方をご紹介します。

□グラフィックソフト

ご自身のパソコンにグラフィックソフトは入っていますか?
最近ではさまざまな種類のグラフィックソフトがありますよね。

型抜き加工には、Adobe Illustratorでつくられたデータが必要です。
Adobe Illustrator以外のソフトをご利用になる場合は、型抜きラインの変換と作成が必要になるため、追加料金がかかったり、納期が長くなったりします。

□原稿の作成方法

グラフィックソフトはご用意いただけましたか?
では、次は原稿データの作成方法を説明します。
今回はAdobe Illustratorを使用した場合の作り方をご紹介します。

1. 型抜データは「Illustratorのパス機能」を使って作成します。
この際、レイヤーを分けて指定するようにしてください。

2. 切れ込み加工のないデザインでは「クローズパス」を指定してください。
切れ込み加工のある場合は使えないので注意しましょう。
どちらか分からない場合は「ウィンドウ」→「ドキュメント情報」→「オブジェクト」で確認できます。

3. アンカーポイント数を確認します。
「ウィンドウメニュー」→「ドキュメント情報」→「オブジェクト」で確認できます。
アンカーポイント数が30以上であると追加料金が発生するため気をつけてください。

□作成時の注意点

原稿をせっかく作ったのに、仕上がりがイマイチでは悲しいですよね。
そこで、原稿を作る際の注意点をお教えします。

*穴あけ加工

デザインの中に穴あけ部分がある場合、穴の直径は6mm以上で作成しましょう。
また、穴あけ加工は型抜線と同じレイヤーにまとめてください。

*ズレの考慮

型抜加工の際、3mm程度ズレが生じる可能性があり、それを考慮してデータを作成してください。
型抜ラインより3mm以上は多く塗り足すように気をつけましょう。
特にライン上をカットするデザインならば、塗り足し忘れないように注意してください。

また、カードに文字や写真を印刷する場合は、型抜ラインから3mm以上内側に配置しましょう。

*仕上がりサイズ

型抜データは実際の仕上がりサイズで作成してください。

これまで、原稿の作成方法と注意点を説明しました。
型抜き印刷をするのに便利なテンプレートも用意しているので、印刷会社のホームページをのぞいてみてはいかがでしょうか。

印刷屋さんドットコムでは無料で相談を承っているので分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube