写真の仕上がりについて

ポストカード印刷】  岐阜県岐阜市 H様

何回か利用させていただいていますが、写真の調子がアンダーでぬけが悪いです。こちらの原稿が悪いのかも知れませんが、改善してほしいです。
入稿時のアドバイスをもらえると嬉しいです。

青木より:
・購入時の設定のモニターですと、明るく設定されすぎておりますので、モニターを少し暗めに設定してください。
・ヌケに関しましては、印刷データの場合、シャープ(アンシャープ)を強めにかけてください。
 強くかけすぎますと、ギラギラとした仕上がりになってしまいますのでお気をつけください。

以上の2点を改善するだけでも、印刷のあがりは変わってくるかと思います。
簡単な方法のみですが、一度お試しくださいませ。

PDF印刷なら、PDFデータ作成方法なら印刷屋さんドットコム

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

色上質紙に印刷よりも、安くカラー印刷するコツ!

「よし、データも完成♪
 いよいよ、初めての印刷通販。
   でも、不安だから電話してみよう・・」

ということで、毎日たくさんのお客様から、ご質問などのお電話を頂いております。
データの作成方法や注文方法など、質問の内容は様々です。

●用紙に関する問い合わせでは・・

 「色が付いた紙に印刷したい!」

という質問が多く寄せられます。
色付きの紙にモノクロで印刷した方が、つるつると微光沢のあるコート紙にカラー印刷するよりも
なんとなく、簡単で安いのでは? と、イメージされる方が多いようです。

しかし・・・

チラシの場合、当社では「色上質紙」等が色紙となりますが、実は、真っ白い「コート紙」よりも高くなってしまいます。

 ※「上質紙自体の値段が高い」ということと、「コート紙のような大量に消費される紙はお安くご提供できる」ということに起因します。

少しでも安く印刷したい。
でも、やっぱり色付きの紙に印刷したい!

さて、どうしたらいいでしょう・・・?

そんなときにおすすめしているのが、データの背景全面に色を付けてしまう方法です。
色上質紙にモノクロ印刷をするよりも、コート紙にカラー印刷した方が安く仕上がる場合がほとんどです。

用紙の端まで色がついていますから仕上がりはまるで、色紙に印刷したようです。
ただ、色上質紙のような質感を得ることは難しいですけれどね(^^;

意外と気がつかないこんなテクニック。
初めてのチラシ作成をお考えのお客様、一度お試しくださいませ。

OFFICE.gif
注)エクセルやワードといった Microsoft Office系のソフトをお使いの場合は

 【オートシェイプで背景の塗りを作りましょう】

Microsoft Office系で背面に色を付ける方法

●実際に用紙をご覧になりたいお客様は、資料請求フォームより

その他、分からないこと、不安なことがありましたらお気軽にお電話ください。
お電話はこちら 0779-69-1011

初めてのチラシ作成!
満足のいく仕上がりになりますよう、丁寧にサポートさせて頂きます。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

プリンターではコストがかかる・・・PDF校正も可能

折パンフレット印刷】  宮城県仙台市 H様より

印刷部数が多く、プリンター印刷では大変であり、両面カラーだとコスト的にかなりかかるので、印刷専門業者に頼もうと思いサイトを検索したところ、一番HPが丁寧でわかり易かったので利用しようと思いました。
HPでやり取りしましたが、電話でもすぐ対応して頂き、すごく安心しました。やはりパソコンだけでは不安なので、電話の対応はうれしかったです。
何故、今までプリンターばかりに頼っていたのだろう?と思う位良い出来でびっくりしました。
大変満足しています。
ノウハウもつかめたので、また機会があれば利用したいです。
コスト的にもプリンターより十分安いと思います。

青木より:
この度はご注文頂きまして誠にありがとうございました。
当社におきましては、電話対応などのサポート体制にも力を入れておりますので、お客様のご要望に十分お答えできると自負しております。
問題点等ございましたら、お電話いただければ担当者がお答えさせていただきますので、遠慮なくお問い合わせくださいませ。
今回は、PDF校正を承りましたが、PDF印刷も承ることが可能ですのでご検討ください。

お手持ちのプリンターで出力しますと、トナーなどの材料費や人件費等、結構コストがかかりますこと、まだまだお気づきのお客様が少ないことに、少し寂しい気がしております。
ぜひ、当社のような「安くて安心」の印刷屋におまかせいただければと思います。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイル印刷(トムソン型抜き)

クリアファイル印刷はご存知ですか?
あの、よくある無色透明な厚いビニールに印刷してファイルになっているものです。

スタンダードなクリアファイルは、一般的な0.2㎜厚のPPを使用し、フルカラー印刷で仕上げます。
個人や会社専用のオリジナルファイルとして、PRグッズとしてお使いいただくものですが、どうやってファイルの形になるのか想像つきませんよね。

そこで、印刷後の四角いPP版がクリアファイルの形になる流れを見ていただこうと思います。

<クリアファイル作成の流れ(トムソン型抜き)>

データは、当社入稿用テンプレートを使用し、Illustratorデータでご入稿ください。
IllustratorデータからのPDFデータも印刷可能ですのでご安心くださいませ。

 ※Illustratorデータ作成時の注意点
 ※クリアファイルのテンプレートはこちらから

破れに強く、耐久性に優れたクリアファイル。
販促用に、記念に、是非ご活用くださいませ(^^)

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

対応がすばらしい!!

北海道札幌市 K様より

昨年から数回利用させてもらってます。
安価であるのはもちろんの事、対応がすばらしい!!
今回は、データの加工等で提案していただき、結果的に安くなりました。
出来上がった商品もすばらしい物で、本当にありがとうございます。
今後とも、宜しくお願いいたします。

青木より:
印刷の安さだけではなく、お客様の目線からのご提案ができますよう日ごろより努力しております。
今回は、お客様のご要望にあった商品のご提案ができましたようで、大変嬉しく思います。
今後とも印刷屋さんドットコムを何卒宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

A4サイズ既製品カバーフォルダー

当社オリジナルの紙製品カバーフォルダーです。

すでに製体がされておりますので、手軽に使用することが可能です。

紙は高級感溢れるマーメイド200kを使用!
色は「赤・黄・黒・青・ベージュ」の5色をご用意!
会社概要やサービスの紹介・教材などを入れてご使用ください。

<A4カバーフォルダーの使用方法>

ちょっとした会議や、イベントにとても便利です。

クリアファイルもいいんだけど、名刺は入らないし、沢山の資料があるときはちょっとムリ・・
大切なお客様にお渡ししたいんだけど・・

そんな時に大活躍しそうですね。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

Excelでも入稿できるのが良かった

福島県いわき市 O様より

サイトを拝見し、Excelでも入稿できるのが良く、注文させていただきました。
不安だったので、入稿する際にTELをさせていただき、一緒にやり方を教えていただけたのが良かったです。また、安い方を親切に教えてくれて大変うれしかったです。
初めて注文しましたが、大変良い仕上がりに大満足です。 

青木より:
温かいお言葉、大変ありがたく思います。

ExcelやWordデータでも安心してご入稿そして、ご発注いただけるよう日夜努力しておりますので、今後とも印刷屋さんドットコムを何卒宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ブログ道場受講(第一日目)

集客できる!売上が増える!
ブログをビジネスに活用しよう

ということで、8月26日(金)18:00より ふくい産業支援センターさんの研修に参加してきました。
その名も「ブログ道場」。
道場というだけあって、5日間にわたっての開講です。

 1日目 目標・戦略決め
 2日目 SEOに強いブログ作り
 3日目 実践報告・評価
 4日目 良いブログの秘訣
 5日目 研修成果発表

講師は、株式会社ドモドモコーポレーションの遠田幹雄大先生(^^)

こちらの先生。お顔も話し方もあったかくて、ノウハウがジュワッ~っとしみ込んできます。

昨日は初日。
第一日目で、すでにキャパ超えです(^^;
1回で普通の講座の2回分を受講した感覚でした。

しかし、ブログってすごく奥が深いみたいです。

 ・ブログでSEOを左右!
 ・ブログでアクセスUP!
 ・ブログで本サイト力UP!

このブログを読んでくださった方、ぜひ先生のページを閲覧してみてください。
txtばっかりですが、とにかくノウハウがぎっしりです。
先生がおっしゃってたことを一つずつ、自分のペースで進んで行きたいと思います。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

エコ封筒印刷(再生紙封筒)

印刷をするうえで「エコ」なもの、環境に優しい紙・・・と考えた時、一番に思いつくのは「再生紙」ではないでしょうか。
一般的な再生紙と言えば、「古紙」を使用したものになります。官公庁からの印刷注文時「古紙配合率70%以上の紙」という指定で依頼がよくきます。

再生紙」はペラ紙だけではなく封筒などにも使われていますので、一部紹介したいと思います。

■雑誌再生紙封筒
 雑誌古紙を再資源化したリサイクルパルプ配合の用紙を使用した封筒です。
 封筒の色はグレーです。

■非木材紙封筒
 木材に代わる資源を利用しています
(例)ケナフ紙 
ケナフはホワイトハイビスカスとも呼ばれます。成長が極めて早く、皮の部分、芯の部分、全て紙の原料として利用できる最適な非木材資源とされています。

■循環型RC100封筒
 封筒の製造工程で出た紙片のみを原料に使い、新たな紙資源を消費することなく出来あがる封筒です。

循環.gif

■エコロジー窓封筒
 透明の窓のフィルムにエコロジーな素材を使っています
 ・エコ窓(紙だけでできた窓封筒)
  透明度をおとすことなく、天然素材を使った窓封筒。窓、封筒部分、全て古紙として
  リサイクルできます。
 ・生分解窓(植物資源の環境循環する素材)
  植物資源から作られ、自然環境中で加水分解・生分解するフィルムを使っています。
  堆肥中や土中で微生物によって分解する循環型の窓封筒です。

生分解窓.gif

などなど・・・

地球にやさしい封筒はまだまだたくさんあります。

商品プランにつけくわえたいのですが、封筒によって金額や色の種類が少なかったり他の封筒より割高になってしまうため、プランとして掲載しておりません。
ただ、別途お見積りでの対応はしておりますので、興味のある方は是非お問い合わせください。ちなみに当社の封筒も「エコG100」という再生紙を使っています。

封筒のお見積もりはこちらから→

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

埋め込みフォントが表示できない!?

先日、お客様からご入稿頂いた、PDFデータを開いたところ、

『埋め込みフォント「PYOPCM+HiraMinPro-W6」を抽出できません。
一部の文字を正しく表示できない場合や、印刷できない場合があります。』

という警告がでてきました。

あ~、これはフォントが埋め込まれていないなぁ、と思いながらデータをチェックしてみると、

●フォントもすべて埋め込みサブセットになっているし、

●画像も高画質に書き出されている・・・

特に問題がない???

不思議に思いながらデータを見直していると、文章の一部のフォントが穴抜けしているのを発見!!

huguai_sample.jpg

お客様に連絡し再度データをご入稿頂き、なんとか印刷は無事完了したのですが、

珍しい不具合なので詳しく原因を調べてみると・・

その1.データは、Mac OSXのOffice Wordで制作

その2.PDFデータは『Quartz PDFContext』というMac OSX標準のPDF作成ソフトから書き出されている

その3.消えていたフォントはヒラギノフォント

でした。

Mac OSX標準のQuartz PDFContextは今回のような不具合が多いらしく、
インターネットで検索してみると、全く同じようにヒラギノフォントが消えるという報告もありました!!

Mac OSXでデータを制作されるお客様はPDF書き出しの際、十分にお気を付け下さい!!

今回の事例のように、不具合が起こってしまう場合は、
弊社ホームページでもご紹介させて頂いております、PDF作成フリーソフト

 【primoPDF】

 【cubePDF】

もお試し下さい。

PDF作成講座 Office系アプリケーションから書き出す方法はこちら

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube