印刷の際のスジ入れ加工と折り加工の違いについて!

「スジ入れ加工と折り加工の違いについて知りたい」
「スジ入れ加工と折り加工について詳しく知りたい」
と、お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、印刷においてのスジ入れ加工と折り加工の違いについてご紹介します。

 

□スジ入れ加工

*スジ入れ加工とは

スジ入れ加工とは、印刷物に溝を入れる加工です。
これは、印刷物を折り曲げやすくするために行います。
具体例として、メンバーズカード・ポイントカード・メッセージカードなどに使用されます。
また、厚紙などを折る際に起こる折面の破損を防げます。

*スジ入れ加工の注意点

・180k以上の用紙での対応です
(180kとは、紙の厚さを表す単位です)
・紙に対して、斜めにはスジを入れられません
・縦横、クロスにはスジを入れられません

 

□折り加工

*二つ折り

長辺をセンターで折る加工です。
センターから数ミリメートルずらして折ることも可能です。
パンフレット・DM・折り込みチラシなどに使用されます。

*巻き三つ折り

一つの面を折り、反対側の面をかぶせて折る折り方です。
内側に入れる面は、他の辺よりも2~3ミリメートル短く作成するときれいに折り上がります。
裏表の場合、折り込まれる面は左右逆になるため、注意しましょう。
パンフレット・DM・ポスティングチラシなどに使用されます。

*Z折り

長辺を三等分し、Z字型に折る加工です。
表紙の位置を指定する必要があります。
パンフレット・DM・ポスティングチラシなどに使用されます。

*巻き四つ折り

二つ折りを二回繰り返す折り方です。
裏表合わせて細長い八面になります。
表紙の位置を指定する必要があります。
パンフレット・DMなどに使用されます。

*W折り

長辺をセンターで二つ折りにします。
その後、さらに同じ方向に二つ折りする加工です。
表紙の位置を指定する必要があります。
パンフレット・DMなどに使用されます。

*観音折り

長辺を四つに分けた1面を内側に折り込みます。
その後、さらに中央で二つ折りを行う加工です。
内側に入れる面は他の辺より2~3ミリメートル短く作成する必要があります。
パンフレット・DMなどに使用されます。

*DM折り

長辺をセンターで二つ折りにします。
その後、さらに巻き三つ折りを行う加工です。
表紙の位置を指定しなければいけません。
パンフレット・DMなどに使用されます。

*十字折り

二つ折りを直角に交わる方向でもう一度折ります。
基本的にセンター同士で折ります。
パンフレット・DMなどに使用されます。

 

□まとめ

今回は、印刷においてのスジ入れ加工と折り加工の違いについてご紹介しました。
当社では、お客様の印刷に関するご相談に随時対応しています。
名刺印刷の依頼も承っていますので、興味を持たれた方はぜひ一度当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

企業のノベルティ印刷の目的と効果について!

「企業のノベルティ印刷の目的と効果について知りたい」
とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、企業のノベルティ印刷の目的と効果についてご紹介します。

 

□ノベルティ印刷の目的

ノベルティを制作し配布する目的は主に、消費者に企業名やブランド名、商品名を知ってもらうことです。
そのため、ノベルティグッズは日常的に使用するものが多いです。
定番としては、ボールペン、カレンダー、クリアファイル、マウスパッドです。
なぜなら、消費者や顧客の手に届くところや目に入るところに常にあるからです。
企業の中には、企業イメージや商品イメージを身近なものや親しみやすいものとして刷り込むという狙いを持つ企業もいます。

 

□ノベルティの効果

*低予算で効率的な宣伝ができる

限られた予算の中で最大限の宣伝効果を発揮することが求められます。
予算が少ない方には、ノベルティグッズをおすすめします。

*既存の顧客を引き寄せ続ける

ノベルティグッズは既存の顧客を引き留める効果があります。
必要なものがあったときにノベルティグッズによって、商品を購入してもらうことを狙います。

*ユニークな名刺になる

ビジネスマンにとって、名刺は必須です。
名前や連絡先が書かれたカードに追加して、ノベルティグッズを渡すのをおすすめします。
印象的でうれしいものになります。

 

□ノベルティの効果的な配り方

*街頭や店頭での配布

新商品や新店舗など、より多くのお客様に告知したいときに効果的です。
配布数が多くなるため、品物の価格は抑えましょう。
歩行中でも受け取りやすい大きさでお客様の目をひくものを選ぶと良いです。

*イベントでの配布

点字かいや新商品発表会など、来場者限定で興味のあるお客様への告知として効果的です。
複数の企業が集まる展示会などでは、自社ブースに繋げられます。
配布数は限られていますが、SNSや口コミなどで広がることも多いです。

*既存顧客への配布

普段の取引のお礼や商談時など、お客様への感謝の気持ちとして効果的です。
具体例として、年末年始のご挨拶の時にお渡しするカレンダーやタオルなどがあります。
また、景品の場合は特別感を出すためにも少し予算をかけて高級感があるものにすると良いです。

 

□まとめ

今回は、企業のノベルティ印刷の目的と効果についてご紹介しました。
当社では、お客様の印刷に関するご相談に随時対応しています。
UV印刷によるマグネットステッカープリントなども行っているため、興味を持たれた方はぜひ一度当社までお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

【印刷をしようとするあなたへ】特殊紙とは何かを解説します!

「印刷のときに聞いたけど、特殊紙って何?」
「特殊紙の種類が分からない。」
こういった思いを抱いている方はいらっしゃいませんか?
普段、特殊紙の種類なんて気にしないですよね。
しかし、特殊紙にはとても多くの種類があります。
特殊紙の効果を知っているのと知らないのでは、でき上がる印刷の質が変わります。
そこで今回は、特殊紙の特徴を説明します。

 

□特殊紙とは?

特殊紙の表記には、コート90キロやマットコート135キロなどがあります。
コート90キロの場合、左側のコートを紙の種類、右側の数字は紙の厚さを意味します。
しかし、紙の厚さをキロ単位で表現するのはおかしいですよね。
これは、1000枚の重さを量ったときの重さを意味します。
つまり、同じ1000枚でも、数値が多いほど紙が厚いことを意味するので覚えておきましょう。

 

□特殊紙の種類

代表的な特殊紙は5種類あります。
下にいくほど値段が高い特殊紙です。

*コート紙

特殊なコート剤を塗布し、表面に光沢を施した紙です。
手触りはつるつるしています。
広告のチラシや会社パンフレットなどに適しています。

*マットコート紙

ツヤ消し加工がされた紙です。
手触りはサラサラしています。
落ち着いた上品な見た目に仕上がります。
そのため、文字情報が多いチラシに最適です。

*アートポスト紙

チラシやパンフレットに用いるコート紙と比べ、厚い紙です。
また、光沢に優れています。
フルカラーの写真を多用する、写真集に最適です。

*上質紙

表面に加工がなく、パルプが露出しています。
そのため、手触りはざらざらしています。
普段目にするノートやコピー紙と同じ紙です。
筆記性が高いため、アンケート用紙やメモなどに最適です。

*特殊紙

着色や模様を施す特殊な加工を施した紙です。
紙が純白になるアラベールスノーホワイトや見た目がワニ革のクロコグロスがあります。
非常に高価ですが、とてもユニークな印刷ができます。
どこにもない印刷をしたい方や、高価格路線の広告を考えている方にお勧めです。

 

□まとめ

今回は、特殊紙の特徴を説明しました。
特殊紙の表記は、左側が紙の種類、右側を紙の厚さを意味します。
紙の厚さは1000枚重ねたときの重量です。
特殊紙の種類は、コート紙、マットコート紙、アートポスト紙、上質紙や特殊紙の5種類が代表的です。
自分の印刷したい内容に合わせ、印刷してみてはいかがでしょうか?
当社では、様々な印刷に関する電話相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ビジネスマンの痒い所に手が届く!もらって嬉しいノベルティ印刷

「ビジネスマンが喜ぶノベルティって何があるの?」
「もらって嬉しいノベルティが分からない。」
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
普段、ビジネスの場でノベルティをもらった方は多いと思います。
ノベルティは、お菓子、マグカップやボールペンなど多種多様です。
しかし、いざ作る側になると、選ぶのは難しいですよね。
そこで今回は、ビジネス現場で喜ばれるノベルティを紹介します。

 

□ノベルティとは?

ノベルティとは、企業がお客様に無料で配布する、企業のロゴ入りグッズです。
お客様に少しでも企業の認知度を広めることで、広告や宣伝効果を得られます。
しかし、せっかくのノベルティが不必要なものであると、逆効果になる恐れがあるので注意が必要です。
実際、ある調査では、どのようなノベルティを受け取りたいかという質問に対し、実用的なものと答えた人は65%にものぼります。

 

□おすすめのノベルティ

実際にビジネス現場で喜ばれるノベルティを3つ紹介します。

*ボールペン

こちらは、ビジネス現場でもらって嬉しい1位のノベルティです。
ボールペンは、ビジネス現場では欠かせません。
仕事場、自宅の書斎、車の中など急な仕事の連絡に対応するために、ボールペンはとても便利です。
さらに、ボールペンは失くすこともあるため、複数持っておくのが一般的でしょう。

*メモパッド

こちらは、ビジネス現場でもらって嬉しい7位のノベルティです。
ボールペンと同様に、仕事場に限らず複数は用意するものです。
近年は、スマートフォンをメモ代わりにすることが多くなりました。
しかし、急なメモを取りたいときに、その都度スマートフォンを開くわけにはいきません。
メモパッドでメモを取り、あとでまとめてスマートフォンに登録するという使い方の方が効率的ではないでしょうか。

*クリアファイル

こちらは、ビジネスでもらって嬉しい3位のノベルティです。
ペーパーレス化の動きがあるとはいえ、今でもビジネスにおいて、紙は欠かせません。
1枚のファイルに書類を入れすぎると、隙間から汚れが入ってしまう恐れがあります。
そのため、複数持つのが当たり前のクリアファイルは、非常に重宝されます。

 

□まとめ

今回は、ビジネスで喜ばれるノベルティを紹介しました。
ノベルティで実用的なものを求める人は、65%以上にも及びます。
その中で、ビジネスマンが喜ぶのは、ボールペン、メモパッドやクリアファイルでした。
当社では、様々な印刷に関する電話相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイルを自作するには?型抜き印刷を分かりやすく説明

「型抜き印刷の加工って、普通の印刷と何が違うの?」
「型抜き印刷で、自作の作品を作りたい」
こういった思いを抱いている方はいらっしゃいませんか?
身の回りには、多くの型抜き印刷があります。
牛乳パック、ペーパークラフトやお菓子の箱には折り目があります。
どのようにして、折り目を型抜き印刷したのかが不思議ですよね。
そこで今回は、型抜き印刷の特徴を説明します。

 

□型抜き印刷とは?

通常の印刷をすると、コピー紙やチラシのような平面的な紙ができます。
しかし、お菓子のパッケージやメッセージカードのように立体的な加工をしたいときは、型抜き印刷が欠かせません。
型抜き印刷の場合、まず型を作ります。
そして、木や樹脂の板に溝を彫り、そこに形に合わせた刃を埋め込みます。
そこに、用紙を入れ、1枚ずつ型抜きをします。

 

□型抜き加工の特徴

依頼に応じて、様々な型を制作するため、繊細な変化に対応できます。
紙の切り抜き加工だけでなく、紙と紙を切り離すミシン目加工ができます。
ミシン目は、線の太さ、強度や切れやすさなどを変えられます。
さらに、シールの台紙上にあるシール部分だけをカットできます。
しかし、型抜き印刷加工は、複雑な型を作ることに時間がかかります。
納期を長めにすると、印刷会社が時間をかけて型を作成できるためおすすめです。

 

□型抜き加工に適さないのは?

型抜き加工は、非常に多彩な加工に対応しています。
しかし、機械には限界があります。
立体的な加工をする場合、紙の厚さが一定以上なければ、折り曲げるのは難しいです。
例えば、裏が透けるような薄い紙を折り曲げたままにするのは難しいですよね。
また、鋭利な形を作るとき、どうしても毛羽立ちが起こります。
機械のサイズもあり、数ミリ単位の穴開けも困難です。

 

□まとめ

今回は、型抜き印刷の特徴を説明しました。
型抜き印刷は、お菓子のパッケージやメッセージカードのように、立体的な加工に適しています。
過程は、木や樹脂の板に溝を彫り、形に合わせた刃を埋め込みます。
そこに、用紙を入れ、1枚ずつ型抜きをします。
型抜き印刷は、ミシン目の、線の太さ、強度や切れやすさなど詳細な加工ができます。
しかし、型抜き印刷に適していないのは、紙の厚さが薄いことや鋭利な形の印刷物です。
ひと味違う印刷を考えている方は、型抜き印刷に挑戦してみてはいかがでしょうか?
当社では、様々な印刷に関する電話相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイル印刷をする前に必見!知っておくべき加工の種類

「クリアファイル印刷をしたいけど、どんな種類があるの?」
「クリアファイル印刷で何が一番良いのかが分からない。」
こういった思いを抱いている方はいらっしゃいませんか?
クリアファイル印刷はシンプルなようで、いくつかの種類があります。
せっかく作るのであれば、自分の思い通りのクリアファイルを作りたいですよね。
そこで今回は、クリアファイル印刷の種類を説明します。

 

□印刷加工の種類

印刷可能なクリアファイルのサイズには、A4、A5、A6やB5などがあります。
中でも、A4のクリアファイルが一般的なサイズです。
以下では、3種類のクリアファイル印刷加工を紹介します。

*シルク印刷

シルク印刷は、クリアファイル全体に印刷ができる方法です。
仕組みは、シルクの網目状の板に、印刷部分だけ穴を開け、インクを流し込みます。
特徴は、多種多様のインクがあるため、色を重ねることや色彩豊かな表現ができることです。
しかし、印刷の都合上、上下左右2センチは印刷できません。
また、次に紹介する箔押し印刷と比較すると、料金が高く、納期も遅くなります。

*箔押し印刷

箔押し印刷は、金、銀の文字や絵を印刷する方法です。
仕組みは、熱と圧力をクリアファイルに加えることで、文字や絵を転写します。
特徴は、目立つ文字や絵が表記されるため、クリアファイルに高級感があることです。
コストが安く、納期も短いです。
しかし、シルク印刷と比べ、表現できる色の種類が限られ、色を重ねることもできません。

*オフセット印刷

オフセット印刷は、溝のある版にインクを流し込み、それをパッドに写します。
そして、このパッドを印刷面に押し付けてクリアファイルに転写して完成です。
特徴は、カラー印刷が可能であるため、写真のような絵をクリアファイルに表現できることです。
さらに、クリアファイルの両面に、余白なしで印刷ができます。
しかし、印刷枚数が少ない場合、印刷コストは割高です。

 

□まとめ

今回は、クリアファイル印刷の種類を説明しました。
クリアファイル印刷の可能なサイズは、A4、A5、A6やB5です。
代表的な印刷の種類は、シルク印刷、箔押し印刷やオフセット印刷があります。
シルク印刷は、色を重ねることや色彩豊かな表現ができます。
箔押し印刷は、目立つ文字をクリアファイルに写し、高級感があります。
オフセット印刷は、写真のような絵をクリアファイルに表現できます。
自分の求めるクリアファイルを実現するために、ぜひクリアファイル印刷の種類を覚えてみてはいかがでしょうか?
当社では、様々な印刷に関する電話相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ユニークなノベルティで差をつけよう!印刷のアイデア4選

「ノベルティを作りたいけど、アイデアが思いつかない。」
「顧客に注目されるノベルティを作ってみたい。」
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
ノベルティといえば、ボールペン、メモ帳やクリアファイルなどが多いですよね。
しかし、ユニークなノベルティにも挑戦してみたいですよね。
話題になれば、インターネット上で拡散され、広告効果は絶大です。
そこで今回は、ユニークなノベリティのアイデアを紹介します。

 

□ノベルティとは?

ノベルティの意味を辞書で引くと、珍しい事象や物を意味すると出てきます。
本来は、ノベルティの新規性と企業のメッセージが加わることで、広告効果が生まれます。
しかし、現在のノベルティは粗品の意味合いが強いのではないでしょうか?

*ごみ袋

ごみ袋をノベルティにするのは、失礼と思う方がいらっしゃると思います。
しかし、広告したいメッセージがアイデアのある企業であればどうでしょう。
アイデアを生み出すためには、これまでの慣習を捨てなければ始まりません。
慣習を捨てることをごみ袋で表現することで、企業の広告効果を高められます。

*カップスリーブ

コンビニのコーヒーを片手に、オフィス街を歩く方を見た経験はありませんか?
手に持つ部分のカバーをノベリティにしてみましょう。
カバーの付いたコーヒーは、いわば歩く広告です。
オフィス街からオフィスに至る道のりを広告の場にできるのでおすすめです。

*スリムクリアボトル

近年は、Appleのようなシンプルなデザインが人気です。
スリムクリアボトルは、プラスチック製で、ボディの部分が透明になっています。
透明部分が広いため、デザインの自由性も高いです。
その透明部分に企業のロゴをデザインしてみてはいかがでしょうか。

*トランプ

多くの人にトランプは欠かせません。
自宅でのホームパーティーだけでなく、旅行先の暇つぶしにも使われます。
たとえ、トランプに企業の広告がデザインされていても、あまり気にする人はいないでしょう。

 

□まとめ

今回は、ユニークなノベリティのアイデアを紹介しました。
ノベルティの本来の意味は、珍しい事象や物です。
ノベルティのアイデアとして、ごみ袋、カップスリーブ、スリムクリアボトルやトランプを取り上げました。
大きな話題を集めるためにも、これまでにない新しいノベリティに挑戦してみてはいかがでしょうか。
印刷屋さんドットコムでは、様々な印刷に関する電話相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

注意点はこれだ!クリアファイルを作成するときのデータ入稿方法

「クリアファイルを作成したいけど、データ入稿はワードでいいの?」
「データを入稿する際の注意点を知りたい」
このような悩みを抱いている方はいらっしゃいませんか?
入稿できるクリアファイルのデータ形式は、会社によって様々です。
せっかく、データを作成したのに、対応していないデータだと悲しいですよね。
そこで今回は、クリアファイルを作成するときのデータ入稿の注意点をお伝えします。

 

□対応できるデータの形式

基本的に入稿できるデータの多くは、以下の5種類です。

・pdf
・Adobe Illustrator
・Adobe Photoshop
・Microsoft word
・Microsoft PowerPoint

 

□データ入稿前の注意点

クリアファイルに使われる素材は透明です。
そのため、デザインを印刷すると、中身が透けてしまいます。
しかし、ホワイト版を作成し、デザインの下に白を挿入すると、透けにくくなります。
白色にデザインした部分は全て透明になるため、注意してください。

*ホワイト版の作成

クリアファイルの中身が透けていた方が良い場合があります。
用途に応じ、クリアファイルの中身が透けても良いかどうかを確認しましょう。

*全体の白版を作成

クリアファイルの全面にわたって、ホワイト版が必要なときは、全面のホワイト版を作成してください。

*同じサイズのホワイト版を作成

ホワイト版は、実寸のサイズよりも小さく作成してください。
0.1ミリを目安にすると良いでしょう。
クリアファイルを作成する際、白版を印刷後、その上にデザインを印刷します。
その際、ホワイト版とデザインの印刷がずれると、白色がデザイン部分にはみ出してしまうので注意してください。

*白くデザインしたい部分にのみホワイト版を作成

白いデザインのみでホワイト版を作成したいときは、少しはみ出すようにホワイト版を作成します。
こちらも目安は0.1ミリです。
その理由は、ホワイト版と絵柄がずれると、ホワイト版とデザインの間に隙間ができ、透明に見えるからです。

*箔押し(はくおし)クリアファイルの注意点

箔押しクリアファイルは、左下に金や銀色などが入った高級感のあるクリアファイルです
印刷が可能な範囲は、120ミリ×50ミリです。
画像は使用できないため、注意してください。

 

□まとめ

今回は、クリアファイルを作成するときのデータ入稿の注意点を紹介しました。
データ入稿に対応するのは、pdf、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、Microsoft wordやMicrosoft PowerPointの6つです。
ホワイト版は、クリアファイルの透明部分を無くしたいときに作成します。
クリアファイル全面にわたって白色にしたいときは、全面のホワイト版を作成します。
また、ホワイト版は実際のサイズよりも0.1ミリ小さくしてください。
ただし、白いデザインのみでホワイト版を作成したいときは、少しはみ出すようにホワイト版を作成します。
データ入稿前に、適したホワイト版が作成されているか、確認してみてはいかがでしょうか。
当社では、様々な印刷に関する電話相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

なぜpdfがずれるの?イライラしない印刷の対策方法とは

「pdfのデータは正しいのに、何度印刷してもずれてしまう」
「印刷をするときのpdf設定方法を知りたい」
このような悩みを抱いている方はいらっしゃいませんか?
pdfのデータ自体は合っているのに、印刷ミスを繰り返すのはイライラしますよね。
私も、何度印刷機を叩き壊そうとしたか分かりません。
そこで今回は、イライラを防ぐために、pdfがずれない対策方法を紹介します。

 

□原因

代表的な印刷ずれの原因は、主に以下の4つが挙げられます。
原因と対策を丁寧に確認してきましょう。
この4つさえ確認すれば、ほとんどの印刷ずれは解消されます。

*用紙サイズのミス

印刷したいサイズと、実際に印刷機に入っている用紙は同じですか?
B5サイズを印刷したいのに、出てくるのはA4サイズということが起こります。
A3、A4、B5といったサイズの違いは分かりにくいですよね。
手間がかかりますが、一度印刷機にセットされている用紙のサイズを確認することをおすすめします。

*印刷用紙の設置位置

印刷機の正しい位置に用紙をセットしていますか?
サイズごとに用紙の位置は決まっています。
また、用紙がずれて設置されているかもしれません。
したがって、一度用紙の設置位置を確認してみてみると良いでしょう。

*拡大・縮小の設定ミス

普段はデフォルト設定で印刷しているのに、ある日だけ拡大・縮小設定をした経験はありませんか?
一般的なワードでデータを作成した場合、そういった設定は保存されます。
きれいに印刷されているけれど、文字が拡大されていたり、明らかに小さかったりする場合は、拡大・縮小設定が原因の可能性が高いです。
そのため、ワード上のページレイアウトタブやフォントサイズを確認してください。

*余白の設定ミス

ページの端には余白が存在します。
ページいっぱいに印刷したとき、印刷ずれが起こるのを防ぐためです。
文字やデザインが途中で見切れている場合、余白設定が原因の可能性があります。
ワードであれば、ページレイアウトタブの余白設定を確認してください。

 

□まとめ

今回は、pdfがずれない対策方法を紹介しました。
pdf印刷がずれる原因は、主に用紙のサイズ間違い、用紙の設置位置ミス、拡大・縮小設定のミスや余白設定のミスの4つが挙げられます。
いずれも、印刷機にセットされている用紙を確認することやpdfデータのページレイアウトや余白設定を確認すれば、解消されます。
印刷機の中や細かいデータの設定に原因があるのは意外ですよね。
こちらの記事を参考に、pdfの印刷を試してみてはいかがでしょうか?
当社では、様々な印刷に関する電話相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

記念品にはオリジナル印刷の定規がうってつけ!その理由とは?

「記念品に定規を送るのは普通かどうか気になる。」
「自分で定規にデザインできるの?」
このような疑問を抱いている方はいらっしゃいませんか?
学生のときは欠かせなかった定規ですが、大人に贈るのは適切かどうか気になりますよね。
自分は定規を使っていても、他の人は全く使っていないかもしれません。
そこで今回は、オリジナル印刷の定規を送るのにふさわしい場面を紹介します。

 

□デザインできる定規

基本的な定規のサイズは15センチです。
その中でデザインできる範囲は、26×154ミリです。
また、目盛り部分を除いた範囲をデザインできます。
さらに、フルカラーや裏面を白くする加工ができるのでおすすめです。

 

□オリジナルプリントの定規を渡す場面

おすすめの場面には、卒業式、友人・恋人へのプレゼント、会社のイベントや同人誌の付録などの4つの場面があります。

*卒業式

小学校から高校生の間であれば、定規は欠かせません。
特に卒業式であれば、学校のロゴや似顔絵など、デザインのアイデアの宝庫です。
たとえ定規を使わなくなっても、10年後には最高の思い出になるので良いでしょう。

*友人・恋人へのプレゼント

みなさんは友人や恋人にどのようなものをプレゼントしてきましたか?
プレゼントには、財布、アクセサリーや鞄などが定番でしょう。
しかし、定規をプレゼントした経験は少ないはずです。
プレゼントは、実用的であることも大切ですが、心がこもっていることも大切です。
友人や恋人へのメッセージや似顔絵をデザインしてみてはいかがでしょうか?
いつもと変わったプレゼントに、心が揺れ動くでしょう。

*会社のイベント

会社内や一般の人々に配るノベルティとして、定規はお勧めです。
定規は、会社内で使う機会が多いです。
特に、技術職であれば、設計やデザインに使用する機会が多いです。
社員の結束を高める、共通の定規を持つのも面白いかもしれません。

*同人誌の付録

同人誌の売り上げを伸ばすことに有効です。
同人作家には、定規は欠かせませんし、多くの同人作家が販売所へ集います。
アニメやキャラクターが印刷された定規を配れば、売り上げは伸びるでしょう。

 

□まとめ

今回は、オリジナル印刷の定規を送るのにふさわしい場面を紹介しました。
お勧めの場面は、卒業式、友人・恋人へのプレゼント、会社のイベントや同人誌の付録の4つです。
ぜひオリジナル印刷の定規に挑戦してみてはいかがでしょうか?
当社では、様々な印刷に関する電話相談に対応しています。
お気軽にご相談ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube