マシュマロCoCっていう名前、聞いたことあります?
おいしそうですよね(^^;
実はこれ、「紙の名前」なんです。
FSC森林認証を取得し、種々雑多な異物が少ないフレッシュパルプ製品でしかも環境対応紙です。
更に、非塗工紙でありながら平滑性(表面が滑らか)を持ち、各種プリンター出力適性を持たせてあります。
何言ってんだかよくわかりませんよね。
平たく言えば、
「インクジェットプリンター、レーザープリンターで直接印字できる、環境に優しい紙」
ってことなんです。
且つスグレモノで、スタンプのインクとも馴染みやすく、インクが流れるようなこともありません。
【特徴】
・印刷効果の高い高白色(普通の上質紙と比べ白色度30%高い)
・高級感のある高平滑(普通の上質紙と比べ平滑度40%高い)
・高品位な風合いを持ち、きめ細かいツルツルした肌のような感じです
・強靭な紙
何だか、いいことだらけですよね。
でも、気をつけてください。
せっかく良い紙なのに、普通のオフセット印刷機で印刷しちゃうと、もう家庭のプリンターには通せなくなってしまいますよ。
なぜって?
実は、普通の印刷機では、印刷のインクを乾かすために、「粉」をまくんです。
この粉が、プリンターのヘッドについて、プリンターを壊してしまうことがあるんですね。
じゃあ、どうするって?
「UV印刷機」で印刷するんです。
そうすれば、印字にじゃまな「粉」は出ません。
UV印刷機は、粉をまかずに印刷しちゃうんですよ。
とっても環境にやさしい印刷機なんです。
さあ、ご家庭のプリンターで宛名印字をしたい方、1枚ずつ会社名の違うポストカードを作りたいと思っているあなた。
印刷は印刷屋さんドットコムの「名刺/ハガキ/カード印刷」から注文して印刷物を受け取って、ご自宅でその効果をご自分の目で確かめてください。
決して、そこらへんの普通の印刷機で刷った物はプリンターに通さないでね。
こわれちゃいますからね。
プリンターに通すなら「UV印刷で!」
約束です!
それではまた・・(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プリンターで印字できるUV印刷 名刺/ハガキ/カード印刷
パンフレット印刷・チラシ印刷・フライヤー印刷 2200円~
折加工がついた折パンフレット印刷 5670円~
安くて早いオンデマンド印刷 名刺印刷・チラシ印刷
カテゴリー: ・最近の印刷屋さんドットコム
パンフ・チラシ・フライヤー印刷が色上質紙に対応しました
「印刷屋さんドットコム」一番人気のパンフレット印刷・チラシ印刷・フライヤー印刷が色上質紙対応となりました。
今までも対応可能だったのですが、お安くご提供するのはなかなか難しく、別途お見積りでのご対応のみでした。
しかしながら、並々ならぬ企業努力によりお安くご提供することが可能となりましたので、この機会に是非、ご活用ください。
紙は紀州の色上質を使用し、対応可能色は「クリーム」「浅葱(アサギ)」「鶯(ウグイス)」「桃」の4色となります。
上質紙が基本なので、鉛筆でもとても書きやすくなっており、パンフレットとしても、チラシとしても使え、幅広いご提供が可能となります。
鉛筆・・・とても書きやすい
ボールペン・・・とても書きやすい
サインペン・・・とても書きやすい
しかし、この「色」なんですが、我々印刷屋にすれば「あさぎ」はあたりまえの色で、何の疑問も抱かないのですが、新入社員の
「あさぎってどんな色なんですか?」
のひとことで、目からウロコとはこのことで・・・
一般の方には色味が想像できないようですね。
こんな感じの色です。
※色目につきましてはあくまでイメージであり、実際の見た目とは異なります。
で、ついでと言っては何ですが、「由来」を調べてみました。
■浅葱色(あさぎ)
〔「葱(き)」はネギの古名。薄い葱の葉の色の意。「浅黄」は当て字〕
わずかに緑色を帯びた薄い青。また、青みをおびた薄い緑色。あさぎ色。
浅葱裏(羽織の薄い藍染木綿の裏地のこと。転じてこのような羽織裏が時代遅れになってからも着用していた田舎武士のことをあざけって言うことば。)
きらはれるくせに女郎を浅葱好き
水浅葱(ごく薄い浅葱色のこと。転じて囚人服の色だったことから囚人服の隠語。)
親分は水浅葱まで着た男
浅葱の袍(五位、六位の官人の制服。転じて五位、六位の官人のこと。)
■鶯色(うぐいす)
鶯色(うぐいすいろ)とは灰色がかった緑褐色を言う。
また、抹茶色に近い柔らかな黄緑色を連想する人もいる。
前者はウグイスの羽に忠実に取材した色であり、英語のオリーヴグリーン(olive-green未成熟のオリーブの果実の色)に近いが、後者はウグイスと同じく春先によく見かけられる野鳥のメジロの羽の色と混同されている。
また江戸時代中期には前者の鶯色がより茶色味がかった鶯茶が女性の普段着の色として大流行したため、当時「鶯色」といえばこちらの色を指す。
- 『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用 -
な、なるほど・・
たかが色、されど色。奥が深いですね。
昔の人は風流というか、粋ですな(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パンフレット印刷・チラシ印刷・フライヤー印刷 2200円~
折加工がついた折パンフレット印刷 5670円~
安くて早いオンデマンド印刷 名刺印刷・チラシ印刷
オフセット印刷機械の整備点検
昨日、8色機の整備点検がありました。
色味などを安定して提供するためには、日頃の整備が大変重要となります。
「色」って、環境にすごく影響されるもので、ローラ1本が摩耗しても変わってしまうのですよ。
実は、室温・気温が変化しても変わってしまうんですけどね(^^;
印刷機って、デカくてあんなに重厚そうなのに、ホント繊細なのです。
今回は1年の定期点検で、メーカーから2人来ていただき、なんと2日間かけての整備です。
<点検整備内容>
・ローラー交換及びローラ圧点検
・グリス注入
・インキ壺0点セット点検
・センサー清掃
・イオンチェック
・各部品の摩耗確認
・その他
です。
当然費用も、大きな機械になればなる程、増大していきます。
何と、ローラー1本が数十万するんですよ(^^;
仕上がりを高品質で維持していくのも、機械の日頃のメンテナンスが大事なんですが、人間のメンテナンスも必要で、先日は社員一斉健康診断を実施しました。
結果がこわいデス・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パンフ・チラシ・フライヤー印刷 2200円~
折加工がついた折パンフレット印刷 5670円~
安くて早いオンデマンド印刷 名刺・チラシ
折パンフレット印刷開始
2009年がはじまりましたね。
今年も「お得な情報」をお伝えして参りますので「印刷屋さんドットコム」を何卒宜しくお願い致します。
さて、そのお得な情報第一弾!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「折パンフレット印刷」サービス開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前より、ご要望の多かった「折パンフレット印刷」のサービスを開始いたしました。
商品は、4P(2つ折)、6P(3つ折、3つ折(Z折)、8P(観音折、W折)の5種類です。
今回、用紙はコート110k、135k、マットコート110k、135kでのご対応となります。
▼ 例えば、DTPソフトでご入稿の場合
A4サイズ仕上げ コート110k 4P 両面カラー 100部 18,200円
で、ご提供。
その上、今なら【 10%OFF 】の
16,380円
もちろん、折加工がついての価格です!
(例 A4で4P→二ツ折加工、A4で6P→巻三ツ折・Z折加工)
すべて折り加工をセットにしたお得なパッケージ商品ですので、是非ご利用ください。※用紙は随時対応予定となります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■パンフ・チラシ・フライヤー印刷 上質110k、135k対応可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評を頂いております「パンフ・チラシ・フライヤー印刷」に上質110k、135kが対応可能となりました。
「鉛筆で記入したい! でも、上質90kでは薄すぎる・・」
と思っていた方にピッタリの紙厚がご提供できます。
今年も、張り切っていきますので、皆様のご支援を何卒宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チラシ・フライヤー印刷 2200円~
折加工がついた折パンフレット印刷 5670円~
安くて早いオンデマンド印刷 名刺・チラシ
都道府県等中小企業支援センター情報化優良企業表彰優秀企業賞に選ばれました
2008.11.23(日)雨 印刷お休み(TT)
2008年11月6日 東京虎ノ門パストラルホテルにおいて、全国中小企業情報化促進センターが実施しました、優良企業表彰にて株式会社マツイ印刷(印刷屋さんドットコム)が、みごと「優秀企業賞」を獲得致しました。
【受賞理由】
印刷業界をめぐる環境が厳しくなる中、インターネットでのネット通販に進出。ユーザが作成したデータを直接入稿を受けるスタイルを導入し受注を伸ばすことに成功した。
また、印刷の進捗状況を発注者が24時間確認できるシステムの構築、顧客対応を円滑化及び情報共有化のための社内情報データベースの整備など、自社の強みを伸ばすための的確なIT投資についても大きく評価された。
●●一重に関係者はじめ
ご支援していただいた皆様のおかげでございます●●
同じく、総合的にサポートしていただいた「財団法人ふくい産業支援センター」様にも、優秀サポート賞が授与されました。
ふくい産業支援センター様におかれましては、昨年に引き続き2年連続受賞ということで、誠に輝かしいことです。
これからも、県内中小企業の為にアドバイス等を頂きますようよろしくお願い致します。
しかし、当社にしてみれば、日頃の努力がこのような形で評価されたということで、より一層今後の励みとなります。
今後も、
「お客様のために出来ることは何か」
「 どのようにしたら、安心して取引をしていただけるか」
「 いかにコストダウンをはかり、安くていい物を提供できるか 」
を信念において、邁進していきたいと思いますので、より一層のご厚誼の程宜しくお願い申し上げます。
本当に有難うございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チラシ・フライヤー印刷 1900円~ こちら
オンデマンド印刷なら こちら
オリジナル官製年賀状印刷なら こちら
とっても便利な「画像計算ソフト」
2008.11.16(日)雨 印刷お休み(TT)
印刷屋さんドットコムがリニューアルして、約一ヶ月が経ちました。
皆様のお陰で、何とか軌道に乗せることができました。
本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
さて、新しくなったホームページには非常に便利なものがついてますよ。
ポイント、MYページ色々ありますが、絶対オススメが「画像サイズ計算機」。TOPページ右下にございます。
わからない人は https://www.insatsuyasan.com/guide/pdf_pixel_cal.html をクリック!
パンフレット、チラシを作るときに使用する画像。手元にある画像を、使いたい大きさに拡大(縮小)するとどのくらいの解像度になるのか。また、どのくらいのpixelの画像を用意したらいいのか、中々わかりにくいですよね。
そこで、印刷屋さんドットコムではその悩みを解決すべく、「画像サイズ計算ソフト」を作っちゃいました。
●印刷したいサイズ(mm)から、 実際のデータサイズ(pixel)を計算する
●実際のデータサイズ(pixel)から、印刷した時のサイズ(mm)を計算する
<使い方>
1.作成したいサイズを入力し、解像度を選択します。
※数字は半角で入力してください。用紙規格サイズはこちら
※印刷に適した解像度は、リーフレットの場合、300~350dpi以上、ポスターの場合は150~200dpi以上になります。
2.「計算する」ボタンをクリックします。
※再度入力してしたい場合は、リセットボタンを押してください。
3.下段に必要な「pixelサイズ」又は「mmサイズ」とファイルの容量が表示されます。
結構便利!
皆様のお仕事に是非、お役立てくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チラシ・フライヤー印刷 1900円~ こちら
ポスター印刷なら こちら
名刺・ハガキ・カード印刷なら こちら
「クリオネマーク」を取得しました!
2008.10.29(水)雨 印刷日和ではないです(TT)
今回、当社では「空気」と「水」をテーマに、環境にやさしい印刷ということで、環境保護印刷マーク「クリオネマーク」を取得いたしました。
印刷工程において使用するインキ・湿し水などは揮発性有機化合物(VOC)を含んでおりますが、このVOCの削減に取り組み、その功績が認められ今回の取得となりました。
<SILVER:シルバー>
工場全体の製版―刷版―印刷工程から、排水、廃液を出さない。また、VOCの削減に取り組んでいることが認定の条件。
<刷版工程>
・刷版現像液に含まれるVOCが1%未満
・刷版処理液の廃液を回収・焼却
<印刷工程>
・印刷湿し水に含まれるIPAが5%未満
・湿し水の廃液を回収・焼却
<インキ>
・インキに含まれる植物油含有率20%未満
※環境保護印刷についての詳細は、環境保護印刷推進協議会(E3PA)様のホームページにてご確認ください
http://www.e3pa.com/home/
昨今、「環境保護」が叫ばれておりますが、我が印刷業界においても例外ではなく、何かしら協力というか活動が
できないかと頭を悩ませておりましたが、この度の取得により、少しだけ社会のお役に立てる事を大変嬉しく思い
ます。
「私も地球のために一役買ってるんだ!」と、胸を張れることがホントに嬉しいですね。
また、当社制作の印刷製品や新聞・雑誌広告、名刺等に「環境保護印刷マーク」を表示することで、印刷物の環境対応を対外的にPRし、かつ自社の営業活動にも生かせますよ。
これからも、地球環境保全と印刷生産性・品質の向上の両立をはかるとともに、印刷産業全体の発展の推進を応援していきたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チラシ・フライヤー印刷 1900円~ こちら
ポスター印刷なら こちら
名刺・ハガキ・カード印刷なら こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第一回 委員長会議開催
2008.4.19(土)晴れ 今日はお休みですm(__)m
前回お伝えした委員会ですが、昨日初めての委員長会議が行われました。
言葉にして伝えるのが苦手な社長のために「カンペ?」を用意し、私はアドバイザーとして参加。
まず、
・委員会を立ち上げた理由
・今後の委員会の在り方
を説明して頂き、あとは委員長会議及び各委員会の開催予定日等の確認。
いや~、一人ひとり考え方は違うもので、細かい話を言えば、時間外の会議の報酬のあり方や回数の制限等、色々な問題点が出てきました。
やっぱり、私の
「そういう意見が出てることに意味があるのだ!」
「一石投じることによって、動きが出てくるのはいいねえ」
「壁にあたったら、また軌道修正すればいいじゃん(^^)」
この程度の考え方では「ダメ」でした(^^;
ただ、私も馬鹿じゃない!きちんと受け答えできるよう、「カンペ」は用意しましたよ。
会は大盛況?のうちに幕を閉じました・・とさ
あ、ドコモのロゴが変わりましたね。かわいくなったのかな?
ドコモと言えば、Wiiの「ぱくり?」と噂されている、振って遊ぶ機種がでましたね。
振り回して、飛ばして、そして壊す・・
そんな心配をしているのは私だけでしょうか・・?
仕事中に隠れてやる社員がいそうで怖いです。言語道断!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チラシ・フライヤー印刷 2400円! こちら
ポスター印刷なら こちら
ポストカード印刷なら こちら
お手軽QC、始動開始!
2008.4.10(木)雨 印刷日和ではないです(TT)
先日、質の向上・お客様満足度UPを目指し、委員会を設置しました。
実際にはまだ動いてはいないのですが、少しずつ各々に浸透していけばよいかな・・と、思っております。
・品質管理
・商品企画
・環境整備
どれも大切ですよね。やって悪いことはない。意識することに意味がある!と、個人的には思うのですが、社員一人ひとりとらえ方は違う様で、「何の準備もなく出来るはずがない!」「それをして何か変わるのか」「仕事が増えるだけ」等など、色々な意見が出ております。
私なんて、
「そういう意見が出てることに意味があるのだ!」
「一石投じることによって、動きが出てくるのはいいねえ」
「壁にあたったら、また軌道修正すればいいじゃん(^^)」
くらいにしか考えていないんですけどね。
軽すぎるのでしょうか・・(^^;
お手軽QC、どうなることやら・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チラシ・フライヤー印刷なら こちら
ポスター印刷なら こちら
ポストカード印刷なら こちら
オフセットカラー印刷が2400円!
2008.3.14(金)雨 印刷日和ではないです(TT)
現在、印刷屋さんドットコムでは次々と新しいサービスを更新中。
期間限定キャンペーンとして、4/25までオフセット印刷をなんと100枚 2400円!
★片面カラー 100枚 2400円!(6営業日目発送プラン)★
当然、仕上がりは今までと何ら変わりはございません。
カラー印刷がますますお手軽にご利用できるようになりました。
すごいですね。カラー印刷が3000円を切る時代なのですね。
10年前は、カラー印刷となると8万円はかかりましたねえ~。
すごい時代ですね・・。
チラシ・フライヤー印刷なら こちら
ポスター印刷なら こちら
ポストカード印刷なら こちら