鏡のノベルティを検討中の方に印刷について解説します

皆さんは、鏡にオリジナルデザインを印刷できることをご存じでしたか。
記念品やイベントでノベルティグッズを活用すると、喜ばれますよね。
ノベルティグッズと言えば、カレンダーやノートを想像される方も多いでしょうが、鏡も特に女性を中心に人気な商品です。
そこで今回は、鏡のノベルティについてご紹介します。

 

□ノベルティグッズを制作するメリットとは?

皆さんも、イベントの場でノベルティグッズを受け取ったことがあるのではないでしょうか。
何気なく配られているノベルティグッズですが、上手に活用すると企業や団体にとってメリットがあります。
ここでは、ノベルティグッズを製作するメリットをご紹介します。

1つ目は、ノベルティグッズにより企業や団体、商品の認知度が上がることです。
普段使いできるものを配布することで、日常的に企業名や団体名が消費者の目に入り、身近に感じてもらえる効果があるでしょう。
また、イメージアップを狙っている場合は、季節ごとの定期的なノベルティグッズ作成を検討すると良いかもしれません。

ノベルティグッズと聞くと、安価で大量の商品を注文して配布するイメージがあるのではないでしょうか。
しかし最近では、質の高い商品をターゲット層にピンポイントで配布する傾向にあります。

2つ目のメリットは、ノベルティグッズが企業のブランディングにつながることです。
この場合ノベルティグッズは、名刺と同等の働きをすると考えられます。
例えば、挨拶回りや名刺交換する時に、ノベルティグッズも一緒に添えると、企業のイメージが上がるでしょう。

企業のロゴを入れるのはもちろんのこと、アイテム選びも大切です。
対象とする人のニーズを考慮すると、もらった方も印象に残りやすいでしょう。

3つ目のメリットは、イベントの集客につながることです。
ノベルティは、既存顧客へのイメージアップだけでなく、企業や団体主催のイベントへの参加者や新規顧客を集める効果も期待できます。
集客効果を確実なものにするためには、上記で述べた通り、ターゲットを明確にしてそのニーズを分析しましょう。
オリジナリティと需要のバランスが取れたノベルティグッズであれば、予想以上の効果が期待できるかもしれません。

□ノベルティの種類やおすすめの商品とは?

ここでは、ノベルティの種類とともに目的や対象に合う人気商品をご紹介します。

まずは、どのようなノベルティがあるのかを見ていきましょう。
例えば、実用性を意識するのであれば、ふせんメモはいかがでしょうか。
また、配布した場ですぐに使えるノベルティも良いかもしれません。
その場合、不織布バッグがおすすめです。

上記で、イメージアップを狙っている場合は、季節ごとの定期的なノベルティがおすすめだとご紹介しました。
例えば夏にぴったりのグッズお探しの場合は、うちわを検討してみてはいかがでしょうか。
その他にも、カレンダーは定期的に配布できるノベルティの1つですよね。

それでは、ノベルティグッズの対象別にどのような商品が喜ばれるかご紹介します。
まず男性には、職場で役立つ実用性のある商品が人気だと言えます。
例えば、モバイルバッテリーはいかがでしょうか。

女性には、化粧小物をはじめとした日常づかいできるものがおすすめです。
例えば、コンパクトミラーを検討してみてはいかがでしょうか。
また商品に限らず、流行りのデザインを取り入れると喜ばれるでしょう。

上記でご紹介した商品は全て、当社で取り扱っております。
ご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。

□当社のコンパクトミラープリントをご紹介!

ここでは、上記でご紹介した当社のノベルティグッズの中から、コンパクトミラーをご紹介します。

前述の通り、コンパクトミラーは女性を中心に人気のある商品です。
当社では、高精細のインクジェットプリントを採用し、お客様のご要望に合わせてカラー印刷をしております。
オリジナルのデザインで、イベント用のノベルティグッズを作ったり、記念品を作ったりしませんか。
丸型と角形の2種類を小ロットから大ロットまで、ご希望の数に合わせてご注文いただけます。

ご注文の際は、データを入稿していただくのですが、イラストレーターやフォトショップ、PDFをご利用になれます。
上記以外のデータ形式をご使用の場合は、データ交換オプションをご活用ください。
またデータ入稿後に、校正用のPDFデータを無料で送らせていただきますので、デザインの最終確認にお使いください。

また、完成した商品の梱包方法は、お客様のご希望に合わせて柔軟に対応いたします。
お見積もりフォームより、お問合せください。

最後に、当社でコンパクトミラーをご注文いただく際のデータ作成の注意点を3つ見ていきましょう。
1つ目は、当社が提供している専用テンプレート以外での入稿の場合、追加料金をいただいていることです。
2つ目は、データ作成の際に全ての文字にアウトラインを入れていただくことです。
3つ目は、データ入稿時には出力サンプルを一緒に提出していただくことです。

データの作成は、特に初めての方にとっては難しいこともあるでしょう。
ご不明な点がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。

□まとめ

本記事では、鏡のノベルティをご検討中の方に向けて、印刷についてご紹介しました。
ノベルティグッズを活用して、企業や団体の認知度向上やブランディングをしてみてください。
特に女性を対象としているグッズをお探しの方は、ぜひ当社のコンパクトミラーをご検討ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

抗菌印刷をお考えの方必見!抗菌印刷を利用するメリットとは?

抗菌印刷をお考えの方はいらっしゃいませんか。
抗菌印刷を活用すると、さまざまなメリットが得られます。
今回の記事では、抗菌印刷を利用するメリットや導入例について解説します。
ぜひこの記事を読んで、抗菌印刷を検討してみてください。

□抗菌印刷のメリットとは?

抗菌印刷を利用するメリットを3つ紹介します。
抗菌印刷を検討する際に、ぜひ参考にしてみてください。

1つ目は、優れた抗菌力があることです。
抗菌剤を印刷物の表面にコーティングすると、さまざまな菌の繁殖が防げます。

JISZ2081抗菌試験で証明された、抗菌加工の優れた抗菌力を紹介しましょう。
210000個の大腸菌を抗菌加工がされた試験片とされていない試験片に接種し、35度で24時間放置しました。

その結果、抗菌加工がされていないと約138倍に増殖していたのに対して、抗菌加工がされている試験片では約10000分の1にまで減少していました。
大腸菌だけではなく、他の菌にも効果があるため、ぜひ利用しましょう。

2つ目は、高い安全性があることです。
抗菌剤は、皮膚感作性や皮膚刺激性、突然変異、有毒性に関する安全試験の基準を満たしています。
他にも、環境ホルモンやNL規制にも準拠しているため、安心して使用できるでしょう。

3つ目は。競合商品との差別化が図れることです。
抗菌印刷は、清潔さや安全面への配慮をお客様にアピールする付加価値としての威力を発揮します。

特に抗菌性や安全性の基準を満たしたことを示す、SIAAマークが表示された商品は、競合品と差別化を図るのに非常に役立つでしょう。

□抗菌印刷の導入例を紹介!

抗菌印刷はさまざまな場所で導入されています。
利用する際の参考にしていただければ幸いです。

まずは、飲食関連でよく見られるでしょう。
メニューや包装紙、ポイントカードや紙袋に抗菌印刷が利用されています。
不特定多数の人が利用するものには、抗菌印刷が非常におすすめです。

また、医療関係でも使用されることが多いです。
診察カードや薬袋、クリアファイルに使われるでしょう。
特に患者様には配慮して、抗菌印刷がしばしば利用されます。

ビジネス関連でも使用されることが多いです。
例えば、パンフレットやチラシ、会社案内に利用されます。
先ほども紹介した通り、抗菌印刷を利用すると安全性への配慮をお客様にアピールできるため、企業のイメージアップにも活用できるでしょう。

□まとめ

抗菌印刷を利用するメリットや導入例について解説しました。
抗菌印刷の商品は、優れた抗菌力や安全性があるだけではなく、競合商品との差別化を図るのに役立ちます。

さまざまな印刷方式にも対応しているため、積極的に活用しましょう。
抗菌印刷をお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

コロナ対策には抗菌印刷を!詳しくご紹介します!

コロナウイルスの流行にともない、世間の細菌に対する意識は高まっています。
環境に配慮した商品をつくりたい方には、抗菌印刷が非常におすすめです。

抗菌印刷を利用すると、衛生的な印刷物がつくれ、企業のイメージアップにもつながるでしょう。
そこで今回の記事では、抗菌印刷の加工方法や適用例について解説します。

□抗菌印刷の加工方法とは?

抗菌印刷とは、印刷面の表面に抗菌作用のあるニスをコーティングする加工方法です。
表面の抗菌ニスが剥がれない限りは、抗菌効果が長時間持続するでしょう。
さらに、抗菌剤の入ったニスは、印刷物の光沢を増す役割もあります。
PP加工と併用すると、抗菌効果がなくなるため注意しましょう。

抗菌加工された印刷物の正しい扱い方についても解説します。
抗菌加工がされた印刷物は、清潔に保つ必要があります。
表面が汚染物で覆われていると、抗菌効果が十分に発揮されないため注意しましょう。
抗菌加工がされているから、汚れても大丈夫と考えてはいけません。

また抗菌印刷の商品は、常在菌と共存共栄します。
抗菌は細菌の増殖を抑制することを意味し、他の最近を死滅させるものではありません。
そのため、肌の常在菌に対する作用はありませんし、自然界の微生物に影響を及ぼすこともないでしょう。

□抗菌印刷の適用例を紹介!

抗菌印刷の適用例を4つ紹介します。
コロナ対策に抗菌印刷を利用される方は、ぜひ参考にしてみてください。

1つ目の適用例は、商品パッケージです。
商品パッケージには、流通段階や店頭に並ぶ際に不特定多数の人の手に触れます。
そのため、抗菌印刷の適用が最も望まれるものの1つといえるでしょう。

2つ目は、書籍や雑誌です。
書店だけでなく、図書館や病院の待合室でも多くの人の手に触れるため、抗菌印刷がよく使用されます。

例えば、朝日新聞社が発行する週刊朝日の表面には、抗菌加工がされています。
また、幼児向けの絵本や学校の教科書にも、抗菌印刷が好まれるでしょう。

3つ目は、飲食店のメニューやランチョンマットです。
飲食店には多くの人が集まるため、清潔感や安心感が求められます。
その中でもメニューやランチョンマットは、お客様の手に直接触れる機会が多いため、抗菌印刷を行うと好印象が与えられるでしょう。

□まとめ

抗菌印刷の加工方法や適用例について解説しました。
抗菌印刷の商品は、表面の細菌の増殖を防げるため、安全性が非常に高いです。

企業のイメージアップにも使えるため、商品パッケージや飲食店のメニューにぜひ活用してみてください。
コロナ対策に抗菌印刷をお考えの方は、当社にお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

抗菌印刷を検討中の方へ!SIAAマークについて解説します!

抗菌印刷を検討中の方はいらっしゃいませんか。
抗菌印刷の製品には、SIAAマークが書かれたものがあります。

しかし、SIAAマークが何を表すのか、分からない方も多いと思います。
そこで今回の記事では、SIAAマークの意味や抗菌印刷を利用するメリットについて解説します。

□SIAAマークの意味とは?

そもそも、SIAAというのは抗菌製品技術協議会という団体の名称です。
SIAAの目的は、安心できる抗菌加工製品の普及です。
SIAAは、抗菌製品のメーカーや抗菌実験機関で構成されています。

そして、SIAAが抗菌性と安全性、適正な表示という3つの基準を満たした製品につけるシンボルマークのことを抗菌SIAAマークと言います。
それぞれの基準について、詳しく見ていきましょう。

まず抗菌性の基準は、抗菌加工がされていない製品の表面と比較して、細菌の増殖割合が100分の1以下であり、耐久性試験後も抗菌効果が確認されることです。
抗菌性の試験は、国際標準ISO22196に準じて行われ、その結果から判定されるでしょう。

安全性に関しては、SIAAが独自に安全性の基準を定めており、その基準を満たしているかどうかで判断されます。
安全性基準の詳細について知りたい方は、SIAAのホームページを見てみましょう。

適切な表示とは、抗菌剤の種類や加工部位を明示しているかどうかです。
これら3つの基準を満たしている製品には、SIAAに認められた場合、抗菌SIAAマークが表示されるでしょう。

他にも防カビSIAAマークというマークも存在し、抗菌SIAAマークとは基準が異なるため注意が必要です。

□抗菌印刷を利用するメリットとは?

抗菌印刷を利用するメリットは4つあります。
抗菌印刷をお考えの方は、それぞれのメリットを確認しておきましょう。

1つ目はもちろん、優れた抗菌力があることです。
素材の表面に抗菌ニスを塗ると、表面に抗菌剤の層が形成され、抗菌効果の高い衛生的な製品がつくれるでしょう。

2つ目は、高い安全性があることです。
抗菌ニスは各種検査機関の検査に合格しているため、安心して利用できるでしょう。
さらに、印刷業界の自主規制である環境ホルモンとNL規制にも準拠しています。

3つ目は、製品の差別化が図れることです。
特に先ほど紹介したSIAAマークを表示した商品は、安全性や抗菌性という点で高く評価されるでしょう。

4つ目は、企業のイメージアップにつながることです。
清潔さと安全性へのこだわりをアピールできるため、企業に対して良いイメージを持つ方が増えるでしょう。

□まとめ

SIAAマークの意味や抗菌印刷を利用するメリットについて解説しました。
SIAAマークは、抗菌性と安全性、適正な表示という3つの基準を満たした製品であることを示すマークです。
当社の印刷物にもSIAAマークを表示できるため、ぜひご利用ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

抗菌印刷をお考えの方へ!需要が上がっている理由とは?

抗菌印刷の需要が上がっているのはご存じですか。
「そもそも抗菌って何だろう。」
「どうして需要が上がっているの。」

このような疑問をお持ちの方は多いと思います。
そこで今回の記事では、抗菌印刷の需要が上がっている理由について解説します。

□そもそも抗菌の意味とは?

抗菌は、殺菌や除菌と混合されやすいです。
それぞれの意味を知り、抗菌について理解しましょう。
まずは、抗菌について解説します。

抗菌とは、菌の増殖を抑制すること、つまりあらかじめ菌が住みにくい環境をつくることを指します。
直接菌を殺したり、取り除いたりするわけではありません。
近年は便座や靴下だけでなく、印刷物にも抗菌されたものが増えています。

次に、殺菌について解説します。
殺菌とは、特定の菌を殺すことを意味します。

菌の種類や数は問わないため、全ての菌を殺さなくても、特定の種類の菌を殺せば、殺菌といえるでしょう。
医薬品や医薬部外品にも使用でき、市販薬や薬用せっけんのパッケージでよく目にします。

最後に、除菌について解説します。
除菌は、菌を取り除くことを指します。

殺菌も除菌に含まれますが、医薬品や医薬部外品でないと殺菌をうたえないため、除菌という表現がよく使用されるでしょう。
食器用洗剤や洗濯用洗剤、アルコールスプレーのような製品で見られます。

□抗菌印刷の需要が上がっている理由を解説!

抗菌印刷の需要が上がっている理由は3つあります。
1つ目は、衛生的な環境をつくれることです。
抗菌剤が入ったニスで表面をコーティングすると、菌の増殖が抑えられ、衛生的な環境が保ちやすくなるでしょう。

例えばメニュー表やパンフレットのように、不特定多数の人が使用する印刷物には雑菌が付着しやすいため、抗菌印刷が有効です。

2つ目は、お客様の安心感につながることです。
抗菌印刷を行った製品には、SIAAマークを表記できます。
SIAAマークが入っていると、手に取る方に安心感を与えられるでしょう。

3つ目は、企業価値を高められることです。
抗菌印刷を利用すると、社会情勢に配慮した企業であることを、世間の人々にアピールできます。
企業の姿勢を社会に向けて発信することで、企業価値が高まるでしょう。

□まとめ

今回は、抗菌印刷の需要が上がっている理由について解説しました。
抗菌印刷を利用すると、お客様に安心感を与えられるだけでなく、企業価値の向上にもつながります。
当社では抗菌印刷の商品を用意できますので、気になられた方はぜひお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイルを印刷して同人グッズを作成しませんか?

同人イベントのノベルティグッズでお悩みの方はいらっしゃいませんか。
「グッズを配布することは意味があるのだろうか」「何を作ればよいのだろうか」とお悩みの方はぜひ一度この記事に目を通してみてください。
グッズの必要性やおすすめのグッズについてご紹介していきます。

□同人イベントでノベルティグッズを配布する理由とは

同人イベントでノベルティグッズを配布されている光景を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
ノベルティは同人イベントの楽しみの1つにもなっているという方もいらっしゃるかもしれません。

では、なぜノベルティグッズを配布しているのでしょうか。
それは、同人イベントで配布するノベルティは、サークルや頒布物の宣伝のために使用できるからです。

それだけでなく、同人イベントでノベルティを配布することで、いつも来てくれるファンの方への感謝の気持ちを伝えられます。
また、新しく来てくださった方に商品を手に取ってもらえる確率も上がるかもしれません。

ノベルティは、基本的には購入してくれた際に無料で配布するものです。
ノベルティ自体が高額であれば、最初から商品とノベルティのセット価格で売り出しても良いでしょう。

また、売り上げの多い大きなサークルの場合、税金対策の一環としてノベルティを制作することはいかがでしょうか。
売り上げたお金を税金として納めるよりも、ノベルティの経費として使うことで、さらなる売り上げアップを期待できるからです。
これは、同人活動をするための重要な工夫でしょう。

□同人グッズにノベルティをつけるメリットについて

同人グッズにノベルティをつけるメリットについていくつかご紹介いたします。

*宣伝効果が期待できる

まずは高い宣伝効果が期待できることです。
キャラクターのイラストなどが印刷されたノベルティグッズは、購入してくれた方々に同人のことを思い出してもらえます。
これは、人気の維持や拡大など、高い宣伝効果が期待できるでしょう。

*比較的低コストで作れる

同人ノベルティは、その同人のキャラクターを印刷するだけで簡単にグッズを作成できます。
カードなどはコピーするだけでいくらでも作れるうえに費用もあまりかかりません。

もらった人が満足してくだされば、ノベルティとしての宣伝や広告の効果は十分です。
好きなキャラが印刷されているものをもらえることは、ファンの方の満足度も向上するでしょう。

*インパクトを与えられる

ノベルティグッズは、ありきたりな柄などではインパクトがなく、お客様の印象に残りません。
そこでしか手に入らない、珍しいものを作ることで、それ目当てで商品を購入してくれる方も来てくれるでしょう。

インパクトのあるグッズを作ることで、新規のお客様が増えたり、宣伝効果があったりとメリットも多いです。
個性を出して、デザインの優れたものを配布しましょう。

□おすすめのグッズとは

ここまで、同人イベントでノベルティグッズを配布するメリットなどについてご紹介いたしました。
「では、どんなグッズを作れば良いのだろう」とお思いの方もいらっしゃいますよね。
幅広いノベルティグッズの中から選ぶのは大変でしょう。
そこで、おすすめのアイテムをご紹介いたします。

ノベルティのグッズを作る際は、実用性が高く、邪魔にならないもの、そしてインパクトのあるものを選びましょう。

実用性が高いものであると、そのグッズを使ってもらう機会を増やせます。
それによって、お客様に同人のことを思い出していただけるのです。
実用性が低ければ、机の中にしまわれてしまったり、捨てられてしまったりする可能性がありますので気をつけましょう。

また、同人イベントでは多くのノベルティグッズをもらう可能性があります。
そのため、かさばるものは持ち帰ることが大変で、受け取ってもらえないかもしれません。
邪魔にならないグッズを作成することで、お客様に受け取ってもらえるうえに、悪い印象をもたれることを避けられます。

同人イベントで配られるグッズは、似通ったものになってしまう可能性もあります。
お客様に印象を残すためにも、個性を出したデザインのものを作成しましょう。
いろんなキャラクターを印刷するなどの工夫がいいかもしれませんね。
他では手に入らないようなインパクトのあるグッズを作成することで、宣伝効果や販促につながるでしょう。

これらを踏まえて、グッズを作るならば、クリアファイルがおすすめです。
なぜなら、クリアファイルは印刷面積が広くインパクトがあるからです。
また、好きなキャラクターが印刷されていればお客様の満足度も上がるでしょう。

書類を整理する際に、クリアファイルは使えるので、仕事でもプライベートでも使用頻度は高いグッズです。
日常ではA4サイズのものが使われることが多いので、配布の際はA4サイズのものが良いでしょう。

□まとめ

今回は、同人イベントでグッズを配布することについてご紹介いたしました。
クリアファイルに同人のキャラクターなどを印刷することでお客様にも喜んでいただけるのではないでしょうか。
日常使いにもぴったりですので、同人イベントのグッズでお悩みの方はご検討ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ノベルティの作成をお考えの方へ!箔押し印刷で作成してみませんか?

箔押し印刷をご存じでしょうか。
箔押し印刷を知らないという方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、ノベルティを箔押し印刷で作成することについてご紹介いたします。
ノベルティ作成でお悩みの方はぜひ一度目を通してみてください。

□箔押しとは

箔押しとは、版と呼ばれるハンコのような凹凸の物を使い、熱と圧力によって、金や銀、色箔の文字や絵柄を入れることです。
ホットスタンプとも呼ばれています。
紙やプラスチック、皮などいろいろな素材に箔押しで印刷できます。

箔押しの特徴は、金や銀の色を使用するため光沢感を表現でき、普通の印刷よりも高級感があることでしょう。
また、印刷がはがれにくく、仕上がりもきれいです。
そのため、販促物やノベルティグッズ、記念品、ギフト商品、プレゼントなどへの使用をおすすめいたします。
人にあげる物や長く残しておきたい物などに使用すると良いでしょう。

□箔押しのメリットとデメリットについて

箔押しのメリットとデメリットについて見ていきましょう。

*箔押しのメリットについて

メリットは、表情が豊かであること、厚さを選ばず印刷できること、目を引くことが挙げられるでしょう。

箔押しは、文字などを箔で輝かせたり、つやを抑えてマットな質感の箔にしたりと、好みに合わせていろいろな印象を持たせられます。
これにより、通常の印刷では味わえないような、質感や見た目を得られます。
箔を押し込んで印刷することならではのへこみ感など、シンプルなデザインでも、他とは違うような表情を見せてくれるでしょう。

また、印刷する厚さや素材を選ばないこともメリットです。
一般的な印刷機では、厚い紙が通らないことが多くあるでしょう。

しかし、箔押しは上から圧力をかけて印刷するので、印刷機には通らないような厚い素材の物でも使用できます。
薄い紙でも箔押し印刷できます。
しかし、箔押しのへこみ感を楽しめないことや裏に影響が出ることもありますので、厚めの物に印刷する方が良いでしょう。

箔押しで作成された印刷物は、他の印刷物よりもインパクトがあります。
もらった方はもちろん、注文をされた方でも目を奪われてしまうでしょう。
そして、それらの見た目の美しさや、質感などは普通の物よりもきれいです。
いつまでも持っていたくなる物として仕上がります。

大切にしてもらいたい物や捨てられたくない物には、箔押ししてみてはいかがでしょうか。

*箔押し印刷のデメリットについて

デメリットとしては、コストや日数がかかること、細かい部分がつぶれてしまう可能性があること、塗りつぶしに弱いことが挙げられます。

金属の版を使うこと、使用する紙の種類などの関係で、料金が普通の物より高くなってしまいます。
同様の理由で、納期にかかる日数もかかってしまうでしょう。

また、箔押し印刷の特性上、小さいデザインや文字はつぶれやすくなりがちです。
つぶれるといっても、読めないレベルになることはありません。
しかし、細かな部分は、くっきりと形どおりにはならない可能性もあるでしょう。

その他にも、箔押し印刷では、塗りつぶすデザインがある場合、かすれる可能性があります。
細かい文字と塗りつぶしが一緒にあるデザインでは、かすれやすくなってしまいますので、注意しましょう。

□箔押し印刷のノベルティについて

当社では、箔押しの印刷ノベルティとして、ノートブックとリングメモ帳をおすすめしております。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。

*ノートブックについて

高級感のある、レザー調の手帳型ノートをご用意しております。
スタイリッシュなため、セミナーや打ち合わせなどでメモを取るのに最適でしょう。
書類を収納できるポケットもついているため、機能性にも優れています。

このノートブックに箔押しを行えば、販促グッズや記念品としてぴったりではないでしょうか。
社名の他に、イラストやキャラクターなどの箔押しも可能です。

ノートブックのカラーは3色用意しております。
箔押しのカラーは、スタンダードな金や銀の他にも黒、赤、水色、青、緑、ピンク色の8色がございます。
そのため、お客様ご自身でアレンジを楽しんでいただけるのではないでしょうか。

箔押しのできるサイズは40ミリメートル×60ミリメートルです。
こちらからはみ出さないように注意しましょう。
また、データの作成には、イラストレーターやフォトショップの専用テンプレートをご利用ください。

*リングメモ帳について

側面が別のカラーで塗られているため、側面がすごく映えるデザインです。
手に収まるスマホサイズなため、使いやすさも抜群でしょう。
こちらも、ノートブックと同様に表紙に箔押し印刷ができ、販促グッズや記念品として利用していただけます。

こちらもメモ帳のカラーは3色、箔押し印刷のカラーは8色でご用意しております。

□まとめ

今回は、箔押し印刷についてご紹介いたしました。
箔押し印刷は、普通の印刷よりも目を引く効果もある上に高級感も漂います。
箔押し印刷でノベルティを作ってみませんか。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

会社オリジナルのクリアファイルを印刷してみませんか?

会社のオリジナルクリアファイルの作成をお考えの方はいらっしゃいませんか。
クリアファイル作成は、会社の宣伝や販促にも大きな役に立ちます。
今回は、オリジナルのクリアファイルを作成するメリットや事例についてご紹介いたします。
会社の販促グッズでお悩みの方は、ぜひ一度目を通してみてください。

□会社のオリジナルクリアファイルを作成するメリットとは

会社のオリジナルクリアファイルを作成することは、どのようなメリットがあるのでしょうか。
見ていきましょう。

1つ目は、書類の受け渡しに使えることです。
オリジナルクリアファイルの一般的な使用方法として、パンフレットや見積書などの重要書類を挟んでお渡しできることが挙げられるでしょう。
書類を裸のままお渡しするよりも、はるかに丁寧ですし、クリアファイルに連絡先が明記されていることで、お客様の印象にも残ります。

また、書類を送るときにも、クリアファイルに挟んでから封筒に入れることで、書類を守ってくれる働きもあります。
数枚セットで、イベント時などにノベルティとしてお渡しもできるなど、利用シーンはたくさんあるでしょう。

2つ目は、必要事項をすべて印刷できることです。
小さな販促物やグッズの場合、印刷できる面積も小さくなってしまいます。
それによって、社名と電話番号しか印刷できない可能性が高いです。

それに比べ、クリアファイルは印刷できる面積が広いため、必要なことを余すことなく大きく印刷できるでしょう。
せっかくコストをかけて作成するならば、社名だけでなく、住所やホームページ、自社の売りなどを印刷してみてはいかがでしょうか。

3つ目は、制作費用を抑えて告知や販促ができることです。
オリジナルクリアファイルの制作費用は比較的安いと言えるでしょう。
ボールペンやメモ帳などの文具の場合、単価が数百円かかってしまう可能性もあります。
しかし、クリアファイルならば、1枚当たり数十円の低料金での作成が可能です。

4つ目は、クリアファイルには耐久性があることです。
ボールペンやメモ帳は消耗品ですので、使う方によってはすぐになくなってしまいますよね。
しかし、クリアファイルは消耗品ではないため、お客様に長く使用していただけるでしょう。
使っている間、社名や連絡先が目に入る機会も多いため、宣伝効果も高いです。

5つ目は、クリアファイルはビジネスシーンでも使用される頻度が高いことです。
ストラップやキーホルダーなどの販促グッズは、個人や家庭での使用がメインです。
それに比べ、クリアファイルは会社や学校、団体などのビジネスの際にも使用するでしょう。
それによって、社名や連絡先が目に留まる確率が上がり、繰り返し宣伝効果が得られます。

以上のように、オリジナルクリアファイルは費用対効果の高い販促グッズだといえるでしょう。

□クリアファイルの利用事例について

オリジナルのクリアファイルはどのような場面で作成されているのでしょうか。

まずは、上記でお話ししたように、書類の配布・送付の際です。
書類をそのままお渡しするよりも良い印象を与えられるうえに、書類の保護にも役立ちます。
それによって、お客様に丁寧だと感じていただけるでしょう。
また、認知度アップにもつながるかもしれません。

次に、会社訪問や営業回りの手土産としての使用です。
クリアファイルをラッピングし、手土産やプレゼントとしてお渡しします。
低コストなのにも関わらず、認知度や好感度を上げられるでしょう。

イベント時のプレゼントやノベルティとしても使用されています。
たくさんの人が集まるイベントの際に、粗品として名前が入っているクリアファイルを配布することで、告知効果があります。
チラシだけという場合は受け取ってもらえない可能性もありますが、クリアファイルがあれば受け取ってもらえる確率が上がるでしょう。

□当社のクリアファイルの特徴について

当社のクリアファイル印刷は、0.2ミリメートル厚さのポリプロピレン製のシートにフルカラー印刷で仕上げます。
溶着部分は、超音波溶着方式を採用しているため、強度にも優れています。

また、透明なクリアファイルに印刷することで、印刷した絵柄が透けて見えにくくなってしまうこともあるでしょう。
その際に行うのが、白うち加工です。

一般的なクリアファイル作成の際は白うち加工を一度行った後、フルカラー印刷を行います。
しかし、当社では絵柄をはっきり印刷するため、白うち加工は二度行っています。
そのため、デザインや絵柄をきれいに印刷できるので、ご満足していただけるでしょう。
また、当社では自社で加工から印刷まで行うことで、高品質ながらも低価格でクリアファイルを作成していただけます。

□まとめ

今回は、企業様が会社のオリジナルクリアファイルを作成するメリットや事例をご紹介いたしました。
クリアファイルの配布は会社の販促にも大いに役に立ちます。
費用対効果も非常に高いアイテムですので、クリアファイル印刷をお考えの方はぜひ一度ご相談ください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイルの印刷を検討中の方へ!記念品にもクリアファイルは使える?

クリアファイルの印刷を考えている方はいらっしゃいませんか。
クリアファイルは、さまざまなイベントの記念品として利用できます。
今回は、記念品作成の流れとクリアファイルを記念品におすすめする理由についてご紹介いたします。
記念品作成でお悩みの方は、ぜひ一度目を通してみてください。

□記念品を作る際の流れについて

記念品を作る際、「何から始めたらいいかわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、記念品の制作の流れについてご紹介いたします。

まずは、予算を決め、それに合わせて候補になりそうなアイテムを選びましょう。
予算の決め方は、渡す人数分と1人当たりの値段を考慮して決めると良いです。

低予算ならば、文具やトートバッグがおすすめです。
高予算でお探しの場合は、マグカップやタンブラー、フォトフレームなどが良いでしょう。
ご自身がもらって嬉しいものを探してみてはいかがでしょうか。

作りたい商品が決まったら、デザインを考えます。
一般的には、会社名や学校名、年度、校章、社章などの名入れをすることが多いです。
卒業記念品などであれば、その旨を印刷してみるのも良いかもしれません。

特別なデザインや写真を使用することで、思い出を振り返るきっかけにもなるでしょう。

また、デザインを行う際に、大きすぎる名入れを行うことはおすすめできません。
なぜなら、人前で使いづらくなってしまう可能性があるからです。
すっきりと飾らないデザインを印刷することで、おしゃれなデザインになり人前でも使用しやすいでしょう。
一見しただけでは、学校や会社の記念品だとわからないようなものだと、どんな場面でも使いやすいかもしれませんね。

□記念品にクリアファイルをおすすめする理由とは

クリアファイルは書類の保管に利用できるため、便利なノベルティだと言えるでしょう。
学校やビジネスのシーンで使用頻度が高いアイテムであり、大活躍は間違いありません。
また、書類が多くなってくるとクリアファイルが足りないということもありますので、多く持っていても困りません。
クリアファイルは、仕事や学校などの生活の上で欠かせないものであり、重要な役割を果たせるでしょう。

また、卒業記念として作成すれば、進学後も使用できるうえ、ファイルを見るたびに思い出がよみがえってくるので喜んでいただけるかもしれません。

当社では、サイズはA6サイズの小さなものからA3サイズの大きなものまで取りそろえております。
また、形はスタンダードなものから、Wポケットタイプのものやインデックスタイプまで多種多様です。
三つ折りのクリアファイルなど変わった形状のものもご用意しておりますので、記念品として最適ではないでしょうか。

変わった形のデザインを使ってみると目新しく感じられるので良いかもしれません。
差別化を図るためとしても使用できるでしょう。

□クリアファイルが配布された事例について

名前や写真を入れて印刷をしたクリアファイルはさまざまな場面で使えます。
クリアファイルが実際に配布された例についてご紹介いたします。

1つ目は、商品の発売記念品として、クリアファイルを作成した事例です。
新商品やサービスが発売された際に、その商品の名前が入ったクリアファイルを作成することで、告知効果が生まれるでしょう。
名前だけでなく、写真を使用することで販促効果が上がる可能性があるかもしれません。

2つ目は、学校の創立記念での事例です。
創立100周年などの節目の年に作成し、在校生や教員に配布されています。
生徒数や教職員数が多い場合でも、低コストで大量に生産できることは魅力ではないでしょうか。

3つ目は、入学・入社式での事例です。
入学式や入社式の際に資料を配られますよね。
その際に、オリジナルのクリアファイルを使用することで、参加者のモチベーションの向上も期待できるでしょう。

4つ目は、結婚式の記念品での事例です。
引き出物の1つとして、新郎新婦お2人のお名前を入れてみてはいかがでしょうか。
クリアファイルの色を工夫することで、カラフルで華やかな贈り物になるでしょう。

5つ目は、卒業式の記念品での事例です。
卒業の記念品としてのクリアファイルは一生の思い出になるでしょう。
「何年度卒業」といった文章を印刷してみるのもいいかもしれませんね。

6つ目は、会社の周年記念での事例です。
周年記念に作成し、お客様やお取引先の方々に配布することで感謝の気持ちも伝えられます。

このようにクリアファイルは、多種多様なイベントの記念品として利用できます。
作成も簡単で、比較的低コストで作成できますので、記念品に迷われている方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。

□まとめ

今回は、クリアファイルを作成する事例やおすすめの理由についてご紹介いたしました。
クリアファイルへの名入れ印刷を行うことによって、記念品としてたくさんの方に喜んでいただけるでしょう。
当社では、特殊な仕様にも柔軟に対応させていただいております。
わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

抗菌印刷の効果について知りたい!安心の抗菌印刷について紹介!

抗菌印刷の効果について知りたい方はいらっしゃいませんか。
衛生的な製品を使って、お客様に安心してもらいたいという方は多いと思います。
今回は抗菌印刷の効果について紹介します。

□抗菌印刷のメリットを紹介

まずは、抗菌印刷のメリットを紹介します。

*抗菌力

抗菌印刷では、表面に抗菌成分が入った印刷ニスをコーティングします。
このニスは防カビや防臭にも効果があります。
もちろん、大腸菌や黄色ブドウ菌といった菌の繁殖も抑えてくれるでしょう。

*安全性

抗菌印刷と聞くと、使われている塗料やニスに対して不安感を覚える方もいらっしゃると思います。
しかし、当社の抗菌印刷は安全な材料を使用しているため、安心して使用していただけるでしょう。
当社が使用している抗菌剤は、各種検査機関の検査にも合格しており、さらに、NL規制やエコマークといったルールにも沿うものです。
そのため、安心してお使いいただけますよ。

*差別化

次に、抗菌印刷をするメリットとしては差別化が挙げられるでしょう。
抗菌印刷をした製品には、SIAAマークを載せられます。
これは、適正で安心できる抗菌製品の普及を目的とした「抗菌製品技術協議会」と言われる団体が作ったマークです。

これを表示することで、抗菌製品技術協議会が設定したルールに適合した製品であることが認められるでしょう。
普通のクリアファイルよりも衛生的であることが、アピールできるため、他のクリアファイルが沢山配られるような場所でも差別化が可能です。

*イメージアップ

新型コロナウイルスの影響もあり、最近では衛生に対する考え方が見直され、清潔さについて多くの方が気にかけていらっしゃいます。
そのため、抗菌印刷の製品を使っていることで、清潔さやお客様の安全を気にかけているというアピールができるでしょう。
こういった気遣いが会社や組織のイメージアップに繋がるのではないでしょうか。

□そもそも「抗菌」とは?

ここでは、「抗菌」やそれに似た言葉について紹介します。
抗菌とは、表面に付着した菌を増殖させないことを指します。
殺菌や除菌とは異なり、すでに繁殖している菌を減らすことではないため注意しましょう。

また、滅菌や殺菌、消毒や除菌といった言葉もよく耳にしますよね。
このような言葉にはそれぞれ少しずつ異なった意味があります。
中でも「殺菌」という言葉は薬機法によって認められた医薬品または医薬部外品にしか表示できません。
このように、殺菌や滅菌、消毒といった言葉に何となくクリーンなイメージを持っている方も、その違いを把握しておくことでより賢く商品を選べるでしょう。

滅菌は表面に付着した微生物を完全に死滅させることを指します。
熱や薬品、放射線といった方法が主で、研究や実験の際に用いられる言葉です。
滅菌服や滅菌室といった言葉で聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。
身近な場所では、病院の手術器具や注射には滅菌が必要ですね。

次に、殺菌について紹介します。
殺菌とは細菌やウイルスなどの微生物を死滅させることを指します。
殺菌という言葉では、特に菌の種類や数が問われている訳ではないため注意しましょう。
つまり、1種類でも菌に有効である成分があれば殺菌作用があると言えると言うことです。

そのため、ドラッグストアなどに置かれた商品を見てみると、医薬品だけでなく医薬部外品にも多く表示があることが分かると思います。
具体的には、薬やせっけんに表記がある場合が多いでしょう。

消毒とは細菌の活動を弱めたり、人体に対して無害にさせたりすることを指します。
これは全ての菌や微生物を死滅させることを指す訳ではないため、区別しておきましょう。

実は、消毒は3つの水準に分かれています。
どんな細菌をどのように減らせるかによって高・中・低の3つにカテゴリ分けされているのです。

最後に除菌について見ていきましょう。
除菌とは、文字通り「菌を取り除く」ことを指します。

除菌という言葉は、医薬品と医薬部外品以外に多く使われていることをご存知でしたか。
これは、薬機法で認められたもの以外では「殺菌」という言葉が使えないためです。
具体的な製品としては、各種洗剤やアルコールスプレー、ジェル、などが挙げられるでしょう。

□優れた抗菌力について解説

当社が行っている抗菌印刷には、優れた抗菌力が見られます。
抗菌剤が入ったインキやニスが表面にコーティングされることで、大腸菌や黄色ブドウ菌といった細菌の増殖を抑えると言われています。

通常の印刷物と、抗菌印刷をした印刷物を比較した実験を紹介します。
21万個の大腸菌を付着させた場合に、普通の印刷物では24時間後に138倍に増加したのに対して、抗菌印刷をした印刷物では23個に減少しました。
黄色ブドウ菌をそれぞれ19万個付着させた実験では、24時間後に普通の印刷物の黄色ブドウ菌が68倍に増殖しているのに対して、抗菌印刷をした印刷物は検出できないまでに菌の数の減少が見られました。
このように、当社の抗菌印刷には、優れた抗菌力があると言えるでしょう。

□まとめ

今回は、抗菌印刷の効果について紹介しました。
衛生環境について安心できることをご理解いただけたでしょうか。
この記事を参考にして、ぜひ抗菌印刷についてご検討いただけると幸いです。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube