■価格改定のおしらせ

コロナに負けるなということで、弊社としてもお客様に少しでもお力になれるよう価格改定をさせて頂きました。

■マスク関連商品

個包装マスクの仕入れ価格が少しづつ下がってきましたので、それに伴って以下の商品・サービスを値下げしました。

1)PPマスクケース印刷のオプションである個包装マスクセット
2)オリジナルラベル入りマスク

■OPP袋封入・封緘サービス

OPP袋封入・封緘サービスの基本料金と単価を値下げしました。

A4クリアファイルの場合
基本料金:1,080円→1000円に変更
単価:10.8円→10円×部数に変更

今後も皆様のお力に少しでもなれるよう励んでまいります。

印刷屋さんドットコムを今後も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

チラシを印刷してマスクと一緒にノベルティとして配布しよう!

最近ノベルティとしてマスクを配ることが流行っていることはご存じでしょうか。
コロナウイルス感染症が流行し、全国的にマスク不足におちいったことは記憶に新しいでしょう。
最近ではマスク不足が解消されつつありますが、マスクの需要はまだ高いです。
そこで今回は、マスクのノベルティについて紹介いたします。

印刷屋さんドットコムPPマスクケース印刷

□マスクのノベルティについて

マスクのノベルティと聞いて、どういうものか想像もつかないという方もいらっしゃるでしょう。
マスクのノベルティについて解説いたします。
ノベルティは多くの場合宣伝に使われます。
そのため、製品そのものに企業ロゴや広告が印刷されているものがほとんどです。
では、マスクにはマスク自体に宣伝が印刷されているのでしょうか。

不織布のマスクの場合、マスク自体に広告が印刷されていることはありません。
ポケットティッシュのノベルティは見かけたことがある方がほとんどでしょう。
ポケットティッシュは多くの場合、ティッシュの他に小さなチラシやクーポンが入っていて、それが広告になっています。
マスクのノベルティの場合も多くの場合はこれと同じ方法で広告が同封されています。
広告とは別のポケットに未開封のマスクが入っているため、衛生的にも安心です。

□マスクのノベルティのメリット

マスクのノベルティはポケットティッシュと同じ仕組みであることを説明いたしました。
つまり、今まであった手法をそのまま用いているというわけです。
また、マスクのノベルティは昔からありました。
では、コロナウイルスの影響があるとはいえ、どうしてマスクのノベルティの人気が高いのでしょうか。
マスクのノベルティのメリットについて紹介いたします。

まずは、使用してもらいやすいというメリットが挙げられます。
ノベルティで使わないものをもらっても、嬉しく思う方はいらっしゃらないでしょう。
マスクであれば、頻繁に使うものですし、最近では安価で手に入るものでもありません。
そういった現状であるからこそ、マスクをもらえば使うという方が多いでしょう。

また、ノベルティには広告が印刷されて、使いにくいという方は多いです。
しかしマスクのノベルティの場合、ロゴがマスク自体に印刷されているのではなく、袋にチラシが同封されているため、マスク自体は誰でも使いやすいものが入っています。
こういった理由から、マスクの人気が高まっているのでしょう。

□まとめ

新型コロナウイルス感染症の影響によるマスク需要はこれからも続くでしょう。
マスク配布は社会貢献にもつながります。
現在、ノベルティの製作をお考えの方は、マスクを検討してみてはいかがでしょうか。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

抗菌印刷をお考えの方必見!抗菌マスクケースについてご紹介します

抗菌マスクケースとは何か、ご存じですか。
どのようなものかわからない方が多くいらっしゃるでしょう。
感染リスクをおさえるためにも知る必要があるでしょう。
そこで今回は、抗菌マスクケースについて、抗菌印刷をお考えの方にご紹介します。

□マスクケースとは

マスクケースとは何か、ご存じですか。
使ったことのない方もいらっしゃると思いますのでご紹介します。

マスクケースとは、その名前の通り、マスクを入れるものです。
どのようなときに、使うかイメージできるでしょうか。
これは、食事や運動のときなど、少しマスクを外したいと思ったときに使用します。

マスクは、一度外したら捨てることが推奨されています。
外したマスクをそのまま置いていると、ウイルスや細菌がつく可能性があるでしょう。
ですから、布マスクや、洗濯が可能なマスクは、使いまわしができますが、一般的なマスクは一度外すと捨てることをおすすめします。

しかし、先ほどご紹介しましたが、食事のときなど外す必要のある場面があることは想像できるでしょう。
その一瞬のために、捨てるのはもったいないですよね。
その間に、マスクを入れるものとして、マスクケースが活躍します。
外している間に、ごみやほこり、ウイルスや細菌が入らないような加工がなされている容器になっているからです。
また、マスクを常時持ち歩きたいときにも、マスクケースに入れて運べます。

マスクケースには、さまざまな形やデザイン、素材があるのはご存じですか。
どのようなものにすれば良いか、わからない方が多いでしょう。
例えば、布製やナイロンやプラスチック、クリアファイルといった素材が異なるものがあります。
特にかさばるのが気になるという方は、薄いタイプのマスクケースがおすすめです。

そして、マスクケースは、素材や色だけではありません。
さまざまなデザインもあることは、ご存じですか。
自分の趣味や好みに合った、マスクケースを選びましょう。

たくさんのマスクケースの中でも自分が欲しいものが見つからなければ、自分の写真やイメージをデザインできます。
自分でデザインしたオリジナルのマスクケースは、宣伝効果にも大きく役立つでしょう。
最近、新型コロナウイルスが流行しているため、このマスクケースは、ニーズがあると言えます。

しかし、実際に使用している方を見る機会は少ないでしょう。
そのため、自分も使おうと思うときがあまりないため、プレゼントすることがおすすめです。
これは、先ほどもご紹介しましたが、どのような年齢の方にも、幅広く使っていただけるので、ぜひプレゼントをしてみましょう。

□マスクケースの選び方とは

先ほど、マスクケースについてご紹介しました。
どのようなポイントで選べば良いか、ご存じですか。
どのようなものなのか、わからない方が多いでしょう。
ここでは、マスクケースの選び方や種類について、ご紹介します。

1つ目は、入れる量に合わせた、マスクケースです。
普段、持ち運ぶような数枚入れるマスクケースがありますが、他にもあることは、ご存じですか。
最近、新型コロナウイルスが流行しているため、マスクを箱買いをする方も多いでしょう。
そのような箱をゴミやほこり、ウイルスや細菌からカバーするような、マスクケースも販売しています。

2つ目は、ウイルスや細菌が増えにくくなっているマスクケースです。
ウイルスや細菌が、増えにくくなる特性を持っています。
その中でも2種類あるのは、ご存じですか。

1種類目は、ウイルスや細菌が増えにくくなる素材自体を混ぜ合わせ、できているマスクケースです。
2種類目は、素材を混ぜ合わせるのではなく、コーティングしているマスクケースです。
このような違いがあるので、押さえておきましょう。

また、抗菌と殺菌とは、意味が異なりますが、ご存じですか。
先ほど、ご紹介したように、抗菌とはウイルスや細菌が増えにくくなる特性になっています。
殺菌はウイルスや細菌が消えることなので、その違いについても理解しておきましょう。

3つ目は、大きさです。
マスクには、さまざまな大きさがありますよね。
それぞれの大きさが異なるので、マスクケースにも、マスクの形にあうさまざまな大きさのものがあります。
大人用や子供用、また女性用のマスクもあるので、自分にあったマスクケースを選びましょう。

近年では、マスクの種類が多くなっています。
多くの方が使われる、プリーツ型や、顔の形に沿った立体型、布製マスクに多い平型といったようなマスクがあります。
ですから、それらの形にあった、マスクケースを選びましょう。

4つ目は、デザインです。
先ほどもご紹介しましたが、マスクケースにはさまざまな素材で、できたものがあります。
自分が使う場面や好みに合わせたマスクケースを選んでみましょう。

□まとめ

今回は、マスクケースについて、抗菌印刷をお考えの方にご紹介しました。
マスクケースには、さまざまな種類やデザインがあるので、自分にあったものを選びましょう。
抗菌マスクケースに関して、お悩みやご相談がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ノベルティにうちわはいかがですか?印刷会社に依頼してうちわを制作しよう!

ノベルティとしてうちわを作りたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
うちわは身近なアイテムで、夏であれば気軽に配れるため、ノベルティとして最適です。
印刷会社に依頼すればすぐに作れることも多く、人気なノベルティの1つでしょう。
今回は、ノベルティとしてうちわを制作することについて紹介いたします。

□ノベルティうちわのメリット

ノベルティとしてうちわを作る際に、上司を説得しないといけないという方も多いのではないでしょうか。
うちわのメリットを把握しておいて、プレゼンにも活用しましょう。

まずは、夏であれば受取率が高いという点が挙げられます。
真夏で街を歩いているときに、うちわが配られているとつい受け取ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
やはり、気温の高い夏において、うちわは重要なアイテムの1つです。
近年ではモバイルファンが普及してきたため、うちわの影は薄くなってきてはいますが、それでも夏場のうちわの人気度はまだまだ高いです。
多くの人に受け取ってもらえるという点で、うちわはメリットの大きいノベルティと言えるでしょう。

また、広告面が広いという点もメリットの1つです。
ノベルティの代表例といえばポケットティッシュです。
こちらも受取率は高いですが、広告面が小さいというデメリットがあります。
一方でうちわは広告面を十分に取れるため、高い宣伝効果が期待できるでしょう。

□うちわデザインのコツ

うちわはメリットの多いノベルティです。
しかし、うちわであればなんでも良いというわけではありません。
受け取ってもらえても、中身を見てもらえなければ意味がないです。
そこで、うちわデザインのコツについてご紹介します。

販促用のうちわであれば、シンプルなデザインがおすすめです。
伝えたいメッセージが確実に伝わるように、シンプルですっきりしたデザインにしましょう。

また、セール広告をしたいという場合もあるでしょう。
その場合は赤色を前面に出したデザインがおすすめです。
赤色は、人間が目につきやすい色と言われています。
内容を見なくてもぱっと見で、どういった種類の広告かが伝わった方が広告としては効果的です。
また、赤色には安売りやセールというイメージがあるため、効果的に宣伝できるでしょう。

□まとめ

ノベルティを作ろうとお考えの方も多いと思いますが、宣伝効果を高めたいとお考えであれば、どのアイテムにも工夫が必要です。
理想的な宣伝効果を得るのはもちろん、受け取った人が使いやすいようなうちわを目指しましょう。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

抗菌印刷のグッズはどのようなものがあるの?詳しくご紹介します

抗菌印刷のグッズについて、ご存じですか。
どのようなものか、あまりわからない方が多いでしょう。
最近、新型コロナウイルスが流行しているため、そのようなグッズを押さえておく必要があるでしょう。
今回は抗菌印刷のグッズについてご紹介します。

□メリットとは

皆さんは、抗菌印刷のグッズを使用するメリットについて、ご存じですか。
やはり、細菌やウイルスがあまりつかないイメージをもっている方が多いでしょう。
ここでは、抗菌印刷のグッズを使用するメリットについて、ご紹介します。

1つ目は、細菌やウイルスが増えにくいことです。
これは、先ほどご紹介した通り、一般的なものと比べて、このグッズは細菌やウイルスが増えにくいでしょう。
なぜかというと、抗菌の薬品が、ついているからです。

この薬品がついている、グッズには2パターンあるのは、ご存じですか。
まず、その薬品がグッズの材料に混ぜ込まれている方法です。
この場合は、そのもの自体が細菌やウイルスが増えにくい性質をもちます。

次に、グッズにその薬品をつける方法です。
言い換えると、細菌やウイルスが増えにくい薬品に、グッズがつけられることにより、コーティングされるというものです。
そのため、使っていくうちに、削れる可能性があるでしょう。

このように、細菌やウイルスが増えにくくするために、さまざまな方法が用いられていますので、自分にあった、抗菌印刷のグッズを選びましょう。

2つ目は、会社の社会的地位の向上につながることです。
近年、消費者行動としては、安全や清潔を重要視する意識があります。
そのため、そのようなグッズや製品を、販売すれば、イメージアップにつながることでしょう。

一般的なニーズにこたえる製品を販売している会社よりも、ニーズにこたえ、抗菌や安全に配慮した製品である方が、会社に対する思いはかわります。
そのため、細菌やウイルスが増えにくい製品である方が良いといえるでしょう。

3つ目は、ほかのグッズにはない、個性が生まれることです。
これは、どういうことかというと、一般的なグッズであれば、抗菌のような性能はもっていません。
そのため、同じグッズの中でも、抗菌の性能がついたグッズの方が、買いたいと思う消費者が多くなるでしょう。
このように、細菌やウイルスが増えにくい性能をもったグッズであると、ほかのものと比べて、個性が生まれ、売上にもつながるでしょう。

□抗菌印刷のグッズの種類とは

先ほどは、抗菌印刷のグッズのメリットについて、ご紹介しました。
メリットは押さえられたと思います。
ですが、どのような種類があるかは、わからない方が多いでしょう。
ここでは、抗菌印刷のグッズの種類について、ご紹介します。

1つ目は、クリアファイルです。
たくさんの人が、クリアファイルを使うので、細菌やウイルスが多くつくことが考えられます。
ですから、細菌やウイルスを増えにくくしたいですよね。
そのような、ニーズにこたえたものが、抗菌印刷のクリアファイルです。

また、このグッズには、SIAAマークを入れられます。
このSIAAマークについて、ご存じですか。
このマークは、抗菌製品技術協議会が定めた、細菌やウイルスが増えにくいことや、安全性が高いことを保証するものです。
このマークを表示するには、とても高い基準の試験を通ったものだけですので、押さえておきましょう。

その基準とは、いったいどのようなものなのでしょうか。
それは3つの基準があり、1つ目は、どれくらい細菌やウイルスが増えにくくなるのかという抗菌性です。
2つ目は、長期的にみても、安全に使い続けられるのかという安全性です。
3つ目は、どんな消費者でも理解できるような表示をすることです。

これらのような、消費者に配慮したグッズとなっているので、押さえておきましょう。
抗菌印刷グッズの2つ目は、マスクケースです。
マスクを入れて持ち運びができる、マスクケースはご存じですか。
最近では、新型コロナウイルスが流行しているため、マスクが必須になっています。
そのため、マスクをつける時間が長くなっているでしょう。

一方で、食事のときや、面会のときには、マスクを外します。
一般的なマスクは、外している間に、ごみやほこり、細菌やウイルスがつく可能性があるので、一度外した後は捨てる方が良いといえるでしょう。
しかし、少しの時間しか着用していないのでもったいないと思う方も多いと思います。
一度外した際に、マスクケースに入れれば、そのようなものから守れますので有用です。

マスクケースには、さまざまな素材がありますが、その中でもポリプロピレンを使っています。
その上から、細菌やウイルスが増えにくくなる薬品をコーティングするので、チェックしておきましょう。
また、このマスクケースは、形やサイズを変更できるので、自分にあったマスクケースを選びましょう。

□まとめ

今回は、抗菌印刷のグッズについて、ご紹介しました。
抗菌印刷には、さまざまなグッズにあるので、押さえておきましょう。
抗菌印刷について、お悩みやご相談がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ノベルティとしてカレンダーを配布しよう!メリットと印刷の注意点を解説!

「ノベルティとしてカレンダーを作りたい。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
企業やイベントのノベルティとしてカレンダーはよく見られます。
ノベルティとしてカレンダーを作って配布することにはどのような効果があるのでしょうか。
そのメリットと注意点について紹介いたします。

□カレンダー配布のメリット

ノベルティを作る際の選択肢として、カレンダーは有力な候補の一つです。
確かにカレンダー配布にはなんとなくメリットがありそうな気もしますよね。
どのようなメリットがあるのかについて紹介いたします。

まずは、実用的であることがメリットと言えるでしょう。
ノベルティなどを作る目的は、配布することではありません。
実際にそれを使ったり、目にしてもらったりすることで自社の宣伝をすることに目的があります。
そのため、ノベルティを配布してもすぐに捨てられてしまっては意味がないのです。
実用的なノベルティであれば、使い続けてもらえれば長い期間保管してもらえるでしょう。

また、カレンダーはビジュアル重視の宣伝ツールなため、宣伝効果を最大限に発揮できます。
カレンダーには、日付欄の他に、写真や絵を挿入できるスペースが多くあります。
そのため、視覚的に記憶に残りやすく、高い宣伝効果が期待できます。
また、他のノベルティと異なり、定期的に見た目が変わるので飽きられることも少ないでしょう。

□カレンダー印刷の注意点

カレンダーをノベルティにすることには大きなメリットがあります。
しかし、その効果を最大限に発揮するには、完成度の高いカレンダーにしなくてはいけません。
そこで、カレンダーの完成度を高めるために、印刷の際の注意点について紹介します。

まずは、ページレイアウトです。
多くの場合ノベルティは外注で作成すると思いますが、その際にはそのサービスで用意されているテンプレートを用います。
その際は、テンプレートの使い方を必ず確認しておきましょう。
万が一、テンプレートの使い方を間違えてレイアウトがずれてしまうと、統一感のないカレンダーに仕上がってしまいます。

そして、画像の解像度にも注意しましょう。
解像度とは、写真や絵の美しさを左右するものです。
写真や絵が美しくないと、せっかくの画像が台無しです。
そのため、あらかじめサービス規定の解像度を確認しておきましょう。

□まとめ

ノベルティとしてもらったカレンダーを1年間使い続けているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのように、使い続けられるようなカレンダーを作るために、注意点を確認してカレンダーを印刷しましょう。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ノベルティといえばポケットティッシュ!広告を印刷してお客さんを呼び込もう

「ノベルティでポケットティッシュが配りたい。」
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
ポケットティッシュの配布は昔からある宣伝手法です。
誰しも人生で一度はもらったことがあるでしょう。
そこで今回は、ノベルティのポケットティッシュについて紹介します。

□ポケットティッシュの種類

ノベルティのポケットティッシュといえばどのようなものを思い浮かべるのでしょうか。
多くの方が、ティシュケースと同じサイズの広告ラベルが封入されているものを思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、実はポケットティッシュのノベルティには大きく分けて3つの種類があります。

*広告ラベルが封入されているもの

先ほども説明した通り、広告ラベルが封入されているものです。
多くのポケットティッシュがこの形式で作られているため、見覚えのある方が多いでしょう。
他の方法と比べ、比較的低価格で対応できることも人気の理由の一つです。

*広告チラシを折りたたんで自分で封入する方法

こちらのタイプは、A4サイズなどの広告を、折りたたんで封入するものです。
基本的に自分たちで封入することになるため、手間がかかってしまうでしょう。
このタイプのメリットは、チラシが余ってしまった時などに有効活用できることです。
広告でチラシをすることはあるでしょうが、配り切るのは大変です。
せっかく作ったチラシをノベルティとして消費できるため、資源の有効活用につながります。

*外装フィルムへ直接印刷する方法

高価ではありますが、外装フィルムへ直接印刷する方法もあります。
デザイン性に優れているため、目立つというメリットがあります。

□ポケットティッシュのメリット

ノベルティにはポケットティッシュ以外にも種類がありますが、特にポケットティッシュが人気のノベルティとして多くの企業が活用しています。
では、ポケットティッシュにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

まずは、受取率が高いことが挙げられます。
多くの人がポケットティッシュなら受け取っても良いと考えるのではないでしょうか。
また、在庫管理がしやすいというメリットがあり、コンパクトに収納できます。
そのため、管理するための広い場所を必要としないため、管理コストがかかりません。
ノベルティでお悩みの方は、ポケットティッシュを検討してみてはいかがでしょうか。

□まとめ

今回は、ノベルティとしてのポケットティッシュについてご紹介しました。
広告はただ配るだけでなく、効果を出さなければいけません。
これからノベルティを作られる方は、どうすれば受け取ってもらえるか考えましょう。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

ノベルティの印刷をお考えの方はいませんか?その特徴についてご紹介します

消費者の方に企業名を覚えてもらったり、商品をアピールしたりするのは大変ですよね。

そこで、役に立つのがノベルティです。

しかし、ノベルティについて詳しくない方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、ノベルティの目的や特徴などについてご紹介します。

□ノベルティの目的について

 

ノベルティを制作する目的は、主に消費者やお客様に企業名やブランド名、または商品そのものをアピールすることです。

 

魅力的な商品を配ることで集客にも役立ちますし、競合との差をつけることにもつながるでしょう。

また、ノベルティには他にもメリットが存在します。

以下で詳しくみていきましょう。

 

1つ目のメリットは、企業名をお客様に覚えてもらえることです。

企業が制作したグッズや商品には、会社の名前やロゴマークなどが使われています。

そのため、ノベルティグッズを使用するたびに企業の名前やロゴを目にすることになり、企業の名前を覚えてもらうことにつながるでしょう。

 

そして、ノベルティグッズがきっかけでホームページにアクセスしてもらえるかもしれません。

 

2つ目のメリットは、企業のイメージアップにつながることです。

ノベルティグッズは、ほとんどの場合日常的に使用するグッズを配布します。

そのため、企業自体にあまり興味がなかったとしても、無料で便利なグッズを配ると「あの企業は素敵だ」「いい企業だ」とイメージアップにつながるでしょう。

 

3つ目のメリットは、あまり費用をかけずに宣伝をできるということです。

やはり、宣伝に使えるお金も無限にあるわけではないので、なるべく低予算で宣伝をしたいですよね。

 

そのような時におすすめなのがノベルティです。

ノベルティグッズの中には低予算で制作できるものも多く、予算をあまりかけずに宣伝をしたいという場合には最適でしょう。

 

ノベルティには上記で挙げたようなメリットがたくさんあります。

一度検討してみてはいかがでしょうか。

 

□ノベルティを選ぶポイントとは

 

ノベルティを選択するのにもポイントがあることをご存知でしょうか。

以下で詳しくご紹介します。

 

まず、意識する必要があるのが、実用性です。

無料と言っても使いにくいものを配布されると、持って帰るのがめんどくさくなったり、企業のイメージアップに繋がらなかったりする可能性があります。

 

そのため、ノベルティを選択する際にはちゃんと使ってもらえるか、気軽に持ち帰ってもらえるかということを意識しましょう。

 

そして、次に意識する必要があるのが、季節性です。

季節によって欲しいアイテムは異なります。

例えば、冬にうちわはいらないですよね。

そのため、季節に合わせて必要なノベルティを選択しましょう。

 

 

□まとめ

今回はノベルティの目的などについてご紹介しました。

ノベルティの目的は、企業のイメージアップや宣伝です。

また、ノベルティには実用性と季節性を意識する必要があります。

是非、今回の記事を参考にして、ノベルティに挑戦してみてください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

抗菌印刷の需要は上がっている?細菌を除去して快適な生活を目指そう!

「最近、抗菌印刷という言葉をよく耳にするけど、どういうものか分からない」
「抗菌印刷について詳しく知りたい」
このようなお考えをお持ちの方はいませんか。
近年、抗菌印刷の需要は高まっています。
快適な生活を送る上で重要な抗菌印刷についてご紹介します。

□殺菌、抗菌、除菌の違いを解説!

菌とは、1〜10マイクロメートルほどの大きさの生物です。
生き物ですから、当然私たち人間と同じように生まれたり死んだりします。
菌に与える影響の程度によって殺菌、抗菌、除菌の違いがあります。
では、それぞれの違いを見ていきましょう。

殺菌とは文字通り菌を殺すことです。
菌を殺すことができたら、全ての菌を殺す性能がなかったり、特定の菌に対して効果がなかったりしても、殺菌機能があると言えます。

除菌と抗菌は、洗剤や雑貨に使っても問題ありません。
しかし、殺菌だけは薬機法によって効果が認められた医薬品または医薬部外品にしか使えません。

医薬品や医薬部外品ではないが菌を取り除く機能がある製品に、除菌という言葉が使われることがあります。
食器用洗剤やアルコールスプレーに除菌の言葉が使われているのを見たり、聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。

菌を取り除く除菌に対して、抗菌はそもそも菌の発生を制限することを目的とします。
抗菌とは、菌にとって住みにくい環境をつくって発生を抑制することです。
抗菌機能がある商品として、トイレやキッチン用品などがあります。

□抗菌印刷の特徴とメリットとは?

印刷物はたくさんの人の手を渡るので衛生面が気になりますよね。
だからといって、書類に直接除菌スプレーをかけるわけにもいきません。
抗菌印刷を使うことによって、印刷物の表面を菌の住みにくい環境にできます。
紙面に抗菌機能が備わっているため、感染予防にもなるでしょう。

抗菌印刷の技術が確立される以前は、抗菌のために印刷素材そのものに抗菌剤を練り込むという方法がとられていました。
しかし、この方法では印刷代が高くなってしまう上に、せっかくの抗菌機能もインキがその上を覆うことで効果が弱まってしまうという欠点があります。

抗菌印刷では、印刷物の表面に抗菌剤入りの印刷ニスをコーティングしているため、従来の方法と比べて抗菌効果は数段階アップしています。

この技術を使って印刷されたものは抗菌効果だけではなく、防臭効果や防汚効果も備えています。
カタログやパッケージなどを考えている方は、ぜひこの技術の利用を検討してみてください。

□抗菌機能を保証するSIAAマーク

殺菌という言葉は薬機法によって、その効果を認められなければ使えません。
一方で、抗菌という言葉は雑貨や洗剤などに頻繁に用いられています。
抗菌という言葉が溢れていると、どの商品が本当に抗菌効果のあるのか分からなくなりますよね。

そこで、たくさんある抗菌加工製品の中から特に優れたものを見分けるためにJIS(日本工業規格)の定める規格があります。

その規格を満たすためには、抗菌加工がされていない製品と比べて細菌の増殖割合を100分の1以下(抗菌活性値が2以上)に抑制しなければなりません。
細菌の増殖割合が100分の1以下であるなら、お子様も安心して使えるでしょう。

他にも、SIAA(抗菌製品技術協議会)が抗菌加工製品の品質を保つためのガイドラインを定めています。
JIS規格をクリアした上で、このガイドラインに適合していることを自己責任で表明できます。

このガイドラインに従った抗菌加工製品には、確かな品質と安全性を保証するSIAAマークを使えます。
SIAAマークはSIAAの会員に加入していないと使うことができないため、信頼性があるでしょう。

また、SIAAはガイドラインを定めるとともに、市場におけるSIAAマークの運用のされ方についても厳しく取り締まっています。
SIAAマークのついている製品は、抗菌剤の種類や加工部位を表示しなければなりません。

抗菌効果があるといっても全ての菌に対して、万能に効果があるわけではありません。
そのため、SIAAマークを見つけたらどんな抗菌剤が使われているか確認してみるのが良いでしょう。
抗菌の加工がされている部位を知っておくことも大切ですね。

クリアファイルやパンフレットなどのノベルティグッズにも、抗菌印刷の技術を使用できます。
企業を宣伝するにあたって、SIAAマークがついていると他社との差別化を図れるのではないでしょうか。

当社で印刷をしていただければ、SIAAマークをノベルティグッズにつけることが可能です。
印刷物を制作しようと検討している方は、この機会に抗菌印刷の技術を試してみてはいかがでしょうか。
無料対応を受け付けておりますので、気になることがあれば当社までお気軽にお問い合わせください。

■一般社団法人 抗菌製品技術協議会

□まとめ

今回は、抗菌印刷の特徴とSIAAマークについてご紹介しました。
抗菌印刷の技術はとても優れているため、様々なものに活用できるでしょう。
SIAAマークについてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ当社のホームページに訪れてみてください。
抗菌印刷について気になることや分からないことがある方は、お気軽にお問い合わせください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

クリアファイルの印刷を検討している方へ!印刷方法の種類をご紹介

「クリアファイルの印刷を検討している」

「しかし、クリアファイルの印刷をやったことがないので少し不安」

このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。

 

やはり知識のないことに挑むのは、何でも不安になりますよね。

そこで今回は、クリアファイルの印刷方法の種類と特徴についてご紹介します。

 □クリアファイルの印刷方法の種類について

 

クリアファイルの印刷方法には、いくつか種類が存在します。

以下で、詳しく見ていきましょう。

 

まず、最初にご紹介するのがシルク印刷です。

シルク印刷は、シルクでできた網目状の版に印刷部分だけ穴を開けて、そこからインクを入れていく印刷方法です。

 

シルク印刷はたくさんの種類のインクがあるので、繊細な色を再現でき、重ね塗りもできます。

また、クリアファイル全面に印刷可能であることも特徴として挙げられるでしょう。

しかし、次にご紹介する箔押し印刷と比較すると製版料金が高くなってしまいます。

また納期も少し遅くなってしまうので、注意しておきましょう。

 

そして、次にご紹介するのが箔押し印刷です。

箔押し印刷は熱と加圧によって、金や銀、色箔の文字や絵柄をいれる印刷方法です。

ホットスタンプと呼ばれることもあるそうです。

 

箔押し印刷は、箔によって金属特有の光沢を再現できことが大きな特徴として挙げられるでしょう。

そのため、本来の印刷よりも高級感を出せたり、目立たせたりできます。

 

また、他の印刷と比較すると、費用を安く抑えられるところもメリットとして挙げられるでしょう。

さらに、納期も早くストレスが溜まることもないでしょう。

ただ、部分的な印刷はできますが、大きな面積の印刷はできないので注意してください。

 

最後にご紹介するのが、オフセット印刷です。

オフセット印刷は彫った印刷版のくぼみにインクを入れて、それをシリコンなどの板に写しとります。

そして、このシリコンの板を印刷面に押し付けて転写する印刷方法です。

 

オフセット印刷はフルカラーでの印刷が鮮やかなため、写真のような繊細な印刷に向いているでしょう。

そして、全面、両面に印刷でき、余白は必要ないのでインパクトの強い自分だけのクリアファイルを制作できます。

しかし、印刷枚数が少量の場合には、費用が割高になり、また納期も少しかかるので注意しておきましょう。

 

□クリアファイルの種類について

 

クリアファイルにもたくさん種類があります。

以下で詳しく見ていきましょう。

 

まず、最初にご紹介するのが、よく目にするA4のクリアファイルです。

こちらはシンプルなクリアファイルで、クリアファイルと言われた時にイメージしやすいものです。

 

そして、次にご紹介するのが、名刺ポケット付きクリアファイルです。

こちらは、ファイルの前の部分に名刺を入れるポケットがついており、資料を郵送するときなどに便利でしょう。

 

最後にご紹介するのが、クリアブックです。

クリアブックは、書類をファイリングするためのポケットがたくさんついており、中に何が入っているかもわかりやすく使い勝手が良いでしょう。

 

□まとめ

 

今回は、クリアファイルの印刷方法の種類についてご紹介しました。

クリアファイルの印刷方法には大きく分けて3つの種類があり、それぞれに特徴があります。

ご自身の目的に合う印刷方法を選択してください。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube