印刷データで一番多い不具合は、塗り足しがないことです

印刷通販では、データ入稿はほとんどが完全データでいただいております。

完全データというのは、そのまま出力、印刷しても問題がないデータということになります。

しかしながら、お客様に印刷出力のノウハウを完全に理解していただくことは不可能ですので、出力前に弊社にてお客様のデータを検証させていただきます。

検証には、

 ・注文サイズとデータのサイズが合っているか
 ・文字のアウトラインが取られているか
 ・ヘアラインが使用されていないか
 ・リンク画像などのデータが揃っているか
 ・RGB画像又はRGB色が使用されていないか

等があり、弊社担当者が責任を持って確認させていただいております。
詳しくはこちら

ただ、検証していて目だって多い物の一つに、

塗り足しがない」

ということがあげられます。

pict_nuritashi.jpg

Continue reading 印刷データで一番多い不具合は、塗り足しがないことです

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

印刷会社が用意するカラーチャートで、少しでも色味の感覚を身につけましょう

印刷屋さんドットコムは、安さも自慢ですが「色味」も重要視しております。

この色味というものは、データとお客様のモニター、そしてプリントアウトしたもの、最後に実際に印刷したもの。

この4点が全く同じにならなければいけない、同じになるよう努力しておりますが、同じにするには大変な労力がいります。

言ってしまえば、絶対に同じにはならないのです。

なぜなら、購入時のモニターは綺麗に見えるように調整されているからです。

加えて、モニターはRGB表現で、印刷はCMYK表現です。

そこでまず、データと色味が違いますよね。

また、プリンターも綺麗な発色になるように各メーカーが設定しております。

何百万から何千万もする大変高価なプリンターは、カラーマネージメントができるようなものもあります。
これは、印刷物と色味をあわせる機能で、残念ながら数万円のプリンターには装備されておりません。

ここにもズレが生じてきます。

だんだん難しくなりますが、この4点をより近づけるために印刷屋さんドットコムでは、「カラーチャート」をご用意しております。

chart.gif
お客様のためのカラーチャート

Continue reading 印刷会社が用意するカラーチャートで、少しでも色味の感覚を身につけましょう

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

印刷屋さんドットコムでは、クリアファイルが45%OFFで作れます

印刷通販では、チラシ・フライヤー印刷はあたりまえですが、クリアファイル印刷はなかなかできるところがありません。

それは当然なんです。

クリアファイル印刷には、印刷だけでなく型抜きや溶着といった特殊な機械が必要だからです。

クリアファイル印刷ですが、印刷屋さんドットコムではサービスのご提供をさせていただいております。

そのA4オリジナルクリアファイル

 【驚きの最大45%OFF!!】

もちろん、オフセットカラー印刷での対応です。

Continue reading 印刷屋さんドットコムでは、クリアファイルが45%OFFで作れます

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

Illustratorのショートカットキーは、カスタマイズすることが可能です

チラシやフライヤー印刷その他、各種印刷物を制作する時にアドビ社の「イラストレーター」を使用される方が多数いらっしゃいます。

制作過程でよりスムーズに作業を進めるために「ショートカットキー」を使われる方もいらっしゃるかと思います。

ショートカットキー」は既に決まってしまっている項目がいくつかあります。

が、その「項目」および「ショートカットキー」を自分の思うようにカスタマイズできることをご存知でしょうか。

ここでは、そのやり方をご紹介させて頂きます。


【Illustratorショートカットキーのカスタマイズ方法】

1.上部のメニュータブ「編集」から「キーボードショートカット」を選択します。

kasutamu1.gif

2.既に決まっているショートカットキーが表示されます。

kasutamu2.gif
3.変更もしくは新たに作りたいショートカットキーを選択して直接打ち込みます。

kasutamu3.gif
4.打ち込みが終わったら、「保存」ボタンを選択します。
  カスタマイズしたショートカットキーの「キーセットファイル」を保存します。

kasutamu4.gif
5.「セット」の項目を上記で保存したファイルを選択すれば、ショートカットキーとして使用することができます。

kasutamu5.gif
  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

Illustratorで製作の印刷用データは、必ず文字のアウトライン化をお願いします

データの検証を行っていて、お客様にお電話確認する内容で多いものは、

「見本を送って下さい」

「解像度が低い画像がありますがこのままでいいですか?」

「Illustratorデータでご入稿頂きましたが、文字のアウトライン化をお願いします」

などなど・・・。

中でも、

文字の「アウトライン化」って?
なんで「アウトライン化」しなくてはいけないの?

と思っているお客様が結構いらっしゃるのです。

なぜ、アウトライン化を行って欲しいのか、

アウトライン化された文字は、テキストではなく画像データとして扱われます。
なので、当社で扱っていないフォントも印刷することが出来ます。
アウトライン化を行っていないIllustratorデータで、当社にないフォントを使っている場合、別のフォントに置き換わってしまいます。
(例:行書→ゴシックになってしまったり…)

置き換わったことによって、行送りが変わってしまったりもするのでレイアウトが崩れてしまいます。

フォント一つでデザインのイメージも変わってしまいますよね。

ただ、アウトライン化をすると文字の修正が出来なくなってしまいます。
必ず最終データで行って、「上書き保存」ではなく「別名で保存」をして下さいね。
次回修正をするとき大変なので(^^;

rain.gif詳しくは「データガイド」→「データ作成時の注意点」をご覧ください。

綺麗なデータを作成して、綺麗な印刷物を仕上げましょうね(^^)/

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

印刷通販によくあるクリアファイル印刷は、白打ちなど比べてみてくださいね

最近流行のA4クリアファイル

小学校のランドセルに入るようにと、ランドセルの企画まで変えてしまったクリアファイルですが、大事な工程に「白うち」というものがあります。
この「白うち」をしないと、ファイルが透けてしまいます。
左から、「白うちなし」、「白うち1回」、「白うち2回」です。
kuira1.gif
kuria2.gif
透け具合を比べてみてください。

白うちなしは当然、中のものが見えてしまいますが、白うちを1回したものは、中身がみにくくなっています。
しかしながら、白うちを2回したものと比べますと、少し透けてしまいますし、印刷のカラーの発色自体も鮮明ではありません。

こうしてくらべてみると、その効果は歴然です。

クリアファイルの白うちは2回が断然効果的なのです。

印刷通販の印刷会社では、白打ちを1回しかしない印刷会社さんもあります。

それはそれで、コスト面のことなど色々とありますから仕方のないことなのですが、1回では薄いと私は感じておりますので、クリアファイル印刷をお考えのときは、各印刷会社さんの説明を読んで、白打ち2回とかいてある良い印刷会社を選んでくださいね。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

印刷通販でも対応可能なスジ入れは、凹凸が逆だと勘違いされます

「納品してもらったスタンプカードのスジが逆に入っているんですけど・・・」

印刷屋さんに、先日、こんなお問い合わせがありました。

スジ加工とは機械では2折にできない厚紙(180K以上の紙)に施される加工の事です。
(※場合によっては135Kでも入れる事もできます)

印刷後、指定の位置にローラーで圧力をかけ、スジを入れます。
片面側からしかスジは入れませんので片方は凹、もう片方の面は凸になります。

suji1.gif

連絡を受けた私は急いで印刷屋さんドットコムに残っている
納品した2つ折スタンプカードを探し出し、確認をしました。

『・・・スジ入れの方向は合っている』

スジ入れは間違いなく、正しい折になるようにスジ入れ加工されていました。
ではなぜお客様は、

「スジが逆に入っている」

と連絡をしてきたのでしょうか?

実はこの連絡を受けた私も、過去に、正しくスジ入れされたものを
“スジが逆に入っている”と思ってしまった経験があります。

印刷会社に勤める者ならば、もしくは、スジ入れ加工の商品を手にした事がある人は一度は思った事があるのではないのでしょうか?

普通に考えれば、凹が谷折り、凸が山折り・・・・
のように誰だって思いますよね??

実は印刷物の『スジ入れ加工』は、ダンボール等のスジ入れとは異なり、
折る方向とは逆面(下図参照)に入れるのです!!!
これは折ったときに外側の張力を弱めて広がりにくくする為だそうです。
(へ~、そ~なんだ~)

suji2.gif

実際に折ってみても、やはり凹を山折り、凸を谷折りに
折ったほうが綺麗に折れるんです!

以上、意外と知らない?!印刷豆知識でした!

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

印刷用データは、Illustratorデータでも最終確認をお願いいたします

位置はあっているのか・・・。

Illustratorで入稿され、トンボもちゃんとついているデータ。
でも中には、

『わざと左寄りなのかなー』

『用紙の中央に印刷した方がいいのかなー』

『トンボどおりでいいのかなー、見本もそうなっているしなー』

と迷ってしまうものがあります。
(備考欄に余白のことを一言書き加えて下さる方もいらっしゃいますが、なにもない場合は判断に迷います)

余白カット.gif

デザイン性があるものや、納品後、穴を開けたり、後払でご自分で刷り込みすることが分かる物はいいんです。
しかし、明らかに中央に印刷した方がよさそうだなぁ・・と思う物も。

何も悩まなくても発注者に確認すればいいじゃない。
そう、確認すれば早いし、確実なのです。

でも、

私もデータを作るときに、わざと寄せて作ったり、空白を作ったりします。
(デザインなんて言うほどの物では全然ないのですが・・・)

あくまでも【わざと】なんです。

ですから、デザインかも知れないのに、確認のお問い合わせをさせていただくのは、
作った方に失礼なのでは・・?
という思いもあり、少し緊張します。

けれど、数ある印刷会社の中から印刷屋さんドットコムを選んでいただいたのだから、
ご満足いただけるものを納品させていただきたい!

ひょっとしたら、なにかのミスでズレてしまった場合もあるので、
失礼を承知で、確認のご連絡をさせていただくのです。

もし、印刷屋さんドットコム担当者からこのようなご連絡がありましたら、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

イラストレータのグレースケール変換(モノクロ変換)の落とし穴!

Illustratorで作成したカラーのデータをモノクロに変換できますか?

作成しているソフトや、デザイン等によってモノクロへの変換方法は色々ありますが、イラストレータでカラーデータをモノクロデータに変換するのは、大変簡単です。

よく使用される機能として『グレースケール』に変換というものがあり、ワンボタンでカラーのデータがグレースケース(モノクロ)に簡単に変換できてしまうのです。便利ですね!

よく当社をご利用いただくお客様も、

『モノクロに変換して印刷してください』

と、カラーのデータでご入稿いただく事もあり、そのデータがイラストレーターデータの場合は『グレースケール』に変換して印刷に進めております。

では実際に、C(シアン)100%・M(マゼンタ)100%・Y(イエロー)100%・K(スミ)100%をグレースケール変換してみましょう。

100%.gif
なぜか、K(スミ)以外は、薄くりましたね。
特にY(イエロー)などは特にですが、元がY100%の色でも、グレースケールに変換するとなんと、K11%にしかならないのです。予想外です!

試しに10%から100%までの変換を実行してみました。

CMYK.gif思いの外、薄くなることがわかりますね。

例えばこんなデータの場合、グレースケール変換すると・・・・

irasut.gifこんな事になってしまうのです!

大きなデザイン部分ならグレースケールに変換した後に気がつくかもしれませんが、小さな部分は気がつかずに印刷後に発見(T_T)
なんて事にもなりかねませんね。

ただ、今回は意図的に作成したデータですので、背景色と文字色が同じになってしまうような事は
滅多にありませんが、データ通りの印刷上がりを望むのであれば、やはりお客様ご自身でグレースケール変換し、その後、色の調整をされるか、最初からモノクロで作成される事をお勧めいたします。

どんなデータでも言えることですが、何かしらの変換・効果等をした後には、おかしな事になっていないかの確認は必ずしたほうが良さそうです。

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube

印刷屋さんで扱う、中身が透けない封筒をご存知ですか?

印刷通販をしておりますと、封筒印刷をご注文いただく際、

「中身が透けないようにしたいので、紙質を厚くしてほしい」

とのご要望をいただくことがあります。

既製品の封筒の場合、あまり紙の厚みの種類がありません。
一般的に、80g、100gという厚さの封筒が主に使用されます。
100g以上の厚みはほとんど商品としてないのです。

では、

100gでも透けてしまうからもっと厚くしたいんです!

その場合、どうしたらいいのでしょう?
実は「透けない封筒」というものが存在します。

huto.gif透けない封筒を使えば問題は解決なのです。
ネーミングはメーカーによっていろいろですが(プライバシー保護封筒など)、封筒の内側に特殊加工がしてあるものが主です(グレーのコーティング等)。

一般の封筒では(特に色の薄いもの)、封筒の外からも文字が読めてしまったりしますよね。
でも特殊加工がしてあれば、「不透明度99%」。まず中身が透ける事はありません。淡い色の封筒でも大丈夫!
請求書や履歴書、その他重要書類を入れても安心です。

透けない封筒印刷。ご興味のある方はとにかく一度お問い合わせを!
お問い合わせはこちら→

お待ちしております(^^)

  • 印刷屋さんドットコム
    公式SNSアカウント
  • instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • youtube