

名刺セット用スリット入りクリアファイルで
業界最安値を目指しています!
印刷屋さんドットコムではクリアファイルへの名刺セットには、ポケットタイプよりスリットタイプをオススメしています。
[スリットタイプ]・・ 名刺がセットできるスリットカットが入ったクリアファイルです。
クリアファイルに名刺をセットするには名刺ポケット付きが主流ですが、スリットでの仕上げの方が後加工が少ないため『名刺ポケット付きよりもお安く』でき、『SDGsの観点からも貢献』できます。
サイズは人気のあるA4サイズ用のクリアファイルスタンダードタイプとダブルポケットタイプをご用意しました。
名刺スリットについて
・スリットのカットは出来るだけ少なくしつつ、名刺は縦横タイプどちらでもセット可能に仕上げました。
名刺スリット位置について
・ダブルポケットタイプは名刺セットスリットの位置を内側ポケットの左右どちらかに選べます。
・名刺セット用スリットの形状・位置は固定となります。
・オリジナルのクリアファイルパターンやオリジナルのスリット形状でもお見積りにて対応可能です。
印刷屋さんドットコムが名刺スリット付きをお勧めする理由
名刺スリット(当社オススメ!) | 名刺ポケット | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
価格 | ポケットの資材を使わず、後加工が少ないため安価 | ポケットの資材、ポケット付け作業のコストがかかるためコストUP |
デザインへの影響 | スリットカットのみなので、名刺セット部分の絵柄への影響は少ない | 絵柄の上にポケットを着ける溶着加工をするため、絵柄の見え方が変化しやすい |
使いやすさ | スリットの2箇所に名刺を引っ掛けるためセットしやすいが、名刺ポケットより取れやすい | ポケットに入れるだけなので使いやすく、名刺も落ちにくい |
SDGs貢献 | 余計な資材を使用せず、商品の輸送コストやエネルギーの減少に貢献 | ポケットの資材と溶着加工の機械エネルギーの稼働が必要 |
ココが違う!安くて高品質・印刷屋さんドットコムのクリアファイル
印刷屋さんドットコムのクリアファイルは、0.2㎜厚のPPシート(ポリプロピレン製シート)にフルカラー印刷で仕上げるオリジナルクリアファイルです。
溶着部分は強度に優れた「超音波溶着方式」を採用。
白うち加工は、より絵柄をはっきり印刷できるよう、2度打ち(白+白+4色)を採用しています。
自社で加工~印刷まで一貫して行うことで、高品質でありながら低価格なクリアファイルを実現しました。
商品仕様
印刷仕様 |
通常印刷(オフセット)
■フルカラー印刷(白うちなし) 特殊印刷(オフセット)
■白うち+フルカラー印刷 ※特殊印刷は別途お見積りでのご対応となります |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
印刷サイズ |
A4クリアファイル印刷 スタンダードタイプ(310×220mm) |
|||||
取扱い用紙 用紙について |
PPシート(ポリプロピレン製シート) 0.2mm厚 |
|||||
注文部数 |
100部~ |
|||||
対応オプション |
※ご注文時にオプションページから選べます ※本紙校正期間はスケジュールカウントされません。
|
[1]PP袋封入(ヘッダー無し・フタあり) 印刷商品を一つ一つ「ヘッダーなし・フタありのOPP袋」に封入し、フタのテープを閉じて封緘します。
・A4スタンダードタイプ・・基本料金1000円+@10×部数 |
[2]透明ヘッダー付きPP袋封入 袋の上部に商品棚のフックに掛けられるヘッダー(透明)がついています。
・A4スタンダードタイプ・・基本料金1000円+@15×部数 |
[3]白ヘッダー付きPP袋封入 袋の上部に商品棚のフックに掛けられるヘッダー(白色)がついています。
・A4スタンダードタイプ・・基本料金1000円+@15×部数 |
[4]封入なし(PP袋[ヘッダーなし・フタあり]のみ同梱) 印刷商品と枚数分の「ヘッダーなし・フタありのOPP袋」を一緒に梱包し、納品します。
・A4スタンダードタイプ・・基本料金1000円+@3×部数 |
[5]アルミ蒸着袋封入(ヘッダー無し・フタあり) 印刷商品を一つ一つ「ヘッダーなし・フタありのアルミ蒸着袋」に封入し、フタのテープを閉じて封緘します。 ・基本料金1000円+@30×部数 |
※その他、1つのPP袋に複数のクリアファイル封入や別商品の封入、台紙の印刷・封入など、別パターンのご希望がある場合は別途お見積りにて対応しておりますのでお問い合わせください。
■水分の侵入を防ぐシュリンク包装
水分が侵入しないよう、50枚を交互にして重ね合せ、100枚毎にシュリンク包装します。
※Wポケットタイプは25枚を交互にして重ね合せ100枚毎にシュリンク包装します。
※クリアファイルの変形・反り防止として、段ボールを商品の下敷きにして包装します。
シュリンク包装後、100枚×5段ごとで段ボールに梱包します(1箱500部入り)
(1ケース縦25cm×幅33cm×奥行24.5cm、約13.5kgの重量になります)。
※ Wポケットタイプは100枚×2段+50枚で段ボールに梱包します(1箱250部入り)
※PP袋封入オプションをお選びの際は梱包形態は変わります。
※保管上の注意点
クリアファイルは保存状態によってはファイルの素材がカールする場合があります。当社製品に限らず、PP素材の製品は高温多湿、あるいは偏った状態での保管等季節に関わらず起こる可能性があります。これを避けることは技術的に不可避となります。
長期間保管していたことによる変形・あるいは色落ち等は保障できかねますので予めご了承くださいますようお願いいたします。
※注意:スウォッチパターンは使用しないでください。
・専用テンプレート以外でのご入稿は、データレイアウト料金が加算となります。(プラス1営業日~)
・すべて文字のアウトラインを作成してください。
・データ以外に、必ず出力サンプル(見本)を一緒にご送付ください。
※QRコード・バーコードなど読み取り用データの印刷について
QRコードなどの読み取り用コードの印刷は基本原則として『黒100%』で『余白を十分確保した』デザインでデータ作成をお願い致します。
コードの色をカラーで作成した場合、色が淡い場合は読み取りにくくなり、見当ズレの際に読み込み出来なくなる恐れがございます。
印刷前のコード読み込みチェックは行っていますが、納品後の読み込み不良に関しての返金は対応できませんのでご了承ください。
白うち加工について
白うちとは?

印刷屋さんドットコムの白打ちは2回です!
通常、クリアファイル印刷の白打ちは1度行ったあと、4色(フルカラー)印刷を行います(白+4色)。
しかし絵柄によってはこれでも薄く透けてしまう事もあります。
そのため、印刷屋さんドットコムでは、この白打ちを2度行っています。(白+白+4色)
2度行うことで、シートがより白くなり透明度が押さえられ、絵柄をはっきり印刷することが可能になりました。
もちろん1度よりも2度の方がコストはかかりますが、当社ではより高品質を求めて2度白打ちを行います。
2度の白打ちは標準仕様に含まれていますので、どうぞ安心してご注文ください。
(※白打ちなしの印刷も可能です)
白打ちなしの場合・・・クリアファイルが透けているため、下に挟んだチラシの文字がはっきり見えています。
1度白打ちした場合・・・透明感が減り、下に挟んだチラシの文字が見えにくくなっています。
2度白打ちを行った場合・・・さらに透明感が減り、印刷されたカレンダーの絵柄がはっきり見えています。
白うちのパターン

オリジナルクリアファイルの通常印刷のパターンです。
白うちなし、フルカラー+白うちが選択できます。

左記のような白うちのパターンは特殊印刷になります。 ご希望の方は別途お見積をさせていただきます。 こちらのお見積りフォームよりお申込み下さい。
特殊印刷の例
カラー+白うち+カラーや、
白うち+カラーといった順番で印刷しています。
※本来はカラー+白うち
ファイル紙を入れると絵柄が隠れたり、変わった見せ方をするのが、ポイントです。
印刷屋さんドットコムでできるクリアファイル特殊印刷
特殊印刷対応はお見積りでの対応となります。お気軽にお問い合わせください。
書けるクリアファイル PP製のクリアファイルでも表面に |
ホログラムクリアファイル ホログラム仕様のクリアファイルも |
マット仕上げ 通常のクリアファイル印刷は |
テンプレートダウンロード
データ作成には専用テンプレートをご利用ください。
※専用テンプレート以外でのご入稿は、データレイアウト料金が必要となります。(プラス1営業日~)
※注意:スウォッチパターンは使用しないでください。
仕上がりサイズ | Illustrator用 zip形式(win/mac) |
Photoshop用 zip形式(win/mac) |
---|---|---|
A4クリアファイル (スタンダードタイプ) (仕上がり 310×220mm) |
Illustrator用 | Photoshop用 |
シングルポケットクリアファイル (A4サイズ) (仕上がり 310×225mm) ※スリット位置が違う2パターンのテンプレートがございます。 使用するテンプレートは下記のテンプレート展開図で仕上がりのスリット位置をご確認ください。 |
Illustrator用 | Photoshop用 |
Wポケットクリアファイル (A4サイズ) (仕上がり 310×225mm) ※スリット位置が違う2パターンのテンプレートがございます。 使用するテンプレートは下記のテンプレート展開図で仕上がりのスリット位置をご確認ください。 |
Illustrator用 | Photoshop用 |
テンプレート展開図
■A4クリアファイルスタンダードタイプ
![]() A4クリアファイル |
![]() 仕上がりイメージ 拡大する |
■シングルポケットクリアファイル(右側ポケット仕様)
![]() シングルポケットクリアファイル |
![]() 仕上がりイメージ 拡大する |
■シングルポケットクリアファイル(左側ポケット仕様)
![]() シングルポケットクリアファイル |
![]() 仕上がりイメージ 拡大する |
■Wポケットクリアファイル(右ポケットにスリット入り)
![]() Wポケットクリアファイル |
![]() 仕上がりイメージ 拡大する |
■Wポケットクリアファイル(左ポケットにスリット入り)
![]() Wポケットクリアファイル |
![]() 仕上がりイメージ 拡大する |