


オリジナルPPまな板(抗菌ニス付き)
オフセット印刷
クリアファイルでも使われる素材のPP(ポリプロピレン)製のまな板です。
印刷はクリア感をおさえ、マット調に仕上がります。
0.5mmの厚さで丈夫で耐久性も抜群です。PP製だから拭けば何度でもご使用できます。
持ち運びが便利なのでアウトドアでの利用や、オリジナルデザインで販促ノベリティグッズとしても活用できます。
まな板は食卓で使用されることから、弊社では衛生面を配慮し表面処理として『抗菌ニス』を施しています。

SIAAマーク

抗菌プラス におわなインキ
抗菌性・安全性をクリアした「SIAA」マーク・
低臭インキ「抗菌プラス におわなインキ」マークが表示できます
商品には(財)抗菌製品技術協議会の抗菌性・安全性の抗菌試験をクリアした事を示す
「SIAAマーク」を表示できます。
また、インキには「吸着系消臭剤」を配合した環境にやさしい低臭インキ
「抗菌プラス におわなインキ」を使用。
マークも表示可能で、企業イメージアップにも貢献します。
抗菌ニス処理で衛生面も安心!お好みのデザインで印刷できます
210×310mmの、PP製のオリジナルまな板です。
表面に抗菌ニス処理を施しており、衛生面も安心です。
※食品衛生法にも適合しております。
全面にお好みのデザインで印刷することが可能です。
持ち手もついて、引っ掛けて保管することも可能です。
持ち運び便利で、アウトドアでの利用など様々なシーンで活躍します。
お客様のオリジナルのサイズ・形状カットも承ります。
なんなりとお問い合わせください。
※オリジナルカットは、210×310mmのサイズ内でデザインとカットデータを作成してください。
まな板作成例01(定型サイズ)
定型サイズ(210×310mm)で |
まな板作成例02(定型サイズ)
定型サイズ(210×310mm)で |
オリジナルカット(210×310mm以内)
サイズ内のお好みの形状でカットします。 |
商品仕様
印刷仕様 |
通常印刷(オフセット) ■フルカラー印刷+白うちあり・なし +抗菌ニス引き処理 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
印刷サイズ |
定型サイズ(210×310mm) |
|||||
取扱い用紙 用紙について |
PPシート(ポリプロピレン製シート) 0.5mm厚 |
|||||
注文部数 |
10部~500部 (※500部以上は別途お見積りとなります) |
|||||
対応オプション |
※ご注文時にオプションページから選べます ※本紙校正期間はスケジュールカウントされません。
|
[1]PP袋封入(ヘッダー無し・フタあり) 印刷商品を一つ一つ「ヘッダーなし・フタありのOPP袋」に封入し、フタのテープを閉じて封緘します。 ・基本料金1000円+@10×部数 |
[2]透明ヘッダー付きPP袋封入 袋の上部に商品棚のフックに掛けられるヘッダー(透明)がついています。 ・基本料金1000円+@15×部数 |
[3]白ヘッダー付きPP袋封入 袋の上部に商品棚のフックに掛けられるヘッダー(白色)がついています。 ・基本料金1000円+@15×部数 |
[4]封入なし(PP袋[ヘッダーなし・フタあり]のみ同梱) 印刷商品と枚数分の「ヘッダーなし・フタありのOPP袋」を一緒に梱包し、納品します。 ・基本料金1000円+@3×部数 |
[5]アルミ蒸着袋封入(ヘッダー無し・フタあり) 印刷商品を一つ一つ「ヘッダーなし・フタありのアルミ蒸着袋」に封入し、フタのテープを閉じて封緘します。 ・基本料金1000円+@30×部数 |
※その他、1つのPP袋に複数のPPまな板封入や別商品の封入、台紙の印刷・封入など、別パターンのご希望がある場合は別途お見積りにて対応しておりますのでお問い合わせください。

水分が侵入しないよう、シュリンク包装します。
※注意:スウォッチパターンは使用しないでください。
・専用テンプレート以外でのご入稿は、データレイアウト料金が加算となります。(プラス1営業日~)
・すべて文字のアウトラインを作成してください。
・データ以外に、必ず出力サンプル(見本)を一緒にご送付ください。
※QRコード・バーコードなど読み取り用データの印刷について
QRコードなどの読み取り用コードの印刷は基本原則として『黒100%』で『余白を十分確保した』デザインでデータ作成をお願い致します。
コードの色をカラーで作成した場合、色が淡い場合は読み取りにくくなり、見当ズレの際に読み込み出来なくなる恐れがございます。
印刷前のコード読み込みチェックは行っていますが、納品後の読み込み不良に関しての返金は対応できませんのでご了承ください。
白うち加工について
白うちとは?

印刷屋さんドットコムの白打ちは2回です!
通常、PP商品への印刷の白打ちは1度行ったあと、4色(フルカラー)印刷を行います(白+4色)。
しかし絵柄によってはこれでも薄く透けてしまう事もあります。
そのため、印刷屋さんドットコムでは、この白打ちを2度行っています。(白+白+4色)
2度行うことで、シートがより白くなり透明度が押さえられ、絵柄をはっきり印刷することが可能になりました。
もちろん1度よりも2度の方がコストはかかりますが、当社ではより高品質を求めて2度白打ちを行います。
2度の白打ちは標準仕様に含まれていますので、どうぞ安心してご注文ください。
(※白打ちなしの印刷も可能です)
白打ちなしの場合・・・クリアファイルが透けているため、下に挟んだチラシの文字がはっきり見えています。
1度白打ちした場合・・・透明感が減り、下に挟んだチラシの文字が見えにくくなっています。
2度白打ちを行った場合・・・さらに透明感が減り、印刷されたカレンダーの絵柄がはっきり見えています。
白うちのパターン

通常印刷のパターンです。
白うちなし、フルカラー+白うちが選択できます。

左記のような白うちのパターンは特殊印刷になります。 ご希望の方は別途お見積をさせていただきます。 こちらのお見積りフォームよりお申込み下さい。
テンプレートダウンロード
データ作成には、専用テンプレートをご利用ください。
※専用テンプレート以外でのご入稿は、データレイアウト料金が必要となります。(プラス1営業日~)
※注意:スウォッチパターンは使用しないでください。
仕上がりサイズ | Illustrator用 zip形式(win/mac) |
Photoshop用 zip形式(win/mac) |
---|---|---|
定型サイズ(210×310mm) | Illustrator用 | Photoshop用 |
オリジナルカットサイズ (210×310mm以内) |
Illustrator用 | - |
テンプレート展開図(定型サイズ(210×310mm))
テンプレート展開図(オリジナルカットサイズ(210×310mm以内))